痛風日和
先週の金曜日から痛み始め、土曜日に痛風と診断された。
ことの顛末を書いたら (そのエントリーはこちら)
多くの人からお見舞いのコメントをいただいた。みなさん、本当にありがとうございます。
まずは、そのお礼を述べるとともに、その後を少し。
整形外科医で処方された薬がこれ。

いま人気(らしい)ロキソニンをいただいて飲んでいた僕に、先生は
「そんな弱いのはだめだよ」と
ボルタレンを中心とした3種類の薬を処方してくれた。
そのうちのひとつは胃を保護する薬だから、ボルタレンはあまり胃に優しいものではないのだろう。
それより、その時ロキソニンは効いていたので、もっと強い薬が必要なのだろうか???なのだった。
まぁいい、飲むべし。
と、1日3回のところを、律儀に(?)1日2回飲んでいる。(僕は基本的に1日1~2食だから)
痛風は、風が吹いただけでも痛いとか、大の大人がころげまわったり、泣いてしまうほど痛いと言われているけど、
痛みはそれほどでもなかったような気がする。
でも、ボルタレンなんだ・・・
あと1回で処方薬がなくなるから、どれほどの痛みが出てくるのか、
恐れと共に、ちょっぴり楽しみにしている。
ということで、このエントリーがアップされる土曜日には
内科になるだろうけど、専門医のところで診療を受けているはずだ。
ちなみに発症した翌日の土曜日からお酒は飲んでいない。
(つまり発症した日は飲んだ)
2日間以上アルコールを抜いているなんて、おそらく25年以上ぶりではないだろうか・・・
【本日の一本】
ウイスキーは飲まなくなって久しいし、飲んでいた頃もハイボールは飲まなかったし、
これからもハイボールは飲むつもりはまったくないけど、
この井川遥は・・・・いい・・・・
カテゴリー
wrote by 1961_TM
ことの顛末を書いたら (そのエントリーはこちら)
多くの人からお見舞いのコメントをいただいた。みなさん、本当にありがとうございます。
まずは、そのお礼を述べるとともに、その後を少し。
整形外科医で処方された薬がこれ。

いま人気(らしい)ロキソニンをいただいて飲んでいた僕に、先生は
「そんな弱いのはだめだよ」と
ボルタレンを中心とした3種類の薬を処方してくれた。
そのうちのひとつは胃を保護する薬だから、ボルタレンはあまり胃に優しいものではないのだろう。
それより、その時ロキソニンは効いていたので、もっと強い薬が必要なのだろうか???なのだった。
まぁいい、飲むべし。
と、1日3回のところを、律儀に(?)1日2回飲んでいる。(僕は基本的に1日1~2食だから)
痛風は、風が吹いただけでも痛いとか、大の大人がころげまわったり、泣いてしまうほど痛いと言われているけど、
痛みはそれほどでもなかったような気がする。
でも、ボルタレンなんだ・・・
あと1回で処方薬がなくなるから、どれほどの痛みが出てくるのか、
恐れと共に、ちょっぴり楽しみにしている。
ということで、このエントリーがアップされる土曜日には
内科になるだろうけど、専門医のところで診療を受けているはずだ。
ちなみに発症した翌日の土曜日からお酒は飲んでいない。
(つまり発症した日は飲んだ)
2日間以上アルコールを抜いているなんて、おそらく25年以上ぶりではないだろうか・・・
【本日の一本】
ウイスキーは飲まなくなって久しいし、飲んでいた頃もハイボールは飲まなかったし、
これからもハイボールは飲むつもりはまったくないけど、
この井川遥は・・・・いい・・・・
カテゴリー





この記事へのコメント
井川 遙は美しい!
そして人生にはお酒より大切な事がたくさんある!
くれぐれもご自愛です。
玉下奴郎拝
そして人生にはお酒より大切な事がたくさんある!
くれぐれもご自愛です。
玉下奴郎拝
しょうがさん、こんにちは。
10kg、絞ったということですね、すばらしい!
もしかしたら痛風の一歩手前だったのかもしれませんね。
お酒は、ノンアルコールビールでよしとして、
どこまでノンアル生活ができるか試してみようと思います。
10kg、絞ったということですね、すばらしい!
もしかしたら痛風の一歩手前だったのかもしれませんね。
お酒は、ノンアルコールビールでよしとして、
どこまでノンアル生活ができるか試してみようと思います。
玉下さん、ありがとうございます。
ん? 玉下さんも井川好き?
どこかにそんなバー、ないでしょうか?
ん? 玉下さんも井川好き?
どこかにそんなバー、ないでしょうか?
痛風、怖い怖い。
ビールが欠かせない生活を改め、少量で酔えるものへ移行しようか・・と。
いやそれは、アル中への道ではないか・・と。
より簡単に刺激の得られるものを求めたら・・・。
私はどこへ行くのだ?
お大事に、お大事に、お大事に!!
ビールが欠かせない生活を改め、少量で酔えるものへ移行しようか・・と。
いやそれは、アル中への道ではないか・・と。
より簡単に刺激の得られるものを求めたら・・・。
私はどこへ行くのだ?
お大事に、お大事に、お大事に!!
最近見たんですけど。
ビールと枝豆って一番 痛風になるんだって。
定番なのにね?
ハイボール好きです。井川遥さんも色っぽいです。
お大事になさってください(u_u)
ビールと枝豆って一番 痛風になるんだって。
定番なのにね?
ハイボール好きです。井川遥さんも色っぽいです。
お大事になさってください(u_u)
ボルタレンですか~。強い痛み止めですね。
こちらではボルタレンという塗り薬もあります。
(飲み薬の方が効くと思います。インドメタシンみたいなものなの?)
殆ど毎日飲まれるくらい、お酒が楽しめるのですね。
私はビールグラス半分で、真っ赤になるので(それ以上も飲めないことはないけど)
月に数えるほどしか飲みません。
もっとお酒が楽しめる体質ならどんなにいいかと思います。
1961_TMさんは、お酒を少し控えめにできて、早く良くなりますように。
こちらではボルタレンという塗り薬もあります。
(飲み薬の方が効くと思います。インドメタシンみたいなものなの?)
殆ど毎日飲まれるくらい、お酒が楽しめるのですね。
私はビールグラス半分で、真っ赤になるので(それ以上も飲めないことはないけど)
月に数えるほどしか飲みません。
もっとお酒が楽しめる体質ならどんなにいいかと思います。
1961_TMさんは、お酒を少し控えめにできて、早く良くなりますように。
takakoさん、おはようございます&ありがとうございます。
より少量で刺激があるもの・・・
アルコールではなく、ましてや薬物でもないとすると、それはオトコだったりして・・・
おおおっ、そっちのほうがキケンです!(たぶん)
より少量で刺激があるもの・・・
アルコールではなく、ましてや薬物でもないとすると、それはオトコだったりして・・・
おおおっ、そっちのほうがキケンです!(たぶん)
多香子さん、おはようございます&ありがとうございます。
ビールと枝豆・・・聞いただけで、ほわわわわん、よだれが・・・となります。
特に枝豆は大好物なので、制限されるのはつらいですね。
井川遥は、ほかのCMより、このハイボールシリーズが一番よく撮られています。
でも、ハイボールは飲まないぞ~
ビールと枝豆・・・聞いただけで、ほわわわわん、よだれが・・・となります。
特に枝豆は大好物なので、制限されるのはつらいですね。
井川遥は、ほかのCMより、このハイボールシリーズが一番よく撮られています。
でも、ハイボールは飲まないぞ~
Saraさん、おはようございます&ありがとうございます。
いまだ断酒生活を続けていますよ。
けっこう平気です。
うまく痛風と付き合っていくすべを体得していかねばと思っています。
いまだ断酒生活を続けていますよ。
けっこう平気です。
うまく痛風と付き合っていくすべを体得していかねばと思っています。
その後、順調に回復されていらっしゃるでしょうか。
日々摂取する飲食物と、持って生まれた体質でなる人ならない人が分かれるのでしょうね。
加えて、ただでさえ日々激務のお身体、打ち勝てない発症もあるのかと。
難しいことなのは重々承知しながらも、くれぐれもご自愛くださいませ。
健全な精神は健全な肉体に宿ります。
日々摂取する飲食物と、持って生まれた体質でなる人ならない人が分かれるのでしょうね。
加えて、ただでさえ日々激務のお身体、打ち勝てない発症もあるのかと。
難しいことなのは重々承知しながらも、くれぐれもご自愛くださいませ。
健全な精神は健全な肉体に宿ります。
うさまゆさん、ご心配いただき、恐縮でございまする。
なんとか無事に仕事をこなしておりますよ。
健全な肉体ではなくなりましたが、もともと健全な精神でもなく・・・(苦笑)
これを機にまっとうな人間に・・・なれるわけないか・・・なははは・・・
なんとか無事に仕事をこなしておりますよ。
健全な肉体ではなくなりましたが、もともと健全な精神でもなく・・・(苦笑)
これを機にまっとうな人間に・・・なれるわけないか・・・なははは・・・
痛風ですか!お大事になさってください。
私の父親も痛風もちですが、彼は反省の色なく、
毎日焼酎をわりと大量摂取してます。(笑)
私も酒飲みなので、気を付けます!
私の父親も痛風もちですが、彼は反省の色なく、
毎日焼酎をわりと大量摂取してます。(笑)
私も酒飲みなので、気を付けます!
komakoさん、こんにちは。
ありがとうございます。
父上の焼酎大量摂取、励みになります!
ありがとうございます。
父上の焼酎大量摂取、励みになります!
トラックバック
URL :
お大事に - しょうが - 2014年07月19日 08:58:35
お好きなお酒が飲めないのはお辛いかと思いますが、どうぞご自愛くださいませ❢