fc2ブログ

大阪の夜

僕の出張シリーズはまだ続く。

今回は大阪である。
ここの夜も「肉番長」がセレクトしてくれたお店。
だからやっぱり「肉」。

こんなのが・・・
大阪01

こんな感じにファイヤー! となって、ハサミでちょきちょき。

大阪02

美味しいんだけどさ・・・
肉ばかりじゃねぇ・・・とみんな言いながらも、食べること食べること。

ここは大阪の天満。
黒田官兵衛ゆかりの地として、大河ドラマで観たぞ。

さて、二次会。(やっぱり行くんだ)
天満駅の近くの商店街。

大阪03

看板に言われなくても、まだ帰らない。

大阪04

やっぱりラーメンかい・・・
そう、ラーメン。
天満で一番の看板につられて入ったけど・・・
そうだね、一番に「挑戦中」って書いてあるもんね。うそは言っていないもんね。
はい、がんばってください。
ということで、ラーメンの写真は撮ったけど、ボツ。

お腹ははち切れるほどに、いっぱいなのだが、不満である。
と、そこに、「たいやき」の看板が・・・

大阪05

「鳴門鯛焼本舗」・・・そうだ、第1回京都ご朱印ラリーのときに買ったぞ。
  (その時のエントリーは「京都 備忘録」)
聞けば、やはり京都にもお店はあるとのこと。
買うしかあるまい。

行儀はわるいが、ホテルに帰る道すがら、あつあつの餡子で満足。
大阪のくいだおれと言えば道頓堀なのだが、
ここ天満でも食い倒れてしまった。


おまけの一枚。
京都で撮った鳴門鯛焼本舗のたいやき。
ああ、また食べたい。

京都04


カテゴリー
スライド5  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- 谷口冴 - 2014年10月04日 10:10:56

もう帰るの?
という看板があってもねぇ~
やっぱ大阪だね

大阪では
どの地域でも食いだおれできます(^_-)-☆

- komako - 2014年10月04日 15:09:43

ナイスな看板ですね(笑)
ついついもう一軒いっちゃいそう!

谷口冴さんへ - 1961_TM - 2014年10月05日 12:37:45

谷口さん、こんにちは。
大阪は、キケン過ぎます、倒れます(笑)

komakoさんへ - 1961_TM - 2014年10月05日 12:39:50

komakoさん、こんにちは。
そうなんです、ナイスなんです、笑います、帰りたくなくなります。
できれば、となりに女性がひとりいて、こっそり囁いてもらいたいものです、はい。

ようこそでした♪ - 彩子 - 2014年10月07日 19:11:48

ディープな天満に来られてたんですね〜

あのエリアはたまらんです!
次回はぜひぜひ、お供させてね(爆)

彩子さんへ - 1961_TM - 2014年10月08日 17:46:15

彩子さん、こんにちは。

はじめは、あの商店街(池田町?)の反対方向で食事をしていたのですが、
その後、駅向こうに行って、びっくり。
ほんと天満はディープでした。
食事前だったら、それと痛風でなかったら(笑)、さぞや楽しかったことでしょう。
ぜひご案内いただきたいものです!

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR