“焼きラーメン”と“つゆ焼きそば”
冷静に考えると矛盾した料理名。
先ずは“焼きラーメン”。
場所は中野。
お馴染みのブロードウェイから少し路地を離れた、つまり路地裏に位置する。
余談だが玉下は自称「ロジウラ~」です。
タモリが「タモリ倶楽部」や「ブラタモリ」で
段差(坂)好きな自分を称して「ダンサ~」と言ったのを真似て、
表通りでも路地でもなく、路地裏のお店を好んで探す「ロジウラ~」。
まぁ、それはおいておいて、“焼きラーメン”です。
お店の名前は「暖家」。これで“ダンケ”と読みます。
別にご主人はドイツ人でもなく、広島出身で福岡育ちの方。
基本的にはとんこつラーメン屋さんです。
濃厚なとんこつ好きの方には物足りないかもしれないけど、
あっさりサッパリなとんこつラーメンが売りです。
で、ここのメニューにあるのが“焼きラーメン”。
言葉で説明をすると、見た目は焼きそばなんだけど、
味はラーメンなんです。
ソースではないんです。
これが美味い。
特に飲んだあとにラーメンを食べたいけどカロリーが...、
なんて方には最適。
スープがないのにラーメンを食べた気分になれる。
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13124174/
先ずはこれが“焼きラーメン”です!
お次は対極の“しる焼きそば”...。
こちらは福岡と正反対の青森の料理だそうです。
...少々ブログが長くなりそうなので、こちらはまた日を改めて...。
wrote by 玉下奴郎
先ずは“焼きラーメン”。
場所は中野。
お馴染みのブロードウェイから少し路地を離れた、つまり路地裏に位置する。
余談だが玉下は自称「ロジウラ~」です。
タモリが「タモリ倶楽部」や「ブラタモリ」で
段差(坂)好きな自分を称して「ダンサ~」と言ったのを真似て、
表通りでも路地でもなく、路地裏のお店を好んで探す「ロジウラ~」。
まぁ、それはおいておいて、“焼きラーメン”です。
お店の名前は「暖家」。これで“ダンケ”と読みます。
別にご主人はドイツ人でもなく、広島出身で福岡育ちの方。
基本的にはとんこつラーメン屋さんです。
濃厚なとんこつ好きの方には物足りないかもしれないけど、
あっさりサッパリなとんこつラーメンが売りです。
で、ここのメニューにあるのが“焼きラーメン”。
言葉で説明をすると、見た目は焼きそばなんだけど、
味はラーメンなんです。
ソースではないんです。
これが美味い。
特に飲んだあとにラーメンを食べたいけどカロリーが...、
なんて方には最適。
スープがないのにラーメンを食べた気分になれる。
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13124174/
先ずはこれが“焼きラーメン”です!
お次は対極の“しる焼きそば”...。
こちらは福岡と正反対の青森の料理だそうです。
...少々ブログが長くなりそうなので、こちらはまた日を改めて...。
wrote by 玉下奴郎




この記事へのコメント
トラックバック
URL :