fc2ブログ

ノンアル醍醐ライフは続くよ、どこまでも

先日の3連休、久しぶりに1960+の3人が集まった。
いろいろ、いろいろ、ほんといろいろな話をしたわけだけど、
その余談のひとつに、僕のノンアルコール豆乳版醍醐ライフが続いているという話も出た。
そこで、あのランシンさんが「甘酒飲んでみるかな」的な発言をしたので少なからず驚いた。

甘酒2

で、僕がいいまでどのくらい甘酒や醍醐について書いてきたかを振り返ってみる。

2015.02.01 ナイトキャップは「甘酒」で
2015.03.14 醍醐の醍醐味
2015.08.10 醍醐 豆乳バージョン
2015.09.19 出張先のサプライズ
2015.10.26 筆休め・・・本日の1枚

この1年間で少なくとも5回も書いていたのか・・・

醍醐を飲み続けているのは、健康のためではない。
たんにアルコールを飲みたくなくなってしまい、でも夜に口寂しいから飲んでいるだけのこと。
健康への効能は数々あるみたいだし、なにしろ美味しいから、ぜひとも飲んでみてほしいとは思うけど、
言葉は悪いが「健康オタク」のようになるつもりはない。
こういう趣向は人様に押し付けるものではないからだ。

でも飲んでみてね。
夏は「冷や」で、冬は「熱燗」で。


ノンアル醍醐ライフを続けている僕の健康状態?
元気はつらつ、お肌つるつる。なんてことは・・・よくわかりません!


カテゴリー
スライド10  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- フジカ - 2016年01月12日 21:59:24

いつも読み逃げでごめんなさい。
甘酒の記事を読んで、つられて甘酒を買っちゃいました。
10/26の「毎週のように甘酒を買っていくオヤジは、どう見えるのだろう?」がツボにはまって、レジの人がどんな風に話題にしてるか、色々想像して楽しませていただきました。
TMさん、きっと甘酒の売り上げ増に貢献してますよ。私みたいなのがきっとたくさんいますから。

世代がわかる。 - SANAE - 2016年01月13日 09:06:27

私は甘酒ちょっと苦手です。
「元気はつらつ」を見て思わず「オロナミンC」と呟いていた私。
ふと幼少期に流れていた「大村崑」のCMが頭に浮かんできました。(笑)

Re: タイトルなし - 1961_TM - 2016年01月13日 19:03:45

フジカさん、こんばんは。
「読み逃げ」でも大歓迎ですよ。
コメントいただけるともっとうれしいけど(笑)

甘酒、どのように召し上がりましたか?
牛乳で割る本来の醍醐もいいですけど、
豆乳で割るともう少し甘さ控えめで大人な感じ(?)ですよ。

Re: 世代がわかる。 - 1961_TM - 2016年01月13日 19:05:04

SANAEさん、こんばんは。

甘酒ではなく、「オロナミンC」ですか・・・(笑)
そういえばオロナミンCに生卵を入れたり、牛乳で割ったりっていうのもありましたね。

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR