“ガロ”って覚えてますか?
先日、ひょんな流れで久し振りに耳にしたこの名前。
ランシンさんが集めていた雑誌「GORO」ではなく、ガロです。
カテゴライズするとしたら、フォークになるのか…。
でも“かぐや姫”とか“アリス”などと比べると、少し評価が低い気がする。
単に思い浮かべる曲が「学生街の喫茶店」しかないからか…。
しかもこの曲は自作ではなく職業作家の作品だからか…。
彼らはマーク、トミー、ボーカルという男性三人組です。
※おいおい、ボーカルって名前じゃないだろ! という誰もが感じるツッコミは21世紀でも不変です。

マークとトミーは、少女マンガから出てきた様な素敵なルックス。
ヘアスタイルといい、オシャレなサングラスといい、それはそれは完璧な容姿でフォーク・ギターを弾いていました。
一方でボーカルはヒゲを蓄え少しデカダンなファッション。
ギターを持たずに腰に手を当てて歌う姿が印象的だった記憶があります。
前述の「学生街の喫茶店」の大ヒットで、よくテレビに出演してたんです。

玉下が“アリス”や“かぐや姫”に比べると評価が低いなぁと思うのが、
ガロならではの魅力=三声のコーラスなんです。
歌モノを意識して聴く時、ハモりやコーラスが魅力的な曲に出会います。
『アナタはぁ、イナズマァの、よぉぉぉぉにぃぃぃ…』なんて、
同世代の男子ならカラオケでハモった経験があると思います。
チンペイ+ベーヤン、こうせつ+正三、永ちゃん+ジョニー、
サイモン+ガーファンクル、ジョン+ポール、
クリス+ファークロス…。※最後のは嘘です。
多く見受けられるのは二声のハモりなんですが、ガロは三人がシッカリと歌います。
「学生街の喫茶店」ではボーカルがボーカルをとっていますが、トミーとマークは容姿だけではなく声も美しい。
どちらかというとボーカルの声は美しくない…。
トミーとマークは容姿だけではなくギターもウマい。
どちらかというとボーカルがギターを弾いている印象はない…。
ナツいアツが続く今日この頃。
涼しげな彼らのハモりで、少し涼を感じて頂ければ幸いです。
【本日の二曲】 by ガロ
「学市街の喫茶店」
「美しすぎて」
余談ですが、ガロのライブのバックBANDにはミカバンド加入前の高橋幸宏と小原礼がいました。
ガロがいなかったら、YMOはなかったかも知れません。
カテゴリー
wrote by 玉下奴郎
ランシンさんが集めていた雑誌「GORO」ではなく、ガロです。
カテゴライズするとしたら、フォークになるのか…。
でも“かぐや姫”とか“アリス”などと比べると、少し評価が低い気がする。
単に思い浮かべる曲が「学生街の喫茶店」しかないからか…。
しかもこの曲は自作ではなく職業作家の作品だからか…。
彼らはマーク、トミー、ボーカルという男性三人組です。
※おいおい、ボーカルって名前じゃないだろ! という誰もが感じるツッコミは21世紀でも不変です。

マークとトミーは、少女マンガから出てきた様な素敵なルックス。
ヘアスタイルといい、オシャレなサングラスといい、それはそれは完璧な容姿でフォーク・ギターを弾いていました。
一方でボーカルはヒゲを蓄え少しデカダンなファッション。
ギターを持たずに腰に手を当てて歌う姿が印象的だった記憶があります。
前述の「学生街の喫茶店」の大ヒットで、よくテレビに出演してたんです。

玉下が“アリス”や“かぐや姫”に比べると評価が低いなぁと思うのが、
ガロならではの魅力=三声のコーラスなんです。
歌モノを意識して聴く時、ハモりやコーラスが魅力的な曲に出会います。
『アナタはぁ、イナズマァの、よぉぉぉぉにぃぃぃ…』なんて、
同世代の男子ならカラオケでハモった経験があると思います。
チンペイ+ベーヤン、こうせつ+正三、永ちゃん+ジョニー、
サイモン+ガーファンクル、ジョン+ポール、
クリス+ファークロス…。※最後のは嘘です。
多く見受けられるのは二声のハモりなんですが、ガロは三人がシッカリと歌います。
「学生街の喫茶店」ではボーカルがボーカルをとっていますが、トミーとマークは容姿だけではなく声も美しい。
どちらかというとボーカルの声は美しくない…。
トミーとマークは容姿だけではなくギターもウマい。
どちらかというとボーカルがギターを弾いている印象はない…。
ナツいアツが続く今日この頃。
涼しげな彼らのハモりで、少し涼を感じて頂ければ幸いです。
【本日の二曲】 by ガロ
「学市街の喫茶店」
「美しすぎて」
余談ですが、ガロのライブのバックBANDにはミカバンド加入前の高橋幸宏と小原礼がいました。
ガロがいなかったら、YMOはなかったかも知れません。
カテゴリー





この記事へのコメント
みーむしさん
そうなんですよ、何故かガロって蝙蝠みたいな立ち位置だと思います。
ちなみに世代的には履いてなかったけど、
当時のロンドンブーツとベルボトムは圧倒的に流行してましたね!
※アルフィー、いいところを突いてきましたねぇ…。
そうなんですよ、何故かガロって蝙蝠みたいな立ち位置だと思います。
ちなみに世代的には履いてなかったけど、
当時のロンドンブーツとベルボトムは圧倒的に流行してましたね!
※アルフィー、いいところを突いてきましたねぇ…。
トラックバック
URL :
後継者はアルフィーか? - みーむし - 2014年08月14日 12:03:52
ガロは私が中学生の時でしたが、もう大人気でしたね。
明星や平凡には登場してましたし、
当時、TVにも出演してましたから。
だから「あれはフォークではない!」とかなんとか
言われてましたけど、「たんぽぽ」とか「時の魔法」は
今でも聞きますし、「地球はメリーゴーランド」は
パイロットかなんかのCMに流れて感動した覚えがあります。
当時はヒールの高い靴とベルボトムのジーンズが流行ってましたよね~