fc2ブログ

DJで『和ものNIGHT』、やりました!

しばらくブログをお休みしている間の出来事。
西麻布のアナログBARで、またDJをやらせていただきました。

以前にも回させていただいたことがあったのですが、マスターが考え付いた今回のテーマは“和もの”。
つまりジャンルは問わないけど、日本人による音楽だけをかける。
玉下が大好きなニュー・ミュージックは勿論ですが、演歌・歌謡曲・フォーク・ロック・アイドル、なんでもあり。
但し、加えて難題だったのがシングル盤縛りでした。

我々の世代は元々十代にレコードを買っていたから、
とりたててDJをやるからといってレコードを買わなくても、ある程度は自分のコレクションで用が足ります。
でも、これがシングル盤となると困ってしまいました。
だいたい好きなアーティストの作品だと高校生辺りからはLPを買っていました。
シングルを求めていたのはせいぜい中学まで。
あるいはシングルでしか出ていない曲くらい…。
ちなみに持っていた和ものシングルを数えたら100枚弱でした。
※ビートルズなんかはたくさん持っていたんですが…。

で、このお題を頂戴してからしばらくは中古屋さんや古本屋さんを物色。
だいたい100~300円くらいで売っているシングルを少しづつ買い回りました。
面白いのは古本市最終日での買い物。
基本的にメインは古本を売っているけど、たまにレコードも扱っているお店が出ています。
ここで2~3枚ではなく、思い切って70枚くらいを選びます。
ざっと見積もって当然ですが合計10,000円を超える額になるところを、
「これ全部買うので半額にして貰えませんか」
「いやいや、お客さん。ウチは生鮮品を扱っているんじゃないから、
 売れ残っても困らないんだよ。10,000円ちょうどでどう」(これでも2,000円くらいは安くなっています)
「えぇ、じゃぁせめて7,000円でどうですか」
「いやいや、そんなに安くしたら仕入れを切っちゃうし、無理だね」
ここで玉下は困った顔をします。本当に欲しいから気持ちは伝わります。
「お客さん、じゃ9,000円でどう」
さらに困った顔で「8,000円」と玉下。
「8,500円で手を打とう」とお店の人。
ここで10,000円札を出したら申し訳ない。ピッタリ8,500円を出して商談成立。

冷静になれば、DJが終わったら果たして何回聴くかわからない盤もあるんですが、
でも吟味に吟味を重ねて選んだ歌謡曲やアイドルやフォークの名曲揃い。

ちなみにDJ当日は200枚のシングル盤を持参して夜中までPLAYさせていただきました。
改めて当日のPLAY LISTはアップしますので、ご覧いただければ幸いです。

和ものNight_サムライ 和ものNight_勝手にしやがれ 和ものNight_ストリッパー


【本日の一曲】 「サムライ」 by 沢田研二
この頃のジュリーは無敵ですね。この日もたくさんシングル盤を持っていきました。



前回の和ものNIGHTは6月でした。
『和物ナイト in PB』レポートです。


カテゴリー
スライド2  wrote by 玉下奴郎 ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- てのりぱんだ - 2014年12月03日 08:21:53

BARでの、DJ,楽しそうですね。
ジュリーの全盛期の頃、歌謡界が賑わっていて、よかったです。
数年前、60曲くらい歌ってくれたジュリーのライブに行きました。
ヒット曲の多さに改めてびっくりでした。
しばらくぶりで聴かせていただきました。ありがとうございます。

- そよ風 - 2014年12月04日 17:42:17

こんにちは、はじめてコメント書かせていただきます。
いつも読み逃げしてまして、すみません。
店主との値引き交渉、おもしろおかしく読みました。
ピッタリ8500円を出す玉下さんもさすがです。
本日の一曲、久しぶりのジュゥリィ~♪でした。
ありがとうございました。←これが言いたくてのコメでした。

- 玉下奴郎拝 - 2014年12月10日 09:19:00

そよ風さん、てのりぱんださん、

ジュリーは無敵でしたよね。
あのマスクであの声で、
しかも関西人だから適度にお笑いにも対応出来て、
今だとキムタクが歌以外は似た傾向にあるけど、
やはりジュリーは歌手として抜群だったから、
キムタクは敵わないです。

今でも艶のある声は健在ですね♪



玉下奴郎拝

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR