コラボっていいね 備忘録 3曲
前回のエントリー 「明けない夜が来ることはない」のかな を書いたのをきっかけに
YouTubeで当時の楽曲を視聴しまくり、止まらない状態になってしまった。
そこで、自分の備忘録として、好きな3曲を貼っておくことにしよう。
その3曲は、当時大御所(いまも大御所)と言われていたアーティストが
若手(当時)のアーティストとコラボした楽曲。
まずは、ほんの少しだけ
槇原敬之 Feat.Kuro From Home Made 家族
槇原敬之 35枚目のシングル。2006年2月1日発売。
14枚目のオリジナルアルバム『LIFE IN DOWNTOWN』に収録。2006年2月22日発売。
アルバムで初めて聴いて、ノックアウトされた曲。
Home Made 家族も好きだったからね。
KISSからはじまるミステリー
山下達郎 feat.RYO from ケツメイシ
1997年にKinKi Kidsに提供した曲(「金田一少年の事件簿」主題歌)のセルフカバー。
山下達郎通算12作目のスタジオ・アルバム『SONORITE』に収録。2005年9月14日発売。
これもアルバムで知った曲。
元々のKinKiバージョンはいまだに聴いたことはない。(聴こうとも思わない)
ケツメイシの「君にBUMP」はサイコー。PVに出演している羽賀研二は必見。
M☆A☆G☆I☆C
久保田利伸 meets KREVA
久保田利伸とKREVAの2人がコラボレーションユニットとして2007年8月8日に発売したシングル。
KREVAはKICK THE CAN CREW時代から気になっていたけど久保田利伸と組むとはオドロキだった。
千差万別を「せんさまんべつ」と歌うのが気になる。間違ってはいないんだけどさ。
でも、この2人の組み合わせはSo Coolなのだ。
PVの出来栄えも素晴らしい!
近々、僕よりひとまわり以上も年下の若きクリエーター(社長)と飲みながら
愚痴を言い合うことになっている(笑)
僕のようなおっさんと過ごしてくれることに感謝しつつ、
仕事上でもいいコラボができることを祈っている。
カテゴリー
wrote by 1961_TM
YouTubeで当時の楽曲を視聴しまくり、止まらない状態になってしまった。
そこで、自分の備忘録として、好きな3曲を貼っておくことにしよう。
その3曲は、当時大御所(いまも大御所)と言われていたアーティストが
若手(当時)のアーティストとコラボした楽曲。
まずは、ほんの少しだけ
槇原敬之 Feat.Kuro From Home Made 家族
槇原敬之 35枚目のシングル。2006年2月1日発売。
14枚目のオリジナルアルバム『LIFE IN DOWNTOWN』に収録。2006年2月22日発売。
アルバムで初めて聴いて、ノックアウトされた曲。
Home Made 家族も好きだったからね。
KISSからはじまるミステリー
山下達郎 feat.RYO from ケツメイシ
1997年にKinKi Kidsに提供した曲(「金田一少年の事件簿」主題歌)のセルフカバー。
山下達郎通算12作目のスタジオ・アルバム『SONORITE』に収録。2005年9月14日発売。
これもアルバムで知った曲。
元々のKinKiバージョンはいまだに聴いたことはない。(聴こうとも思わない)
ケツメイシの「君にBUMP」はサイコー。PVに出演している羽賀研二は必見。
M☆A☆G☆I☆C
久保田利伸 meets KREVA
久保田利伸とKREVAの2人がコラボレーションユニットとして2007年8月8日に発売したシングル。
KREVAはKICK THE CAN CREW時代から気になっていたけど久保田利伸と組むとはオドロキだった。
千差万別を「せんさまんべつ」と歌うのが気になる。間違ってはいないんだけどさ。
でも、この2人の組み合わせはSo Coolなのだ。
PVの出来栄えも素晴らしい!
近々、僕よりひとまわり以上も年下の若きクリエーター(社長)と飲みながら
愚痴を言い合うことになっている(笑)
僕のようなおっさんと過ごしてくれることに感謝しつつ、
仕事上でもいいコラボができることを祈っている。
カテゴリー





この記事へのコメント
うさまゆさん、こんにちは。
「ライム載っかる系」って言うんですか?知らなかった~
若人との飲み会?
レポしないと思うなぁ(笑)
「ライム載っかる系」って言うんですか?知らなかった~
若人との飲み会?
レポしないと思うなぁ(笑)
トラックバック
URL :
上がった3曲、 - うさまゆ - 2015年10月07日 19:55:17
やっぱりそういうのはコラボしやすいのかなぁ。
なんてのは論点外れてますね、失礼しました。
新たな飲み席で、思いもよらぬ化学変化が生まれるかも!
どんなレポが上がるか楽しみにしております♪