本日の疑問・・・お手洗い
トイレに行ったら手を洗う。これ当たり前。
小さいころから教え込まれた習慣である。
お手洗いというし、英語ではWashroomと言ったりするし、中国語でも洗手間と書く。

が、しかし、そうでもない人がいる。
ホテルや駅といった、いわゆる公衆トイレだと、手洗い場はまさしく公共の場。

特に男性の場合、入ってきてから小用をたし、手を洗って出ていくまでの全過程がまる見えなのだが、
たまに手を洗わない人、
おもに右手の指2~3本だけを、ちょこっと水に当てるだけの人(これって洗ってるうちに入るの?)がいたりする。
女性の場合、手を洗わない人はいないだろうし、(そう信じたい)
さらにはメイクを直すなどもするだろうから、
男性のそんなシーンを見たら、げげげっとなることは間違いないだろう。
さて、「本日の疑問・・・手を洗うこと」は、そういう無精なおっさんを糾弾するのが目的じゃない。
なぜ、用をたした後に手を洗うのか?
もちろん手をきれいにして、おまけに身だしなみを整えて行くため。
でも、でもですよ、みなさん、
手を洗う前に、その手で服装を整えていませんか?
ということは、洗う前の手で、思いっきり(?)服を触っているから
実は、汚れは服についてしまっているのでは?
いやいや、そもそも用をたしたら、神経質なまでに手を洗う必要があるほど汚れてしまうものなのか。
前述、手を洗わない、もしくは指2~3本をちょろちょろ、という不逞な行為に及ぶのは
ほとんどおっさんなのである。
そのおっさんたちは、「実は不潔ではない」ことを達観しているのだろうか・・・(そんなわけないね)
公衆トイレで、下半身むき出しのまま洗面台に向かうことはできないし、やったら変態、犯罪者。
でも自宅の個室ならは可能だ。
・・・と、さて、いつ手を洗おうかと考え込んでしまった。
すみません、くだらない疑問で。
【本日の一曲】 トイレといえばこの曲。テッパンですね。
トイレの神様 by 植村花菜
こんなに長い曲だったんだ・・・
で、おまけ。
寅さんの名言。
「昔から、早飯早糞芸のうち、と言って、私など座ったと思ったらもうケツを拭いております。
この間などはクソをする前にケツを拭いてしまって、まあ親戚中で大笑い! 」
関連 ■本日の疑問・・・スリッパ
カテゴリー
wrote by 1961_TM
小さいころから教え込まれた習慣である。
お手洗いというし、英語ではWashroomと言ったりするし、中国語でも洗手間と書く。

が、しかし、そうでもない人がいる。
ホテルや駅といった、いわゆる公衆トイレだと、手洗い場はまさしく公共の場。

特に男性の場合、入ってきてから小用をたし、手を洗って出ていくまでの全過程がまる見えなのだが、
たまに手を洗わない人、
おもに右手の指2~3本だけを、ちょこっと水に当てるだけの人(これって洗ってるうちに入るの?)がいたりする。
女性の場合、手を洗わない人はいないだろうし、(そう信じたい)
さらにはメイクを直すなどもするだろうから、
男性のそんなシーンを見たら、げげげっとなることは間違いないだろう。
さて、「本日の疑問・・・手を洗うこと」は、そういう無精なおっさんを糾弾するのが目的じゃない。
なぜ、用をたした後に手を洗うのか?
もちろん手をきれいにして、おまけに身だしなみを整えて行くため。
でも、でもですよ、みなさん、
手を洗う前に、その手で服装を整えていませんか?
ということは、洗う前の手で、思いっきり(?)服を触っているから
実は、汚れは服についてしまっているのでは?
いやいや、そもそも用をたしたら、神経質なまでに手を洗う必要があるほど汚れてしまうものなのか。
前述、手を洗わない、もしくは指2~3本をちょろちょろ、という不逞な行為に及ぶのは
ほとんどおっさんなのである。
そのおっさんたちは、「実は不潔ではない」ことを達観しているのだろうか・・・(そんなわけないね)
公衆トイレで、下半身むき出しのまま洗面台に向かうことはできないし、やったら変態、犯罪者。
でも自宅の個室ならは可能だ。
・・・と、さて、いつ手を洗おうかと考え込んでしまった。
すみません、くだらない疑問で。
【本日の一曲】 トイレといえばこの曲。テッパンですね。
トイレの神様 by 植村花菜
こんなに長い曲だったんだ・・・
で、おまけ。
寅さんの名言。
「昔から、早飯早糞芸のうち、と言って、私など座ったと思ったらもうケツを拭いております。
この間などはクソをする前にケツを拭いてしまって、まあ親戚中で大笑い! 」
関連 ■本日の疑問・・・スリッパ
カテゴリー





この記事へのコメント
男女ともに、お手洗いの使用後に手を洗わない人はたくさんいるみたいですね。手を洗っても、石けんを使わない人も多いです。そういうことも含めて、私は出先でお手洗いに行けません。特に男女兼用の所にはよほどのことがない限り入りません!
ちなみに、カリフォルニアではレストランのお手洗いには「従業員は手を石けんで洗ってから職場に戻る様に」という張り紙がしてあります。(多分法律で決まっていると思います。)
ちなみに、カリフォルニアではレストランのお手洗いには「従業員は手を石けんで洗ってから職場に戻る様に」という張り紙がしてあります。(多分法律で決まっていると思います。)
谷口さん、こんばんは。
そうか・・・僕はトイレ掃除をしないから金運があがらないのですね・・・とほほ・・・
そうか・・・僕はトイレ掃除をしないから金運があがらないのですね・・・とほほ・・・
しょうがさん、こんばんは。
かなりの潔癖症なんですね。おおお・・・
私の知り合いには電車の吊り革もNGな人がいましたが・・・
でも、飲食業の人にはぜひやっていただきたいと思います。
かなりの潔癖症なんですね。おおお・・・
私の知り合いには電車の吊り革もNGな人がいましたが・・・
でも、飲食業の人にはぜひやっていただきたいと思います。
トラックバック
URL :
- 谷口冴 - 2014年04月11日 17:39:26
でも考え始めると
悩みが増えるので
考えるのは止めませんこと
すいませんあくまで私個人の意見です
失礼しました<(_ _)>
ただ、トイレの掃除をまめにすると
金運が上がるらしいですよ
余談ですが。。。