fc2ブログ

江ノ島・鎌倉七福神巡り その2

鎌倉の1番目、御霊神社(福禄寿)。
通称、権五郎神社は、創建年代は不詳で、どうやら平安時代後期らしい、
などなど由緒はあるらしいが、長谷駅から住宅街の狭い道を歩いて数分。
線路わきにポツンと建つ神社でした。

七福神巡りがなければ誰も訪れないだろうなぁ。
観光ずれした神社よりは、よほどいいですけど。

江ノ島・鎌倉編2


ここで、七福神巡りのルート概要を紹介。

七福神巡りマップ ※借りものです。

江ノ島1社+鎌倉7社の計8社で七福神巡りとするらしい。
僕たちが辿ったルートは、
①江ノ島神社の後、江ノ電で「江ノ島駅」から「長谷駅」へ。
そこから②御霊神社と③長谷寺に参拝し、
再び「長谷駅」から江ノ電に乗って「鎌倉駅」、さらにJRに乗り継いで「北鎌倉駅」へ。
徒歩で④浄智寺、⑤鶴岡八幡宮、⑥宝戒寺、⑦妙隆寺、⑧本覚寺と巡った。


カテゴリー
御朱印アイコン  wrote by 小李富

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR