fc2ブログ

抗・物忘れルーティーン

うわっ、iPhone、忘れた!

駅に向かう途中で忘れ物に気が付いて引き返すと、1日の始まりが慌ただしくなるし、
なにより気分がいいものではない。

歳のせいか物忘れが激しくて、ははははは。
なんて言うのも、単なる自分の失態をごまかそうとしているようで、さらに気分が落ち込む。

ということで、ルーティーン。
五郎丸選手で一躍注目を集めた言葉、というか行為だけど、
忘れ物防止のために、そのルーティーンを採用し始めた。

持ち物イラスト

僕の服装はいつも変わり映えしない。
それはファッションに無頓着だからなのだが、上のイラストのように各ポケットに持ち物が収まっていて、
その収納スタイルは何十年も変わっていない。
だから真夏でも上着は欠かせないし、たまのオフにジャケットなしで出かけようとすると困ってしまう。

出掛ける前に、
右の胸をポン。
左のお尻をポン。

これで、最低限忘れてはならないスマホと財布を持っていることを確認できる。

玄関を出る前に、この「抗・物忘れルーティーン」をしなければならないんだけど、
駅に向かう原チャリに乗っているときや
電車に乗った後に、ポンポンすることもしばしば。
たまに会社に着いた後で、ルーティーンをしていなかったことに気が付くことも・・・
うーむ・・・意味ないじゃん・・・

傘地蔵

もーいーくつねーるーとーお正月ぅ~

みなさま今年もありがとうございました。


カテゴリー
スライド12  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

来年もm(_ _)m - SANAE - 2015年12月27日 08:22:35

確認する姿を想像すると、野球のサイン?って思いますね。
上着を着ない季節はどうされるんですか?

私も買い物へ行って、玄関の鍵開ける時に「あっ!忘れた!」という経験が多々あります。(笑)
「笠地蔵」この話スキです。

そろそろ仕事納めですね。
来年もblogにお邪魔させて頂きます。
良いお年をお迎え下さい。m(_ _)m

Re: 来年もm(_ _)m - 1961_TM - 2015年12月27日 12:04:42

SANAEさん、こんにちは。
毎日「野球のサイン」を忘れないようにします(笑)

いつもありがとうございます。
これからもお付き合いのほど。
では、よいお年を!

- 武道亜輝 - 2015年12月28日 07:23:49

今年も大変お世話になったぜぇ~!
来年も素晴らしい1年になります様、願ってるぜぇ~!
ではでは、よいお年をズババババ~ン!^^!

Re: タイトルなし - 1961_TM - 2015年12月28日 09:45:41

武道亜輝さん、こんにちは。
こちらこそ大変お世話になりました。
これからもまたよろしくお願いします。
では、よいお年を!

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR