8月の映画
目が回るような忙しさではあるが、
そういう時こそ、短くてもリセットする時間が必要・・・
というのは、本音であり、サボる口実でもあり。
世間が夏休みという環境を利用して、映画を2本観てきた。
はじめは『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』。
封切りから1ヶ月半が経ち、席もまばら。

2本目は封切り直後の『スパイダーマン:ホームカミング』。
TOHOシネマズ六本木のSCREEN 7は、
TCX (TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN)という巨大スクリーンに
DOLBYの最新の音響技術 ATMOSが採用されている。
プラス200円の価値は・・・あったと思うことにしよう。うん。
感想はというと、パイレーツは、ふむふむなるほどそうなのね。
なんでみんなが、そんなにジャック・スパロウをリスペクトするのかわからないけど、
まぁ、ジョニー・デップはこのメイクと服装じゃないと、ジョニー・デップってわからないし、
福山雅治とギターを弾いている場合じゃないでしょではあるものの、
かっこいいし、CGは見事だし。
続編があるみたいだけど、ジョニー・デップが出ないんだったら、もういいかなという感じ。
スパイダーマンは、過去のスパイダーマンの中で最も面白くなかった。
ロバート・ダウニー・Jr.が画面に出てきた瞬間に「主役」になってしまうところはさすが。
ちょっと歳をとったなと感じつつも、やはり彼がきちんと主役になっている映画を観たいと思わせる。
相も変わらず、映画のレビューになっていない僕だが、
玉下さんなら、絶対にもう観ているし、しっかりと書いてくれるはず。
そんな時間はなさそうだが・・・そうそう、玉下さん、質問です。
羽つきの飛行装置を付けて飛ぶ悪役ヴァルチャーを演じているのはマイケル・キートン。
あれはバットマン、つまりマーベルからDCコミックへのオマージュ・・・ではなく、皮肉ではないですか?
どうみてもバットマンにしか観えなかったのですよ。
一緒に観た人は、「そう?」と気にしていなかったようですが。
ちなみにバットマンシリーズの中で、
マイケル・キートンを超えるバットマン役はまだ出ていないと思っています。
カテゴリー
wrote by 小李富
そういう時こそ、短くてもリセットする時間が必要・・・
というのは、本音であり、サボる口実でもあり。
世間が夏休みという環境を利用して、映画を2本観てきた。
はじめは『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』。
封切りから1ヶ月半が経ち、席もまばら。


2本目は封切り直後の『スパイダーマン:ホームカミング』。
TOHOシネマズ六本木のSCREEN 7は、
TCX (TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN)という巨大スクリーンに
DOLBYの最新の音響技術 ATMOSが採用されている。
プラス200円の価値は・・・あったと思うことにしよう。うん。
感想はというと、パイレーツは、ふむふむなるほどそうなのね。
なんでみんなが、そんなにジャック・スパロウをリスペクトするのかわからないけど、
まぁ、ジョニー・デップはこのメイクと服装じゃないと、ジョニー・デップってわからないし、
福山雅治とギターを弾いている場合じゃないでしょではあるものの、
かっこいいし、CGは見事だし。
続編があるみたいだけど、ジョニー・デップが出ないんだったら、もういいかなという感じ。
スパイダーマンは、過去のスパイダーマンの中で最も面白くなかった。
ロバート・ダウニー・Jr.が画面に出てきた瞬間に「主役」になってしまうところはさすが。
ちょっと歳をとったなと感じつつも、やはり彼がきちんと主役になっている映画を観たいと思わせる。
相も変わらず、映画のレビューになっていない僕だが、
玉下さんなら、絶対にもう観ているし、しっかりと書いてくれるはず。
そんな時間はなさそうだが・・・そうそう、玉下さん、質問です。
羽つきの飛行装置を付けて飛ぶ悪役ヴァルチャーを演じているのはマイケル・キートン。
あれはバットマン、つまりマーベルからDCコミックへのオマージュ・・・ではなく、皮肉ではないですか?
どうみてもバットマンにしか観えなかったのですよ。
一緒に観た人は、「そう?」と気にしていなかったようですが。
ちなみにバットマンシリーズの中で、
マイケル・キートンを超えるバットマン役はまだ出ていないと思っています。
カテゴリー





この記事へのコメント
トラックバック
URL :