江ノ島・鎌倉七福神巡り 序章
娘は3月で大学を卒業し、4月から就職。
約1か月間の研修ののち配属先が決定するらしい。
関東一円どこになるやらわからないけど、十中八九ひとり暮らしがスタートするだろう。
そんな娘が家の住人でいるうちに家族4人で小旅行を、ということとなり
日帰りでの江ノ島~鎌倉七福神巡りと相成った。
4人での旅行なんて、いつ以来だろうか。
さて、そんなこんなで江ノ島・鎌倉である。

ずっと以前、第二回 京都「ご朱印」弾丸ラリーで書いたように
僕は、こうした記録をレポート的手紙にして母と親戚に送った。
今回の江ノ島・鎌倉編は、
ふたりの兄にも含めて、相手の迷惑をかえりみず、8箇所への送付となった。
日頃疎遠の罪滅ぼしとばかりのマスターベーション的手紙である。
それを抜粋流用して、これから数回に分けて掲載していこうと思っています。
興味のある方には、内容は薄い(笑)
興味のない方には、やっぱりまったくもって面白くない。
そんなブログがいくつか続きます。
カテゴリー
wrote by 小李富
約1か月間の研修ののち配属先が決定するらしい。
関東一円どこになるやらわからないけど、十中八九ひとり暮らしがスタートするだろう。
そんな娘が家の住人でいるうちに家族4人で小旅行を、ということとなり
日帰りでの江ノ島~鎌倉七福神巡りと相成った。
4人での旅行なんて、いつ以来だろうか。
さて、そんなこんなで江ノ島・鎌倉である。

ずっと以前、第二回 京都「ご朱印」弾丸ラリーで書いたように
僕は、こうした記録をレポート的手紙にして母と親戚に送った。
今回の江ノ島・鎌倉編は、
ふたりの兄にも含めて、相手の迷惑をかえりみず、8箇所への送付となった。
日頃疎遠の罪滅ぼしとばかりのマスターベーション的手紙である。
それを抜粋流用して、これから数回に分けて掲載していこうと思っています。
興味のある方には、内容は薄い(笑)
興味のない方には、やっぱりまったくもって面白くない。
そんなブログがいくつか続きます。
カテゴリー





この記事へのコメント
トラックバック
URL :
弁天様は? - Mrs.PIE - 2017年03月05日 18:58:58
紅葉が美しく、
峠道を散策しながら下りてきて、大仏様にお詣り。
道の向こうのお店でお団子を。
空間的にも時間的にもピンポイントで人と物とを運ぶ頼朝の才能はすごい!
頼朝から、物流を制する者が戦いに勝利する、ということになったそうで
戦略・戦術ともに、大きく変わった?
そんなことを考えながら。