fc2ブログ

和もののチカラ

玉下さんは、『トリミングのダイナミズム!「和樂」の付録が凄い。』
風神雷神図を取り上げていた。

今年の正月になるけど、ランシンさんも『今度は、風神雷神』で、
屏風のミニチュアを入手していた。

うむむ、おふたりともに和ものへの造詣も深いぞ・・・
負けちゃおれん、と思ったりは、もちろんしないのだが、
そんな僕のところにも、5月にお土産が届いていたのだ。(やっぱ負けん気?)
一辺が5cm、ずっしりと重いクリスタル製のペーパーウエイトである。

栄西と建仁寺_ペーパーウエイト

栄西と建仁寺_ペーパーウエイト各面

3月から5月に東京国立博物館で開催されていた特別展「栄西と建仁寺」のお土産で、
さらに絵葉書を2枚いただいた。

栄西と建仁寺_はがき01

デスク横のキース・ヘリングのポスターに無造作に差し込んである無礼はお許しいただきたいが
僕としては、けっこう気に入っている景色なのだ。

ペーパーウエイトとともにデスクまわりに増えた「和もの」。
仕事が行き詰った時に、ふと目をやったり、手にしたり。
いままで気が付かなかった「チカラ」を日々発見している。

僕たちの生活からどんどん「和もの」はなくなっていく。
そんな中で、こうした和ものへの興味は年齢によるものなのだろうか。
若いころは「じじむさいぜ」と言っていたような覚えがあるけど、単に見る目がなかっただけなのだと思う。
まぁ、これも年齢と経験を重ねたゆえ・・・(まだまだ見る目は養われてはいないけど)
自分のちょっとした成長とポジティブにとらえることにしようっと。

ありがとう!

【本日の一曲】 「鼓動」 by 吉田兄弟



カテゴリー
スライド12  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR