成人式
昨日、大学2年の娘が成人式を迎えた。

大人になったという感慨より、イベントを楽しもうという気持ちが強いように見える。
それでいいのだ。
いまはそういう時期だ。
そういう時間を思いっきり謳歌すればいい。
僕も大学を卒業して社会人になるまでは、成人とか大人などというものを意識しなかったし、
いまもって大人って何かなんて、わかっていないのだから。
僕たち1960+世代はいま、上の親の世代は介護や生死が身近な時期になり、
下の子供たちの世代は受験や成人など、親から離れ、現実の社会に出て行く時期になっている。
僕たち自身も、病気や早ければ生死に関わり始めている。
(仲のいい1歳下の友人が年末に喉頭癌の手術をした)
上中下、こんな堺目だらけ真っ只中にあって、さて、いかに生きるべきか、
なんてシリアスに考えているわけではない。
けれど、やっぱりちゃんと考えなきゃいかんなぁと、娘の顔を見ながら考えたのである。(ちょっとだけだけど)
【本日の一曲】 「いちご白書をもう一度 by ばんばひろふみ
・・・B'zの松本孝弘 featuring 菅崎茜のバージョンのほうが好きだな・・・
♫~就職ぅが決まあってぇ、髪を切ぃってきたときぃ、
もう若ぁくないさぁと、君に言い訳したねぇ~♪
カテゴリー
wrote by 1961_TM

大人になったという感慨より、イベントを楽しもうという気持ちが強いように見える。
それでいいのだ。
いまはそういう時期だ。
そういう時間を思いっきり謳歌すればいい。
僕も大学を卒業して社会人になるまでは、成人とか大人などというものを意識しなかったし、
いまもって大人って何かなんて、わかっていないのだから。
僕たち1960+世代はいま、上の親の世代は介護や生死が身近な時期になり、
下の子供たちの世代は受験や成人など、親から離れ、現実の社会に出て行く時期になっている。
僕たち自身も、病気や早ければ生死に関わり始めている。
(仲のいい1歳下の友人が年末に喉頭癌の手術をした)
上中下、こんな堺目だらけ真っ只中にあって、さて、いかに生きるべきか、
なんてシリアスに考えているわけではない。
けれど、やっぱりちゃんと考えなきゃいかんなぁと、娘の顔を見ながら考えたのである。(ちょっとだけだけど)
【本日の一曲】 「いちご白書をもう一度 by ばんばひろふみ
・・・B'zの松本孝弘 featuring 菅崎茜のバージョンのほうが好きだな・・・
♫~就職ぅが決まあってぇ、髪を切ぃってきたときぃ、
もう若ぁくないさぁと、君に言い訳したねぇ~♪
カテゴリー





この記事へのコメント
宝香さん、おはようございます&ありがとうございます。
テレビで観ていて、立派なことを言っているなぁと思っていましたが、
「そんなに大人ぶっていて、いいのか?」と、
多少疑いの目でみてしまっておりました。
ちなみに、娘の振袖はレンタルだったのですが、昨夜送り返す段取りをしていて、ふと送り先を確認したら、十日町市。
知らない会社名でしたけど(笑)
テレビで観ていて、立派なことを言っているなぁと思っていましたが、
「そんなに大人ぶっていて、いいのか?」と、
多少疑いの目でみてしまっておりました。
ちなみに、娘の振袖はレンタルだったのですが、昨夜送り返す段取りをしていて、ふと送り先を確認したら、十日町市。
知らない会社名でしたけど(笑)
十日町は染め、織り、悉皆と着物に関するあらゆることをできる町です。
最近のレンタル品は京都の会社で借りようと、東京の会社で借りようと、
ほとんど十日町へ送って丸洗いをするようです。
うちの会社もレンタル品は直接十日町の加工部へ送り返していただきます。
すでに加工部の大半があちらに拠点を移しているのですよ。
最近のレンタル品は京都の会社で借りようと、東京の会社で借りようと、
ほとんど十日町へ送って丸洗いをするようです。
うちの会社もレンタル品は直接十日町の加工部へ送り返していただきます。
すでに加工部の大半があちらに拠点を移しているのですよ。
そういえば、1961_TMさんは新潟県ご出身でしたね。十日町市でしたっけ?
一度行ってみたいです。十日町から届く荷物を開けると、ひえ〜っとした空気が流れ出ます。冬はキツイだろうな〜。
一度行ってみたいです。十日町から届く荷物を開けると、ひえ〜っとした空気が流れ出ます。冬はキツイだろうな〜。
宝香さん、こんにちは。
そうです、僕は十日町市の出身です。
地元がそんなことになっていたとはつゆ知らず(笑)
いま大雪で大変なことになっています。
手伝いに帰るにもひょいと行くわけにもいかず、行ったとしても雪対応した途端に腰を痛めそうです。とほほ。
そうです、僕は十日町市の出身です。
地元がそんなことになっていたとはつゆ知らず(笑)
いま大雪で大変なことになっています。
手伝いに帰るにもひょいと行くわけにもいかず、行ったとしても雪対応した途端に腰を痛めそうです。とほほ。
トラックバック
URL :
- 宝香 - 2015年01月13日 08:35:14
TVでも、新成人へのインタビューが放送されていましたが、皆さん立派に
世界や日本のこと、将来のことを考えて答えていて驚きました。
私は嫌々振袖を着て、自分のこと以外何も考えないガキでしたから。
まあ、今でもあまり変わりませんが・・。