fc2ブログ

崎陽軒「シウマイ弁当」

1914年の建設当時の姿に復刻された東京駅が元気だ。
駅の内外は商業施設と人で溢れかって、さながらテーマパークのようだ。

東京駅構内のエキナカ商業施設のセントラルストリートには
「駅弁屋 祭」と称し150種類もの弁当が並ぶ。
店内は常にビジネスマンから観光客らしき人で大混雑。そう、駅弁大人気。

けれど僕の一番好きな「お弁当」はここにはない。
そのセントラルストリートとは正反対の方向に数店舗が並ぶ一角にある、
崎陽軒「シウマイ弁当」。
シウマイ弁当s

このお弁当が僕の大のお気に入り。
お弁当には崎陽軒の名物シウマイが5つ、
鶏唐、かまぼこ、卵、鮪の照り焼き、筍煮、昆布、紅生姜とあんず。
それが見事にパッケージされ食べるのが惜しいくらい美しい。
食べごたえを実感する前に、見ごたえ十分。
不思議とすごくありがたい気分、思わず手を合わせて「いただきます」と言いたくなる。

日ごろは、慌てるつもりもないのにパクパク食べるお行儀悪い僕が、
この弁当を手にした時はなんともゆっくり時間をかけ、
味わって味わってゆっくりゆっくり丁寧に食べる。

それは、このお弁当が美味しいという理由より、
この見事なまでのパッケージを少しづつ壊してしまうことに対する躊躇や罪悪感なのかもしれない。

思うに、「食べる」行為は「無くす」行為だ。
目の前に出されているものを、口に入れ「無くす」んだ。
目の前の、このお弁当の美しさを壊すわけにも無くすわけにもいかないんだな、きっと。
(気がついたら、「お弁当」と言っていた。「お」をつける理由は同じだ。)


なぜか、崎陽軒「シウマイ弁当」は「しゅうまい弁当」ではない。
それはきっと「視美味い弁当」であって「至美味い弁当」なんだろう。

  wrote by ランシン ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- ショコラ - 2012年11月26日 00:00:04

はじめまして!

うんうんと頷ける楽しい記事がいっぱいですね。
このシュウマイ弁当 私も外せないです。
新幹線に乗るとき つい買ってしまう。
浮気しても?また戻ってくる。
ああ 食べたくなってきた(笑)。

ありがとうございます。 - 一九六丸 - 2012年11月26日 12:30:51

ショコラさま
はじめまして。
コメントありがとうございます。

広い空の下、ネットのおかげで、
どこでも繋がっていられることのありがたさを実感します。

これからもよろしくお願いします。

  1961_TM

トラックバック

Heart Revolution - 2013年02月19日 07:37

崎陽軒★シウマイ弁当

崎陽軒「シウマイ弁当」 ← 私はシウマイ弁当も好きだけど、この →シウマイだけの箱売り が大好きです。 たまに横浜駅に降りた立った時など、シウマイを買い求めてホームで

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR