fc2ブログ

やります! 70年代フォーク鑑賞会

玉下さんの大滝詠一「ナイアガラ DNA アワー」から2ヶ月半。

今度は、70年代フォークと題して、60歳前後の方をメインに音楽をお届けすることになった。
この世代の方は僕らの世代とは音楽体験も少し違って、フォーク全盛期に青春時代の真っ只中だった皆さん。
岡林やフォークルを皮切りに、井上陽水や吉田拓郎等々。
年代的には1975年の音楽シーンを中心に構成する予定。
豊洲フォーク

1975年といえば僕らは15歳、ウィキで調べてみると・・・・・・・。
そうそう思い出してきた、大好きだった野球では赤ヘル広島東洋カープが初優勝を飾り、
甲子園では、東海大相模の原が超アイドルと騒がれ、
夏は現ヤクルトの小川監督が大活躍し習志野を優勝に導いた年、懐かしいなあ。

なんて少し音楽とは関係ない話になってしまったけど、その年のいろんなことが溢れ出す。
肝心の音楽は・・・・・当日のお楽しみということで。


【本日の一曲】 昭和枯れすすき by さくらと一郎
1975年の大ヒット曲。



カテゴリー
スライド15 スライド2 wrote by ランシン

【本日の記録】 体重72.8kg 血圧:上135 下87 ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR