fc2ブログ

本日のつぶやき「ストリートビューのタイムマシン機能」

Googleのストリートビューって、知ってます?

2007年に開始されたサービスで、道路沿いの風景を360度のパノラマ写真で見ることができる。
久しぶりに自宅近くを検索してみたら、新しい機能が追加されていた。
「タイムマシン機能」というらしい。
写真は定期的に更新されているが、古くなった写真データを消去せずに残しておくことによって、
以前の風景も見ることができるようになったのだ。

ストリートビュー2

僕の近所は、2009年8月と、2014年2月の2パターンだった。

ストリートビュー

4年半の変遷・・・といっても僕の近所ではあまり大差はなくてうれしさを感じないけど、
これが観光地だったりするとなかなか興味深いことになるだろうな。

「タイムマシン機能」は、昨年2014年4月からスタートしたが、
この機能誕生のきっかけは、東日本大震災。
被災地の方から、「これが唯一わたしの家が写っている写真だから、消さないで欲しい」と言われたことらしい。

プライバシーの問題など、諸手を挙げて賞賛されているわけではないストリートビュー。
タイムマシンというには、まだまだ遡れる時間は短いけれど、
何年、何十年後に生きるアーカイブデータになるんだろう。


・・・上記画像の2014年版、右下に写っている高校生カップル。
僕はほぼ毎朝、この手をつないで通学するふたりを見かけて、微笑ましく思っていたものだ。
最近は見かけない。卒業したのかな?
彼らにとって、このストリートビューが「いいタイムマシン」になってくれるといいなぁ。
 (こういうこともプライバシー問題になってしまうかもしれないが・・・許せ!)


カテゴリー
スライド16  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- sanae - 2015年04月22日 08:10:43

おはようございます。

TMさんはきっと、目を細めて優しい顔で高校生カップルを見てたんでしょうね。自分達の頃も、そんな頃があったと懐かしく思い出します。

sanaeさんへ - 1961_TM - 2015年04月22日 11:13:53

sanaeさん、おはようございます。
確かに懐かしい・・・かな・・・(笑)

そうだったんですか。 - うさまゆ - 2015年04月22日 19:31:44

震災の後にそういった声が上がって、のことだったんですね。
初めて知りました、その機能自体も含めて(^.^;)

そして全くの別次元ですが、自分が写り込んでいた事を思い出しました。
前に住んでいた所で、どうもベランダで布団だか洗濯物を干していたタイミングに撮られた写真が使われていたらしく。
家人に指摘されてどうにも恥ずかしかった、なんて事がありました。

うさまゆさんへ - 1961_TM - 2015年04月22日 19:59:39

うさまゆさん、こんばんは。
おー写っていたんですね。いまはどうなっているのでしょう?
タイムマシン機能で遡ってみましょう!

- 谷口冴 - 2015年04月26日 14:45:34

大阪に越してくる前のアパートの駐車場に
私の車が映っています

待てよ~~
もう更新されてるかな~~
確認してみようっと(*^。^*)

私の友だちが出てるらしいです
顔にボカシが入ってるけど
本人にはきっちり分かります!ってことです
グーグルに言ったら出演料貰えるかな~
と、呟いてました

谷口さんへ - 1961_TM - 2015年04月26日 16:56:18

谷口さん、お久しぶりです。
自分がたどった場所を確認すると思わぬ発見があるかもしれませんね。
ま、出演料は無理でしょうけど(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR