fc2ブログ

我書く故に我あり、なのか?

筆休めをして10日くらいか。
いまは書く時間がないわけではないけど、以前のように書く気力のようなものが起きてこないのだ。
フィジカル・トレーニングと同じように、サボるとどんどんダメになっていくのかもしれないね。

ふと考えるのは、ブログを書く意味。
例えば
日記のような備忘録・・・これはわかる。ブログの原点。
同じ考えや似たような境遇を共有していく・・・これもわかる。
自分を見て欲しい、わかってほしい・・・これもわかる。
ネットで儲けようとする・・・これはわかりたくない。こういうブログはやめてほしい。退場!
タレントブログやスタッフブログ・・・これはわかる。がんばってほしい。

僕たちのブログって、なんだっけ?
おやじ3人が楽しいこと、好きなことを書いて、たまにリアルなイベントなんかもして、
同じ世代を中心にいろんな輪が広がっていったらいいな。
そんな感じで始めたような気がする。そう、そんな気がする。

幸いなことに、ブログというバーチャルな中だけでなく、リアルワールドでも親しくなれた人もできた。
ありがたいことだ。
でも、ふといなくなってしまった人もいる。とても残念で寂しい。
僕たちも書かなくなったら、いなくなってしまう存在なんだろうな。

そんな意味なんて考えたらブログなんて続けられないのかもしれない。
もう少し、考えてみよう。


【本日の一枚】
山茶花

15年前、家を建てた時に、いまは亡き父が植えてくれた山茶花。
蕾のうちに鳥に食べられていたのだが、今年はかなりたくさん咲いた。


末尾ながらお礼
筆休めに際して、あたたかいコメントをいただきました。
本当にありがとうございます。


カテゴリー
スライド12  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- 宝香 - 2014年11月23日 09:05:59

声に出す、言葉にする、書き留める、記録する、ことによって形のないものが実体化する。実体化したものが逆襲する。自分を責め立てる。なかったことにならないものに追い立てられる。なぜだ。知らぬ振りをして、また声に出す、書き留める。無限のループだけれど、実体のないモヤモヤが身のまわりに充満したらきっと書きたくなる。そう思います。
お帰りなさい。お元気でなにより。

ブログ - ひとしずく - 2014年11月23日 19:27:04

私も今ブログを考えています。
ブログ始めて7年くらい。
リアルで話す人がいなくて、
今は彼が少し話し相手になってくれますが、常にそばにいないので、ブログにポチポチ書いていました。
ブログは私の心の軌跡のようなもので。そうなると、やっぱり外に出すべきではないのかな。
今かなり絞って、やはり絞ると毎日という気合いもなくなって、マイペースで書いているけど、それもまた良し⁈
どこかで幕引きも必要だとは思うけど。
結局、答えは見つからず笑

遅ればせながらお礼 - 1961_TM - 2014年12月02日 09:49:38

宝香さん、ひとしずくさん、おはようございます。
お礼が遅くなってしまって、ごめんなさい。
ほんとブログってなんなのでしょう。
まだ答えは出ていませんが、ぼちぼち続けていこうかと。
これからもよろしくお願いしますね。

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR