筆休め・・・ディック・ブルーナの誕生日
筆休め。
以前は、たまに名言なんかを紹介していましたね。
今日は、ディック・ブルーナの誕生日(1927年8月23日)にちなんで。

デザインはシンプルであることが一番大事。
完璧であるだけでなく、できるだけシンプルを心がける。
そうすれば見る人がいっぱい想像できるのです。
これがわたしの哲学。
ディック・ブルーナ 『ディック・ブルーナのデザイン』 より
東京五輪の公式ロゴデザイン・・・どうなるんでしょ?
カテゴリー
wrote by 1961_TM
以前は、たまに名言なんかを紹介していましたね。
今日は、ディック・ブルーナの誕生日(1927年8月23日)にちなんで。

デザインはシンプルであることが一番大事。
完璧であるだけでなく、できるだけシンプルを心がける。
そうすれば見る人がいっぱい想像できるのです。
これがわたしの哲学。
ディック・ブルーナ 『ディック・ブルーナのデザイン』 より
東京五輪の公式ロゴデザイン・・・どうなるんでしょ?
カテゴリー





この記事へのコメント
こんにちは、お久しぶりの書き込みです。いつも読み逃げですいませんw
ブルーナのデザイン、かわいくって好きです。
シンプルなデザイン・・・簡単そうで、一番難しいんだと思います。
東京オリンピックのロゴも、変えるなら早いうちと、私は思いますがねえ。
どうするんでしょ。
ブルーナのデザイン、かわいくって好きです。
シンプルなデザイン・・・簡単そうで、一番難しいんだと思います。
東京オリンピックのロゴも、変えるなら早いうちと、私は思いますがねえ。
どうするんでしょ。
うさまゆさん、こんばんは。
デザインも、文章も、音楽も、いろんなことが、偶然だったり、意図的だったり・・・
性善説でいきたいところですが、そうでもないことも多々あるわけで・・・複雑です。
台風が過ぎ去った福岡より。
デザインも、文章も、音楽も、いろんなことが、偶然だったり、意図的だったり・・・
性善説でいきたいところですが、そうでもないことも多々あるわけで・・・複雑です。
台風が過ぎ去った福岡より。
そよ風さん、こんばんは、お久しぶりです。
ブルーナは、歳をとるごとによく思えるようになってきたような・・・
オリンピックのロゴ、
ここまでアヤがつくと・・・競技場と同じで・・・
変えるとなると、それはそれでまた議論が起きるんでしょうけど。
僕も早く変えたほうがいい派ですね。
変えないなら、国を挙げて戦わないと(笑) ま、無理でしょうけど。
ブルーナは、歳をとるごとによく思えるようになってきたような・・・
オリンピックのロゴ、
ここまでアヤがつくと・・・競技場と同じで・・・
変えるとなると、それはそれでまた議論が起きるんでしょうけど。
僕も早く変えたほうがいい派ですね。
変えないなら、国を挙げて戦わないと(笑) ま、無理でしょうけど。
トラックバック
URL :
- うさまゆ - 2015年08月25日 13:44:14
長い歴史の中、有限のパーツを世界中のあちこちでデザインしていたら、いつかは偶然被ったりしても仕方ないのかもなぁ、
とも思ったりするのですが。
でも、今回の渦中の方は…んー、なんとも申せません。
デザインを生業としていらっしゃる方のお考え、いつか機会があれば聞いてみたいなぁと思っています。