fc2ブログ

札幌の夜 その2

札幌の夜の続き。

千歳の空港に着いたのはお昼過ぎ。
まだ札幌に移動するのには時間があるからと空港内の北海道ラーメン道場へ。

札幌_一玄01 札幌_一玄02

えびをたっぷり使った味噌ラーメン。
美味い。
美味いのだが、毎回食べたいほどではない。
都内にあったら、たまーに行きたいというくらい。

さて、夜である。
ぼくが目指すのはすすきののはずれにある「信玄」というお店。
刺身や魚卵に目もくれず、ただただノンアルコールビールを飲みながら、一次会の終了を待っていた。

札幌_信玄01

夜の10時を過ぎてもこの行列。(12時を過ぎても同じようなもの。)
昨年、おなか一杯の状態で来たのに、その味に惚れて、恋焦がれていたのだ。

札幌_信玄03

中はカウンターのみ、15席もない。
この後ろにも待ちの行列10人くらい。

いよいよ僕たちの番である。
頼んだのは昨年同様「信州」。
信州みそを使った味噌ラーメンである。
写真には撮らなかったが、チャーハンも追加でオーダー。
このチャーハンも絶品なので、半分以上の人がオーダーしている。

札幌_信玄02

至福である。
至福である。
至福である。

札幌の夜はここだけでいいくらいに。

写真でもお分かりのように、外観はどこの街にもあるような特徴ないラーメン屋。
メニューも、「信州」やら「土佐」やら「越後」などと、ある意味、ふざけたネーミング。
札幌ラーメンを食べるのだと意気込む観光客なら絶対と言っていいほど入らないお店だろう。
が、しかし、札幌訪問十数年のスタッフが一押しするだけのことはある。
昨年、向かいにあったこぎれいなラーメン屋は、もうなくなっていた。

麺食いを自称し、ラーメンならば地元、横浜家系と
博多ラーメン「一風堂」をこよなく愛し、
味噌ラーメンなんぞはほとんど頼まない僕ではあるが、
札幌に身を置けば、ここの味噌ラーメン以外は考えられない。

いまはネットでさまざまな情報が飛び交うので、「信玄」もそれで行列が長くなったそうだ。
うれしいような、悲しいような・・・

来年も札幌出張があることを祈るのみである。


【本日の一本】 らーめん信玄


ネットを検索すれば、やっぱりありました。
観るんじゃなかった・・・食べたくなるではないか・・・


カテゴリー
スライド5  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- 玉下奴郎 - 2014年09月21日 11:23:33

こんな、食べログの動画版があるんですね!

ヤバい…。

玉下さんへ - 1961_TM - 2014年09月22日 09:55:30

玉下さん、そーなんです、あったんです。
とても罪なコンテンツって、あるんですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR