映画音楽鑑賞会、無事終了!
12日のお昼に開始した音楽鑑賞会はトラブルもなく無事終了しました。
今回は、ご参加の皆さんのリクエストのあった「映画音楽」をメインに。
途中、二つの新しいコーナーを設け、知人の生ギター演奏、私も約20分の時間をもらうなど
今までとは少し構成を変えました。(玉下氏一人にかかる負担軽減もあり)

食事も、ワンコインスタイルを導入、全てのメニューを500円の一律料金で提供しました。
(お店のご協力にも大感謝です。)
詳しくは玉下さんがこの後続いてくれるので割愛しますが、今回が一番お客さんが満足し喜んでくれました。
さすがに3回目になると、少しづつお客さんの志向や好みなどが分かってきたり、
ご意見をダイレクトに受け入れてみたりで、結局はお客さんのニーズに応えるものに仕上がっているのでしょう。
当初の自分たちの考えでは思いもしなかった発見や気づきがあります。
こればっかりは、やって見ないと、ほんとわからない。

全てのことにいえるのでしょうが、「ニーズあってなんぼのもん」なんですね。
そこにニーズプラスaの面白くて飽きさせない工夫がなされていれば、喜んでもらえる。
そんなことを実感しました。
さて次はどうするか?
音楽を聴いてもらいながらマッサージでもするか。
野菜試食会のコーナーでもつくるか。
お客さんが新鮮な刺激を受ける工夫・・・
きっと音楽会の枠を超えていかなけれなならないのだなあと感じた時間でもありました。
さてさて次回はどうなることやら。
まあ、それは少し時間を置いてから・・・・。
なによりも、ご参加頂いた皆様、ほんとうにありがとうございました!
【本日の一曲】 12日のリストの中から。
かぐや姫の物語 by 二階堂和美
カテゴリー
wrote by ランシン
今回は、ご参加の皆さんのリクエストのあった「映画音楽」をメインに。
途中、二つの新しいコーナーを設け、知人の生ギター演奏、私も約20分の時間をもらうなど
今までとは少し構成を変えました。(玉下氏一人にかかる負担軽減もあり)

食事も、ワンコインスタイルを導入、全てのメニューを500円の一律料金で提供しました。
(お店のご協力にも大感謝です。)
詳しくは玉下さんがこの後続いてくれるので割愛しますが、今回が一番お客さんが満足し喜んでくれました。
さすがに3回目になると、少しづつお客さんの志向や好みなどが分かってきたり、
ご意見をダイレクトに受け入れてみたりで、結局はお客さんのニーズに応えるものに仕上がっているのでしょう。
当初の自分たちの考えでは思いもしなかった発見や気づきがあります。
こればっかりは、やって見ないと、ほんとわからない。


全てのことにいえるのでしょうが、「ニーズあってなんぼのもん」なんですね。
そこにニーズプラスaの面白くて飽きさせない工夫がなされていれば、喜んでもらえる。
そんなことを実感しました。
さて次はどうするか?
音楽を聴いてもらいながらマッサージでもするか。
野菜試食会のコーナーでもつくるか。
お客さんが新鮮な刺激を受ける工夫・・・
きっと音楽会の枠を超えていかなけれなならないのだなあと感じた時間でもありました。
さてさて次回はどうなることやら。
まあ、それは少し時間を置いてから・・・・。
なによりも、ご参加頂いた皆様、ほんとうにありがとうございました!
【本日の一曲】 12日のリストの中から。
かぐや姫の物語 by 二階堂和美
カテゴリー







この記事へのコメント
トラックバック
URL :
遅れ馳せながら…。 - うさまゆ - 2014年07月21日 17:39:12
当日の流れというのは、やってみないと毎度分からない物ですね。
どうもありがとうございました。