fc2ブログ

醍醐の醍醐味

痛風をきっかけに、ナイトキャップが甘酒になってから久しい。
 (『ナイトキャップは「甘酒」で』)

甘酒2

眠る前には熱燗の甘酒がなくてはならなくなっているのだが、
先日、器に半分ほどしか残っていないことに気が付いた。
はてさて、どうしたものか。
そこで、牛乳で割ったらどうだろう?と思いついた。
しかし失敗しては・・・そう、いまの時代ネットで調べるべし。
なんと!
平安時代に流行ったというのが、甘酒の牛乳割りで、その名は「醍醐」
「醍醐味」という言葉はこれに由来しているらしい。

一方、Wikiによれば、
醍醐とは、五味の一つ。牛乳を精製した中で最も美味しい味とされ、濃厚な味わいとほのかな甘味を持った液汁とされる。すでに製法は失われており、バターのようなもの、又は現代で言うカルピスや飲むヨーグルトのようなもの、または蘇(レアチーズ)を熟成させたもの等、乳飲料・乳製品のことと考えられている。

うーむ、甘酒の牛乳割りが醍醐とは認定しがたいが、
よし、僕としては、甘酒の牛乳割りを醍醐と信じることにしよう。
半々にして、電子レンジで1分半。
飲む。
マイルドだぜぇ。
田舎づくりらしい麹つぶつぶの甘酒が、とてもスムーズで上品な飲み物になっていた。
言われなければ、牛乳が入っているとは思えない。これは癖になるぞ。
僕のナイトキャップは、これからは醍醐となりそうだ。

しかし・・・毎夜、甘酒を飲んでいるおっさん・・・
かっこいいとは言えないなぁ・・・


【本日の一曲】 モンキーマジック&ガンダーラ by ゴダイゴ


はい、単なるオヤジギャグ的安易な選曲です。
で、観たら・・・懐かしい・・・夏目雅子・・・美しい・・・


カテゴリー
スライド5  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- sanae - 2015年03月14日 10:54:57

甘酒……イイですね~。

この季節身体が、温まります。
さて、世間ではホワイトデー。私達の時代はお返しなんて、言う程無かった気がします。若い頃は手作りをしたっけ。懐かしい~。

今は男性もお返しする時代……大変ですね。

- うさまゆ - 2015年03月14日 15:45:10

夜、寝付けない時にはホットミルクがよろしい。

と、むかし何かで読んだ記憶がふと蘇りました。
有難いことに“寝付けない”自体に陥ったことがたったの1回しかないもので、すっかり忘れていましたが。

元々コダワリの甘酒に、更に牛乳。
そりゃーバッチリ無敵でしょう!

醍醐醍醐味後醍醐天皇。
…失礼しました^_^;)

うさまゆさんへ - 1961_TM - 2015年03月14日 16:59:16

うさまゆさん、こんには。
酒を飲まなきゃ眠れないと思っていた僕ですが、まったくもって平気です。
甘酒or醍醐でぐっすりです。
さらによく眠れるように、ぜひお試しを。
後醍醐天皇気分で(笑)

- yukie3 - 2015年03月15日 00:33:14

へぇ~~~☆
私もやろーーっと。

牛乳も大好きですし、
踊り場で『カルーアミルクのカルーア抜きで!』
と頼むと、一瞬「?」ってなるのが面白いww

yukie3さんへ - 1961_TM - 2015年03月15日 10:21:08

yukie3さん、こんにちは。
ぜひぜひ。
僕はいま朝の醍醐一杯を飲んだところです~

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR