原チャリ・メンテナンス
先日のエントリー『壊れゆく年頃』の中で、原付スクーターの調子が悪いことを書いたところ、
敬愛するブロガーdynamo27さん(ブログは『D'z DINER』)から励ましとアドバイスをいただいたので、
自らメンテナンスすることに。

マフラーを外そうとしたら、六角ボルトのサイズが合わない・・・げげげ・・・
サイズはおそらく12mm。
僕の工具は、どれも11mmと13mm。
モンキーレンチでなんとかしようと思ったが、構造的に難しかったので早々に諦め、そのまま掃除することにした。
一般的な工具で合わないようにしているのは、盗難防止の観点からなのかな。
シートを取り替える際も、専用工具を買うことになり、高くなってしまったし。

上の画像のように、マフラーを針金でごしごしやっただけ。
dynamo27さんのアドバイスとともに、ネットで調べたら、
パイプクリーナーで洗浄するとかいろいろ書いてあったけど、こんな掃除だけで調子がよくなるのか・・・
数十分後、試し走行してみたら、おおっ!速いではないの!
往年の暴れん坊ぶりが感じられるぞ。
その復活が本物か、それとも短期間だけのものなのか、楽しみにしよう。
dynamo27さん、ありがとうございました!
こういう掃除をするのは、僕が近くのスーパー銭湯でアカスリをしたり、
1時間ほどのマッサージを受けて、すっきりした!という状況に近いのかもしれない。
対処療法的で、根本は変わっていないはず。
朋友原チャリを眺めながら、我が身のメンテナンスとトレーニングを考えさせられてしまった。
カテゴリー
wrote by 1961_TM
敬愛するブロガーdynamo27さん(ブログは『D'z DINER』)から励ましとアドバイスをいただいたので、
自らメンテナンスすることに。

マフラーを外そうとしたら、六角ボルトのサイズが合わない・・・げげげ・・・
サイズはおそらく12mm。
僕の工具は、どれも11mmと13mm。
モンキーレンチでなんとかしようと思ったが、構造的に難しかったので早々に諦め、そのまま掃除することにした。
一般的な工具で合わないようにしているのは、盗難防止の観点からなのかな。
シートを取り替える際も、専用工具を買うことになり、高くなってしまったし。

上の画像のように、マフラーを針金でごしごしやっただけ。
dynamo27さんのアドバイスとともに、ネットで調べたら、
パイプクリーナーで洗浄するとかいろいろ書いてあったけど、こんな掃除だけで調子がよくなるのか・・・
数十分後、試し走行してみたら、おおっ!速いではないの!
往年の暴れん坊ぶりが感じられるぞ。
その復活が本物か、それとも短期間だけのものなのか、楽しみにしよう。
dynamo27さん、ありがとうございました!
こういう掃除をするのは、僕が近くのスーパー銭湯でアカスリをしたり、
1時間ほどのマッサージを受けて、すっきりした!という状況に近いのかもしれない。
対処療法的で、根本は変わっていないはず。
朋友原チャリを眺めながら、我が身のメンテナンスとトレーニングを考えさせられてしまった。
カテゴリー





この記事へのコメント
うさまゆさん、ありがとうございます。
バイクの暴れん坊ぶりは怖いくらいの絶好調。
楽しい~!
僕の心身も、そんな感じで復活・・・するわけないか・・・(笑)
バイクの暴れん坊ぶりは怖いくらいの絶好調。
楽しい~!
僕の心身も、そんな感じで復活・・・するわけないか・・・(笑)
こんにちは。
原付と言えば……ロンパル、パッソル。ちょっと後にラン。(CMでラン咲きました~♬ってありましたね。)懐かしいです。
私は後ろに乗ってました。あの頃はヘルメット無しで大丈夫でしたよね。ロンパルはたま~に、走ってるのを見かけ物持ちイイ~って思わず感動‼
原付と言えば……ロンパル、パッソル。ちょっと後にラン。(CMでラン咲きました~♬ってありましたね。)懐かしいです。
私は後ろに乗ってました。あの頃はヘルメット無しで大丈夫でしたよね。ロンパルはたま~に、走ってるのを見かけ物持ちイイ~って思わず感動‼
私は昔の曲の方が好き。アラベスク・ドナ.サマー・ボ二ーM・KISS・etc……。学校の帰りに喫茶店でジュークBOXをかける。
あの頃の曲を聞くと、ホントついこの前の様に思い出す。
ばんばひろふみの「サチコ」数年後息子の、ひろのしんを教える事になるなんて思ってなかった。(スイミング)
同い年なんで、懐かしい曲たくさんblogで教えて下さいね。忘れてる可能生アリなので。m(_ _)m
あの頃の曲を聞くと、ホントついこの前の様に思い出す。
ばんばひろふみの「サチコ」数年後息子の、ひろのしんを教える事になるなんて思ってなかった。(スイミング)
同い年なんで、懐かしい曲たくさんblogで教えて下さいね。忘れてる可能生アリなので。m(_ _)m
1961_TMさん、おはようございます。
記事拝見させて頂いていたのですが、
ここんとこ忙しくてコメントスルーしてました・・・。
早速試されたのですね!素晴らしい!
>マフラーを外そうとしたら、六角ボルトのサイズが合わない・・・げげげ・・・
>サイズはおそらく12mm。
>僕の工具は、どれも11mmと13mm。
>モンキーレンチでなんとかしようと思ったが、構造的に難しかったので早々に諦
>め、そのまま掃除することにした。
マフラー外すの諦めてしまったご様子、
元々、この1961_TMさんのHONDAの車両は、
写真から察するにおそらく、マフラーを外すには
シートを開けてメットインをごっそり外さなければならないので
少々、面倒だったかもしれませんね。
もうひとつ裏ワザで、
排気口から、キャブレタークリーナーぶち込んで、
しばらく放置後、ワシャワシャやってアクセル全開!!
ってのがあります。
気が向いたら試してみてください^^。
以上、長々スイマセンでした。
おせっかい野郎dynamo27
記事拝見させて頂いていたのですが、
ここんとこ忙しくてコメントスルーしてました・・・。
早速試されたのですね!素晴らしい!
>マフラーを外そうとしたら、六角ボルトのサイズが合わない・・・げげげ・・・
>サイズはおそらく12mm。
>僕の工具は、どれも11mmと13mm。
>モンキーレンチでなんとかしようと思ったが、構造的に難しかったので早々に諦
>め、そのまま掃除することにした。
マフラー外すの諦めてしまったご様子、
元々、この1961_TMさんのHONDAの車両は、
写真から察するにおそらく、マフラーを外すには
シートを開けてメットインをごっそり外さなければならないので
少々、面倒だったかもしれませんね。
もうひとつ裏ワザで、
排気口から、キャブレタークリーナーぶち込んで、
しばらく放置後、ワシャワシャやってアクセル全開!!
ってのがあります。
気が向いたら試してみてください^^。
以上、長々スイマセンでした。
おせっかい野郎dynamo27
sanaeさん、こんにちは。
バイクの後ろに乗っていた???
原付バイクではないですよね?
・・・高校の時、原付二人乗りで捕まったことがあるTMでした(苦笑)
バイクの後ろに乗っていた???
原付バイクではないですよね?
・・・高校の時、原付二人乗りで捕まったことがあるTMでした(苦笑)
dynamo27さん、こんにちは。
はい、dynamo27さんのコメントに後押しされて、やってみました。
ほんと、絶好調です。
前輪が浮き上がりそうになるくらい。
僕もそれくらい元気になってくれるといいのに(笑)
次の機会にはキャブレタークリーナーに挑戦してみようかな。
ありがとうございました!
はい、dynamo27さんのコメントに後押しされて、やってみました。
ほんと、絶好調です。
前輪が浮き上がりそうになるくらい。
僕もそれくらい元気になってくれるといいのに(笑)
次の機会にはキャブレタークリーナーに挑戦してみようかな。
ありがとうございました!
こんにちは。
勿論原付の後ろですよ。御用になったコトはありません。
あと250ccの後ろとか……。
運が良かったのかも(笑)
今は楽しかったイイ思い出です。
勿論原付の後ろですよ。御用になったコトはありません。
あと250ccの後ろとか……。
運が良かったのかも(笑)
今は楽しかったイイ思い出です。
TMさん……深夜に申し訳ありません。
ちょっと眠れなくて…。
今の学生の制服。可愛い。でも私は学ランの時代が好き☆女の子のスカート丈短い。TMさんの学生の頃はどうでしたか?
私の頃は男子はお尻の下までの学生ラン。女子はくるぶしまであるスカート。でもルーズソックス経験したかったな~。(笑)
可愛いやんちゃ……かな⁈共学だったので、それなりに楽しかったですよ。もう時効⁉になる話もあるし。(笑)
ちょっと眠れなくて…。
今の学生の制服。可愛い。でも私は学ランの時代が好き☆女の子のスカート丈短い。TMさんの学生の頃はどうでしたか?
私の頃は男子はお尻の下までの学生ラン。女子はくるぶしまであるスカート。でもルーズソックス経験したかったな~。(笑)
可愛いやんちゃ……かな⁈共学だったので、それなりに楽しかったですよ。もう時効⁉になる話もあるし。(笑)
トラックバック
URL :
- うさま - 2015年02月18日 07:51:30
愛車の調子が暫しでも良くなったのは嬉しいですね!
お忙しい中、メンテお疲れ様でした。
ご自身のメンテも、是非!