fc2ブログ

新年のご挨拶

みなさま、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
1961_TMです。

僕からの新年のご挨拶は、友人で、とある制作会社の社長が社員にあてた文章を引用しようかと。
 (手抜き感満載ですみません)

******************************************************
社員のみなさんへ

新年が始まりました。

今年のテーマは、「残心」です。
音としては「斬新」にも通じますが、あくまで「残心」です。

残心(ざんしん)とは------(Wikiより抜粋)--------------------
日本の武道および芸道において用いられる言葉。残身や残芯と書くこともある。文字通り解釈すると、心が途切れないという意味。意識すること、とくに技を終えた後、力を緩めたりくつろいでいながらも注意を払っている状態を示す。また技と同時に終わって忘れてしまうのではなく、余韻を残すといった日本の美学や禅と関連する概念でもある。
だらしなくない事や気を抜かない事や卑怯でない事であり、裏を返せば「美しい所作」の継続ともいえる。

相手のある場合において卑怯でない、驕らない、高ぶらない事や試合う(しあう)相手がある事に感謝する。どんな相手でも相手があって初めて技術の向上が出来ることや相手から自身が学べたり初心に帰る事など、相互扶助であるという認識を常に忘れない心の緊張でもある。相手を尊重する思いやる事でもある。

生活の中では、襖や障子を閉め忘れたり乱暴に扱ったり、また技術職の徒弟で後片付けなどを怠ると「残心がない」や「残心が出来ていない」といって躾けとして用いられる言葉でもある。仕舞いを「きちっと」する事でもある。ちなみに「躾け」とは「美しい」所作が「身」につく事を表した和製漢字である。
-------------------------------------------------------

剣道でよく使われた言葉ですが、これは仕事や日々の過ごし方にも当てはまります。
仕事のミスを減らすのはもちろんのこと、
常に緊張感ある美しい仕事を目指していきたいと思いを込め、
新年の言葉として記します。

今年もなにかと苦労をかけると思いますが
みなさん、どうぞよろしくお願いします。

         ○○ ○○(社長の氏名)
******************************************************

ふむ、残心か・・・
決して、名残惜しいとか未練とかの心残りではないのね。
心することにしようっと。

では、みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


カテゴリー
スライド6  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- 神崎和幸 - 2015年01月07日 08:18:13

あけましておめでとうございます!

常に緊張感ある美しい仕事を目指すのっていいですね。

今年もブログの更新頑張ってください。(笑)

- 玉下奴郎拝 - 2015年01月08日 02:03:01

学生時代に7年間、空手の道場でいつも言われていたのを、
30年ぶりに思い出しました。


玉下奴郎拝

- 宝香 - 2015年01月08日 04:23:34

何十年か前のジャズダンススタジオ、動きを止めたポージング、躰の中では、
keep moving、keep moving、keep moving!
そうだ、ルイージ、ジャズダンスシステムだ。
ウン十年ぶりに思い出しました。

残心 - 1961_TM - 2015年01月08日 09:48:33

おはようございます。
空手とジャズダンス・・・
それぞれに「残心」があるものなんですね。

「オレは後ろなんか振り返らないぜ、ふっ」
なんて言っている場合じゃない?(笑)

- 彩子 - 2015年01月10日 08:36:31

仕舞いを「きちっと」する

歳を重ねることはイヤなことじゃ無い、年相応に【丁寧に】暮らして行きたい

…なぁんて
殊勝な事を思っておりましたので、
ふむふむと頷きながら読ませて頂きました。

さてさて、どんな一年になりますやら。
今頃ですが、今年もお邪魔いたします〜。

彩子さんへ - 1961_TM - 2015年01月11日 11:00:24

彩子さん、お返事遅くなりました。ごめんなさい。
丁寧に暮らすって、いいですね。
今年もどうぞよろしくお願いします~

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR