fc2ブログ

いつまで続くのか・・・『岳飛伝』 13巻

『岳飛伝』 13巻。
5月の末にようやく発売された。
12巻が、2月の末だったから、3ヶ月待ったことになる。

岳飛伝

僕の読書は、かなり偏った乱読だけど、北方三国志からはじまり、北方水滸伝に出会ってからというもの、
その読書数の最も多くを占めるようになってしまった。
ブログでも、もう6回くらい取り上げている。

『水滸伝』(全19巻)
『楊令伝』(全15巻) 水滸伝の続編。
『岳飛伝』(現在13巻まだまだ続いている)

この3部作が、「大水滸シリーズ」と呼ばれている。
水滸伝から、その子供、さらにその子供の代になっていて、
水滸伝で若造だった漢(おとこ)が、岳飛伝ではジジイと呼ばれていたりするのだ。

読んでいる僕としても、ああ、あの子がこんなに立派になって・・・なんて
まるで親かじいさんの気分で読み進んでいる。

『岳飛伝』を16巻書いて全50巻、と言っているらしいが、ほんとうに16巻で終わるのか???
話の広がり方が半端ないのだ。
あと3巻で終わるなんて想像もできないし、終わってほしくもない。

そもそも水滸伝の連載が始まったのが1999年だから、もう16年も書き続けていることになる。
北方謙三氏は1947年生まれ。
もっともっと書き続けていただくことを願うのみである。


・・・このブログを読んでくださっている皆様のなかに
「大水滸シリーズ」をお読みになっている方はいらっしゃるのでしょうか?


カテゴリー
スライド3  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR