【ゲスト寄稿】 ルンバ考。
そらまめさんから原稿をいただきました!
------------------------------------------------------
なんとなく気になりつつも、“手抜きに対する罪悪感”みたいなものが引っ掛かっていて、
ずっと購入を見送っていた『お掃除ロボット・ルンバ』。


毎朝クイックルお掃除をしながら、買っちゃおうかなー、と逡巡し、
「消費税アップの前に!」
の宣伝文句に背中を押され、とうとう最新機種を買いました。
さて、機械音痴ながら自分の意思で買ったので、旦那に頼らず懸命に説明書を読み、スイッチオン!
おー、動く動く!
クルクル回ったり、あっちゃこっちゃぶつかりながら、お掃除してる!

そこそこの段差は負けずに乗り越えるし、設置したセンサーより先には行かない。
そして、最後はちゃんと自分でお家(=電源ホーム)に帰る。
噂に違わず、可愛いぞ、お前!
でもしかし。
考えさせられました。
スイッチオンする前に、床にある物は片付けて、ちょっとした振動で倒れたり落ちたりする物も安全地帯へ要避難。
水は大敵だから、お風呂のドアは閉めておかなくちゃ。
外にお出掛けしちゃわないように、玄関前にはセンサー必須。
自分で掃除する時には都度都度判断・対応していることを、
ロボットにやらせる時には事前にキチンと済ませなければならないんだな、と。
ロボットの“良くも悪くも、指示に対する忠実な遂行力”。
人間の“臨機応変な対応力”。
それぞれの凄さに感嘆しつつ、週一の自力お掃除は頑張ろうと心新たにした春の宵でした。
カテゴリー
wrote by そらまめ
-------------------------------------------
そらまめさん、ありがとうございました~♪
で、僕1961_TMが選ぶ【本日の一曲】は コーヒー・ルンバ by ザ・ピーナッツ
ルンバつながり、安易な選曲。
西田佐知子、井上陽水、迷いましたが、やはりザ・ピーナッツで。
ではまた、ゲスト寄稿をお待ちしております!
------------------------------------------------------
なんとなく気になりつつも、“手抜きに対する罪悪感”みたいなものが引っ掛かっていて、
ずっと購入を見送っていた『お掃除ロボット・ルンバ』。
毎朝クイックルお掃除をしながら、買っちゃおうかなー、と逡巡し、
「消費税アップの前に!」
の宣伝文句に背中を押され、とうとう最新機種を買いました。
さて、機械音痴ながら自分の意思で買ったので、旦那に頼らず懸命に説明書を読み、スイッチオン!
おー、動く動く!
クルクル回ったり、あっちゃこっちゃぶつかりながら、お掃除してる!

そこそこの段差は負けずに乗り越えるし、設置したセンサーより先には行かない。
そして、最後はちゃんと自分でお家(=電源ホーム)に帰る。
噂に違わず、可愛いぞ、お前!
でもしかし。
考えさせられました。
スイッチオンする前に、床にある物は片付けて、ちょっとした振動で倒れたり落ちたりする物も安全地帯へ要避難。
水は大敵だから、お風呂のドアは閉めておかなくちゃ。
外にお出掛けしちゃわないように、玄関前にはセンサー必須。
自分で掃除する時には都度都度判断・対応していることを、
ロボットにやらせる時には事前にキチンと済ませなければならないんだな、と。
ロボットの“良くも悪くも、指示に対する忠実な遂行力”。
人間の“臨機応変な対応力”。
それぞれの凄さに感嘆しつつ、週一の自力お掃除は頑張ろうと心新たにした春の宵でした。
カテゴリー

-------------------------------------------
そらまめさん、ありがとうございました~♪
で、僕1961_TMが選ぶ【本日の一曲】は コーヒー・ルンバ by ザ・ピーナッツ
ルンバつながり、安易な選曲。
西田佐知子、井上陽水、迷いましたが、やはりザ・ピーナッツで。
ではまた、ゲスト寄稿をお待ちしております!




この記事へのコメント
トラックバック
URL :