老いとは・・・
久~しぶりに登場したランシンさん。
その原稿は、「介護の現実」。
考えても考えても答えが見つからない。
僕の母も雪深い新潟でひとり暮らし。
80歳となったいまも、自給自足の小さな畑を耕し、冬は雪と戦っている。
男だけの3人兄弟。
長男は、理由あってクルマで10分くらいのところに住み、(よくある理由です)
次男は、クルマで1時間ほどのところに住んでいるが、週末はよく帰って母に付き合ってくれている。
そして三男の僕は、遠く離れた横浜でのほほんとしている。
近い将来、僕にもランシンさん同様の課題が突きつけられるはずだ。
GWに帰省して、親はもちろん、親戚や近所で
多くの老いが進行していることを実感した。
明日の日曜日、1960+の3人が久しぶりに集合する。
さて、どんな会合になるのか。
こころして臨もうと思っている。
蛇足ながら・・・

「若」の半分を隠すと、「老」に見えてきた。
知ってました?
欠けてしまった右半分はなんなのだろう?
カテゴリー
wrote by 1961_TM
その原稿は、「介護の現実」。
考えても考えても答えが見つからない。
僕の母も雪深い新潟でひとり暮らし。
80歳となったいまも、自給自足の小さな畑を耕し、冬は雪と戦っている。
男だけの3人兄弟。
長男は、理由あってクルマで10分くらいのところに住み、(よくある理由です)
次男は、クルマで1時間ほどのところに住んでいるが、週末はよく帰って母に付き合ってくれている。
そして三男の僕は、遠く離れた横浜でのほほんとしている。
近い将来、僕にもランシンさん同様の課題が突きつけられるはずだ。
GWに帰省して、親はもちろん、親戚や近所で
多くの老いが進行していることを実感した。
明日の日曜日、1960+の3人が久しぶりに集合する。
さて、どんな会合になるのか。
こころして臨もうと思っている。
蛇足ながら・・・

「若」の半分を隠すと、「老」に見えてきた。
知ってました?
欠けてしまった右半分はなんなのだろう?
カテゴリー





この記事へのコメント
若
半分隠すと
老
いやー、コレ、何だか含蓄あります。
答えは分かりませんが…
久しぶりの顔合わせ、良き時間になりますように。
半分隠すと
老
いやー、コレ、何だか含蓄あります。
答えは分かりませんが…
久しぶりの顔合わせ、良き時間になりますように。
漢字って奥深いなあ~と、改めて思いました。
それにしても、なぜ、年齢と関係あるものが草冠なんでしょう??
それにしても、なぜ、年齢と関係あるものが草冠なんでしょう??
いくまろさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ランシンさんも一生懸命考えていますよ。
うさまゆさん、てのりぱんださん、こんばんは。
まだこのふたつの漢字の由来は調べていませんが、
きっといろんな知恵や経験がつまっているような気がします。うむむ・・・
ありがとうございます。
ランシンさんも一生懸命考えていますよ。
うさまゆさん、てのりぱんださん、こんばんは。
まだこのふたつの漢字の由来は調べていませんが、
きっといろんな知恵や経験がつまっているような気がします。うむむ・・・
トラックバック
URL :
無理のない 援助をと - いくまろ - 2015年05月16日 08:14:41
自分方は 昨年両親を看取りましたが
やはり、兄弟がいると
同居とか 一番近いものに 頼ってしまうだろうと
出来る事から 一歩ずつだと 思います
環境や 親の健康状態でも違うと想うけど
まず、夫婦で話をして 夫の両親 妻の両親と分けて
ボードに付箋を貼りながら イメージしやすいように話し合うことだと
それから 兄弟の夫婦と 時間を執って 話し合う事
不満に出る事は 子供の成長(大学とかぁ、)
家庭の学費を含めたローン状況だと 先がみえない 長い付き合いになる
同居の兄嫁 自分の両親なら むかつくくらいの不満も
旦那の親だと 爆発して 別居になったほどでした
お金の援助も 先が看えないから お互いの親を支えるのに
いくら無理なく出せるかぁ とか でしょう
妻の両親も健在ですがぁ 義理父は目が見得なく
同居の義理母は心臓に問題があったりと 問題山積みですが
義理父の風呂入れとか 話し相手と 出来る事から 援助しています
皆さんの状況も 遠方だし
まずは スカイプとかで 顔を見ながら話相手からとかどうでしょう
無理のない 援助をと 思います 頑張ってください