ちょっとイイ話し。・・・青山一丁目篇
長年お世話になっている眼鏡の具合が悪くなり、仕事の合間に会社近くの"イワキのメガネ"に行った。
(具合が悪い、といっても日常の劣化であって、弦の歪み直しや鼻あて部分の交換程度なんだけど)

ウィークデーの昼下がり、他にお客さんはおらず、
メンテナンスに預けている間に、店内のソファでウェイティングしながら、
仕事の電話やちょっとしたメールを捌きつつ、一段落したところで...。
どうやら日頃の累積寝不足の成れの果てか、気付いたら少々微睡んでいたらしく。
ハッと気付いたところで頃合良く店員さんから、
「大変お待たせ致しました」とにこやかに声を掛けて頂き、最終調整を済ませて会社に戻った。
いやー、ほんの一瞬だけど、なんだかすごく良く寝た気がする!
よし、まだまだ仕事頑張るぞ!
と(暫し)スッキリした心持ちでデスクに戻りつつ。
会社を出た時間から1時間以上経ってる...。
おかしいなぁ、時間の計算が合わないなぁ。
ここで結論。
イワキのソファでの“少々の微睡み”は30分超...。
にも拘らず、あの店員さんは自分の覚醒を確認して後、
「大変お待たせしました」と謙譲の言葉と態度で対応してくれて、(メンテなので1円の売上もないのに)
更に笑顔で見送ってくれたのである。
いやー、寝落ちしてしまった恥ずかしさはさておき、なんと素晴らしい“顧客対応”であろうか!!!
このせちがらくドライ&スピーディーの現代で、ニッポンの心、気持ちのゆとりがもたらす潤いの一コマ。
そもそも眼鏡を買ったのは家の近所のイワキであって、青山一丁目じゃない!初めての訪店なんだ。
まだまだ、捨てたもんじゃないな、世の中。
いつか眼鏡を買い替える時が来たら、迷わずイワキのメガネにお世話になります!
(でもその前に、今後寝落ちしないように気を付けます...)
【本日の一曲】 「言葉にできない」by オフコース
(1:28くらいから)
“あなたにあえて、ほんとうによかった”
これ、ラブソングなんですが、
小田和正がオフコースを脱退する康さんへ向けてのメッセージとも言われています。
そう思いながら改めて聴くと、武道館ライブでの涙の意味が良くわかります。
カテゴリー
wrote by 玉下奴郎
(具合が悪い、といっても日常の劣化であって、弦の歪み直しや鼻あて部分の交換程度なんだけど)

ウィークデーの昼下がり、他にお客さんはおらず、
メンテナンスに預けている間に、店内のソファでウェイティングしながら、
仕事の電話やちょっとしたメールを捌きつつ、一段落したところで...。
どうやら日頃の累積寝不足の成れの果てか、気付いたら少々微睡んでいたらしく。
ハッと気付いたところで頃合良く店員さんから、
「大変お待たせ致しました」とにこやかに声を掛けて頂き、最終調整を済ませて会社に戻った。
いやー、ほんの一瞬だけど、なんだかすごく良く寝た気がする!
よし、まだまだ仕事頑張るぞ!
と(暫し)スッキリした心持ちでデスクに戻りつつ。
会社を出た時間から1時間以上経ってる...。
おかしいなぁ、時間の計算が合わないなぁ。
ここで結論。
イワキのソファでの“少々の微睡み”は30分超...。
にも拘らず、あの店員さんは自分の覚醒を確認して後、
「大変お待たせしました」と謙譲の言葉と態度で対応してくれて、(メンテなので1円の売上もないのに)
更に笑顔で見送ってくれたのである。
いやー、寝落ちしてしまった恥ずかしさはさておき、なんと素晴らしい“顧客対応”であろうか!!!
このせちがらくドライ&スピーディーの現代で、ニッポンの心、気持ちのゆとりがもたらす潤いの一コマ。
そもそも眼鏡を買ったのは家の近所のイワキであって、青山一丁目じゃない!初めての訪店なんだ。
まだまだ、捨てたもんじゃないな、世の中。
いつか眼鏡を買い替える時が来たら、迷わずイワキのメガネにお世話になります!
(でもその前に、今後寝落ちしないように気を付けます...)
【本日の一曲】 「言葉にできない」by オフコース
(1:28くらいから)
“あなたにあえて、ほんとうによかった”
これ、ラブソングなんですが、
小田和正がオフコースを脱退する康さんへ向けてのメッセージとも言われています。
そう思いながら改めて聴くと、武道館ライブでの涙の意味が良くわかります。
カテゴリー





この記事へのコメント
「イワキのメガネなら~安心です、イワキ♪」
53歳の私が子供の頃の耳慣れたCMですが、
まだあるんですねー!!
ここ数年は、ZoffかJINSでしかメガネ買わなくなったわー。
53歳の私が子供の頃の耳慣れたCMですが、
まだあるんですねー!!
ここ数年は、ZoffかJINSでしかメガネ買わなくなったわー。
トラックバック
URL :
ホント、 - うさまゆ - 2015年11月21日 13:34:02
なんだか和みます。
それなりのクラスのお店やホテル、レストランでは、スタッフへの指導もワンランク違うんですよね、きっと。
でも、ごくカジュアルなお店でも気持ち良く過ごせることがよくあります。
となると、とどのつまりは“個人個人の資質”に負うところ、ですかね。
なんねせよ寝落ちにはご注意下さいませ。