fc2ブログ

2016年。あけました。おめでとうございます。

昨年は公私共々に色々と環境が激変した1年だったんですが、
その総決算的に象徴的だったのが今年の三が日でした。
55年間で初めて、ほぼ布団の中で過ごしました。
原因は悪寒です。

先月29日の仕事納めの夜、その流れから呑んで30日の明け方に帰宅。
やや体にダルさを憶えつつも二日酔いのせいだろうと思い、
そのまま年賀状書きや部屋の整理で一日を過ごしました。
ちなみにダルさ故だった思いますが、自主的にこの時に禁酒禁煙を決めます。
※期間限定だと言い聞かせれば、全くストレスなく禁酒禁煙が出来ます。

大晦日、色々と予定があった年越しの現場へ一切出向かないと決めて、
娘と新宿へ買い物に出かけました。
家を出た時は娘がお目当ての映画を一緒に観るのが目的でしたが、
娘の方から「なんかブラブラしてみようよ」と提案があり、
歌舞伎町のバーガーキングで遅いランチを食べ、
紀伊国屋で“松田優作DVDマガジン Vol.13”を定価でゲットし、
最後に伊勢丹の地下で娘がお気に入りのスイーツを買って帰宅。

ちなみに“松田優作DVDマガジン Vol.13”はAmazonで約3,000円の高値がついていて、
購入を諦めていた「探偵物語 最終話」を収録した巻です。


さらにちなみに娘のお目当てのケーキとはカランデールというケーキ屋さんの逸品で、
添付の写真は違いますが、ちゃんと12月31日が赤くなっているその日だけの限定。
これを大晦日に娘にねだられて買うという有難さ…。
カランデール (カランデール公式)

おっと、話が逸れました。
で、帰宅して何年振りかで家で年越し蕎麦を食べ、
「紅白」や「ガキつか」や格闘技などをザッピングして、
年を越したところでこれも数年ぶりにカミさんと近所へ初詣。
更に元旦の朝は6時前に起床してマンションの屋上で初日の出を拝む。

そう、この辺りでなんとなくダルさ=悪寒な感じが気のせいから確信に変わりました。

結局、三が日は1日と2日に近所に住んでいる我が両親の家へ行ったくらいで、
後はひたすら寝る~汗をかく~起きて食事~寝る~汗をかく~起きて食事の繰り返し。
後は録画しっぱなしだった「ブラタモリ」を10本くらい観ては消去してHDを軽くしました。

なんだかせっかくの休みの過ごし方としては非常にもったいない…。
でも考えようによっては風邪をひいて三日間も寝込む、
なんてことが日常に起きたら個人事業主としては大変な支障をきたすわけで、
これは神様が「おい、ここらで寝とけ」とメッセージを送ってくれたのかと開き直り、
ひたすら眠っていました。(文字通り眠れるんです)

ちなみに禁煙は3日の深夜に終了しましたが、禁酒はまだ続けています。
とは言っても5日の仕事始めにはスルッと呑んじゃうと思いますが…。

さてさて2016年も残すところあと361日。
今年の大みそかをどういう状況で迎えるのか…。
日々精進です。


【本日の一曲】 「モンキー・マジック」by ゴダイゴ


昨年、復活したライブを観たんですが、みんなお元気です。


カテゴリー
スライド12  wrote by 玉下奴郎 ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

明けました〜! - 彩子 - 2016年01月06日 15:17:18

大変でしたね。
落ち着かれましたか?
まさに、「おい、そこらで寝とけ」
と言う事だったんでしょうね。

私も腰痛からの鎮痛薬服用対策で、
禁酒していたんですが、ズルズルと
イベントやらなんやらで、ちょっと飲みだしてはいたんですが、
元旦早々、親戚から呑まされて
大した量じゃなかったんですけど、
呑まないと呑めなくなるのか、
その後 物凄い頭痛と吐き気で、嫁業ほっぱらかして一晩寝ました。
翌朝はすっきりでしたが、
亭主が言うには、急性アルコール中毒だったんではないかと。

お互いもう若くないんですから
ボチボチ行かないとー、ですかねw

という事で、今年もよろしくです♪

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR