fc2ブログ

ながら族のお気に入り

相も変わらず書けない。
時間がないのもあるけど、書こうという気が起きないのだ。
プラトニックまいまいさんのブログ『今日の考え事』の「承認欲求」を読んで、うむむと唸ってしまったよ。

さて、連休最終日だけど、僕はリビングでイヤホンをはめて仕事をしている。
中学生の時からの「ながら族」だ。
いまはYouTubeあって、さらに仕事用BGMで検索すればわんさか出てくる。ありがたし。

今回のところは、ここ最近お気に入りのBGMを紹介しておこう。



僕はリミックスものがけっこう好きだ。
ラップもこの歳なのに好き。
そこにストリングスとピアノが組み合わされたら、もーたまらない。

この[Jazzy Hip-Hop]~Moon Escape~とやらは、偶然見つけてお気に入りリストに追加した。
知っている曲(ex.戦場のメリークリスマス)を、とてもとても上品にリミックスしている。

さあ、また仕事に戻るとしよう。

みなさん、お元気で。


カテゴリー
スライド2  wrote by 小李富 ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- プラトニックまいまい - 2016年09月19日 22:58:22

わぁ!
ありがとうございます!!
光栄です。

時代の追想 - Mrs.PIE - 2016年09月23日 19:26:55

近藤正高『タモリと戦後ニッポン』講談社現代新書
もしかして、名著なのでは、、、?
とっても面白く。駅を乗り過ごすくらい、、、。

1976年生まれの近藤さまが、生まれる前のラジオ深夜放送をノスタルジックに、
そして
その時代に、新宿を生きた才能あふれる様々なかたがたを、愛着を持って描いているところがすごい!

小李富さまのイヤホンにも、70安保のころの深夜放送が聞こえている? JAZZの華やかなりし時代、、、



Re: タイトルなし - 小李富 - 2016年09月24日 18:33:32

光栄です。と言われると
申し訳なく思ってしまうではないの~

Re: 時代の追想 - 小李富 - 2016年09月24日 18:34:29

『タモリと戦後ニッポン』
読んでみようかなぁ。

- 宝香 - 2016年09月27日 00:55:20

SNSで人様の承認欲求を見せつけられるのは、かんべんして!とは思うものの、
結局自分は自分以外の考え方も物の見方もできないし、
自分以外のことに興味もないのだということに、
今更ながら気が付いて、
何も書けずにいる、
という、
私の、
現状であります。
SNSに「私」は晒せないし晒したくもない、だからといって、「私の周辺」が
本当に私が書きたい事であるかというと、ちょっと違う。
SNSって、なんだ不自由じゃん、というのが、最近の私の感じる事です。
でもね、長いモヤモヤの期間にこうやって自分で納得のいく説明をつけられたのは
ここへきて、この記事を読んだからであって、公の場にこの記事を晒してくれた、
その意味が、ほら、あったじゃん、と、今思った。
他人への影響、他人からの影響は、あるところから勝手に拾う、
ってことでしょうか。

Re: タイトルなし - 小李富 - 2016年09月27日 16:43:28

宝香さん、お久しぶり。
なんなんですかねえ、ブログやSNSって・・・
納得のいく説明がつかない私でございます。

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR