次男の結婚で想うこと…。
1960+世代で子供がいれば、遅かれ早かれ経験する可能性が高いトピックス。
子供の結婚…。
つい先日、26歳の次男が結婚式を挙げました。

玉下は13歳=中学一年の時の同級生と、23歳で結婚しました。
その後、25歳の時に長男が生まれ、27歳の時に次男が誕生。
更に36歳の時に長女が生まれて今日に至ります。
その次男が昨年末にカミさんと娘にだけ、後に嫁になったお嬢様を紹介。
此処では意図的に父親は避けられていた訳で、
先ずは我が家の女性陣を味方につけるという作戦ですね。
父親からすると息子が選んだ相手に注文がある訳がなく、
むしろ息子を選んでくれたお嬢様に感謝する一方で、
お嬢様の親御さんが納得をしてくれているのかが心配でした。
その後、親同士の顔合わせ食事会なるセレモニーを経て、無事に先月末に挙式と相成りました。
余談ですが玉下の結婚は社会人になって1年目の4月。
自分もカミさんも含めて結婚式とか披露宴に出席した経験が皆無。
披露宴は高校~大学の同級生3人が仕切ってくれた手作りパーティ。
ケーキは当時の同級生の彼女達の手作りで、司会も同級生。
式次第とかしきたりも全くわからない進行で、微笑ましいものでした。
まだホームビデオがない時代 (1984年)なので写真しかないですが、未だに記憶が鮮明です。
その結婚という節目を、我が息子が迎えた。
別々の人生を歩んできた二人が一つの家族になった。
いやぁ、感慨深い気持ちです。
我々が結婚をした1980年代とは時代も価値観も違います。
あの頃は良かったと単純に比べる訳ではないですが、これから二人で歩む未来に幸あれ!
経済的には支援が出来ませんが、精神的なエールを贈ります!
【本日の一曲】 「Pretty Woman」 by R. オービソン.
元々はオールディーズなロックンロールですが、
ご存知 R. ギアとJ. ロバーツ主演の同名映画の主題歌です。
いやぁ、J. ロバーツのチャーミングなことったら堪らない!
カテゴリー
wrote by 玉下奴郎
子供の結婚…。
つい先日、26歳の次男が結婚式を挙げました。

玉下は13歳=中学一年の時の同級生と、23歳で結婚しました。
その後、25歳の時に長男が生まれ、27歳の時に次男が誕生。
更に36歳の時に長女が生まれて今日に至ります。
その次男が昨年末にカミさんと娘にだけ、後に嫁になったお嬢様を紹介。
此処では意図的に父親は避けられていた訳で、
先ずは我が家の女性陣を味方につけるという作戦ですね。
父親からすると息子が選んだ相手に注文がある訳がなく、
むしろ息子を選んでくれたお嬢様に感謝する一方で、
お嬢様の親御さんが納得をしてくれているのかが心配でした。
その後、親同士の顔合わせ食事会なるセレモニーを経て、無事に先月末に挙式と相成りました。
余談ですが玉下の結婚は社会人になって1年目の4月。
自分もカミさんも含めて結婚式とか披露宴に出席した経験が皆無。
披露宴は高校~大学の同級生3人が仕切ってくれた手作りパーティ。
ケーキは当時の同級生の彼女達の手作りで、司会も同級生。
式次第とかしきたりも全くわからない進行で、微笑ましいものでした。
まだホームビデオがない時代 (1984年)なので写真しかないですが、未だに記憶が鮮明です。
その結婚という節目を、我が息子が迎えた。
別々の人生を歩んできた二人が一つの家族になった。
いやぁ、感慨深い気持ちです。
我々が結婚をした1980年代とは時代も価値観も違います。
あの頃は良かったと単純に比べる訳ではないですが、これから二人で歩む未来に幸あれ!
経済的には支援が出来ませんが、精神的なエールを贈ります!
【本日の一曲】 「Pretty Woman」 by R. オービソン.
元々はオールディーズなロックンロールですが、
ご存知 R. ギアとJ. ロバーツ主演の同名映画の主題歌です。
いやぁ、J. ロバーツのチャーミングなことったら堪らない!
カテゴリー





この記事へのコメント
素敵です。歳のせいか涙が出ます。
宝香さん
人生、順繰りですね。
こうしてやがてカミさんと二人だけに戻るんでしょうねぇ?
komakoさん
涙はココロのデトックス。
玉下は夕陽を見ても泣くときがあります。
泣ける = ココロが機能しているってことですから、
我慢する必要はありません。
玉下奴郎拝
人生、順繰りですね。
こうしてやがてカミさんと二人だけに戻るんでしょうねぇ?
komakoさん
涙はココロのデトックス。
玉下は夕陽を見ても泣くときがあります。
泣ける = ココロが機能しているってことですから、
我慢する必要はありません。
玉下奴郎拝
ご子息ご結婚、おめでとうございます!
泣いちゃいませんでしたか?
ご令嬢の時はボロ泣きなんじゃないでしょか?
まだそんな先のこと、言うな!って怒られちゃいますね(^.^;)
泣いちゃいませんでしたか?
ご令嬢の時はボロ泣きなんじゃないでしょか?
まだそんな先のこと、言うな!って怒られちゃいますね(^.^;)
素晴らしい!
ウチの息子もだれか連れてこないかなぁ~。
女性ならぜんぜん文句はないのに。
ウチの息子もだれか連れてこないかなぁ~。
女性ならぜんぜん文句はないのに。
ご無沙汰していましたm(_ _)m
おめでとうございます。
私の息子達もそういう時期を迎えるんでしょうね。
私はそこまで生きていられるかどうかわかりませんが 苦笑
楽しみでもあります^_^
おめでとうございます。
私の息子達もそういう時期を迎えるんでしょうね。
私はそこまで生きていられるかどうかわかりませんが 苦笑
楽しみでもあります^_^
うさまゆさん
娘はまだまだ...。やっと18歳です。
もっと親子でいさせてください。
(嫁いでも親子だけど....)
娘はまだまだ...。やっと18歳です。
もっと親子でいさせてください。
(嫁いでも親子だけど....)
中森 ユウジ 様
我が家の長男(28歳)にも同じ思いです。
いい子なんです!
我が家の長男(28歳)にも同じ思いです。
いい子なんです!
ひとしずくさん
最近は結婚をしない男女が共に増えていますし、
それがひけ目ではない風潮があります。
まぁ、そういう時期を迎えるか否かより、
自分たちの生活を充実させる方に気持ちを向けましょう!
最近は結婚をしない男女が共に増えていますし、
それがひけ目ではない風潮があります。
まぁ、そういう時期を迎えるか否かより、
自分たちの生活を充実させる方に気持ちを向けましょう!
トラックバック
URL :
- 宝香 - 2015年04月05日 03:11:29
うちも昨年入籍済みの長男がこの4月に結婚式をあげます。
人生は順繰りだなあ、と思います。