チャレンジ、寿司食べ放題!
無形遺産の登録で、世界に認められた「和食」。
中でも、日本人にとっては一番分かりやすいのが、寿司。
寿司といえば、店の敷居が高そうで、お値段も軽く2万円と我々には簡単に手が出ないイメージ。
(最近は、回転寿しの店も増えて一般庶民も食べられるようになったけど....回転ではねえ。)
で、今回訪問の店は、寿司職人養成学校が運営する、神楽坂すしアカデミー。

回転しないし、なんたって握るのは寿司職人。(正確には寿司職人のたまごさん)
そんな寿司の食べ放題!!! しかも3480円也。飲み放題1500円。
いつ食べる?今でしょ!な勢いで突撃したのでした。
店に入って驚いたのは、店内のテーブルレイアウトと客層。
正統派寿司屋の檜カウンター、凛として緊張感ある雰囲気ってわけでなく、テーブル中心の居酒屋風、
店内はテーブル毎に盛り上がるザワザワ雰囲気。
金持ちの初老がゆっくり味を嗜む、のではなく、30前後のサラリーマンが4名、6名でガツガツ口に放り込む、
そんな店内。
そりゃそうだ、なんたって「食べ放題」だからね。
今回は、玉下さん、1960_TMさんとご一緒ではなく、別の知人と三人で。
システムは注文用紙に好きなネタを好きな数だけ記入するのみ。(最小注文数は2貫)
タイムリミットは2時間。
昼飯抜いての三人は、食べたいネタからバンバン注文。
飲み放題をセットに最初はビールでスタート。
以下が注文の品々の一例。

(サイドメニューのタコの唐揚げや枝豆などの一品ものもすべて食べ放題に含まれ、こちらもバンバン注文。)
喰らう喰らう。
合計87貫、一人あたり約30貫。
サイドメニューの茶碗蒸しは二回、タコの唐揚げも二回オーダー。
最後はだめ押しのシャーベット。
予定の2時間を終え、腹一杯でお勘定となった。
で、感想を。
決してマズくはないのだけど、いわゆる寿司屋で食べる満足感ではない。
んんん、満腹感。満足感と満腹感は違う、うっ、うっ、うっ、うっ。
実感その1 そもそも寿司とは、無茶食いするものでな~い。
(1960_TMさんが基本は8貫よ、と言っていたがその通り。)
実感その2 ザワついて食べるものでな~い。
(客どおしが向き合うのでなく、一品と客が向き合うのだ。)
無形文化遺産和食とは、一品一品と職人の姿勢や接客の間合い、
店の雰囲気のコラボレーションによって、空間が織り成す小宇宙。
ここは、宇宙空間というより、夢中空間だった。
これも勉強、勉強。
次なるチャレンジは如何に!
【本日の一曲】 スシ食いねぇ! by シブがき隊
(彼らもすっかりおっちゃんになったなあ、同性代確定!)
カテゴリー
wrote by ランシン
【本日の記録】 体重73.5kg 血圧:上130 下81
中でも、日本人にとっては一番分かりやすいのが、寿司。
寿司といえば、店の敷居が高そうで、お値段も軽く2万円と我々には簡単に手が出ないイメージ。
(最近は、回転寿しの店も増えて一般庶民も食べられるようになったけど....回転ではねえ。)
で、今回訪問の店は、寿司職人養成学校が運営する、神楽坂すしアカデミー。

回転しないし、なんたって握るのは寿司職人。(正確には寿司職人のたまごさん)
そんな寿司の食べ放題!!! しかも3480円也。飲み放題1500円。
いつ食べる?今でしょ!な勢いで突撃したのでした。
店に入って驚いたのは、店内のテーブルレイアウトと客層。
正統派寿司屋の檜カウンター、凛として緊張感ある雰囲気ってわけでなく、テーブル中心の居酒屋風、
店内はテーブル毎に盛り上がるザワザワ雰囲気。
金持ちの初老がゆっくり味を嗜む、のではなく、30前後のサラリーマンが4名、6名でガツガツ口に放り込む、
そんな店内。
そりゃそうだ、なんたって「食べ放題」だからね。
今回は、玉下さん、1960_TMさんとご一緒ではなく、別の知人と三人で。
システムは注文用紙に好きなネタを好きな数だけ記入するのみ。(最小注文数は2貫)
タイムリミットは2時間。
昼飯抜いての三人は、食べたいネタからバンバン注文。
飲み放題をセットに最初はビールでスタート。
以下が注文の品々の一例。

(サイドメニューのタコの唐揚げや枝豆などの一品ものもすべて食べ放題に含まれ、こちらもバンバン注文。)
喰らう喰らう。
合計87貫、一人あたり約30貫。
サイドメニューの茶碗蒸しは二回、タコの唐揚げも二回オーダー。
最後はだめ押しのシャーベット。
予定の2時間を終え、腹一杯でお勘定となった。
で、感想を。
決してマズくはないのだけど、いわゆる寿司屋で食べる満足感ではない。
んんん、満腹感。満足感と満腹感は違う、うっ、うっ、うっ、うっ。
実感その1 そもそも寿司とは、無茶食いするものでな~い。
(1960_TMさんが基本は8貫よ、と言っていたがその通り。)
実感その2 ザワついて食べるものでな~い。
(客どおしが向き合うのでなく、一品と客が向き合うのだ。)
無形文化遺産和食とは、一品一品と職人の姿勢や接客の間合い、
店の雰囲気のコラボレーションによって、空間が織り成す小宇宙。
ここは、宇宙空間というより、夢中空間だった。
これも勉強、勉強。
次なるチャレンジは如何に!
【本日の一曲】 スシ食いねぇ! by シブがき隊
(彼らもすっかりおっちゃんになったなあ、同性代確定!)
カテゴリー

【本日の記録】 体重73.5kg 血圧:上130 下81




この記事へのコメント
「和食」を意識して京都のある小学校では、給食でパンと牛乳をだすのをやめるようにするそうです。いま試験期間中ですって。
パンなら扱いが手軽ですが、ごはんばかりだと、毎回給食の準備が大変そう・・・。ま、日本人ですから本来の姿かな?カルシウムは魚などべつのもので摂るそうです。
お寿司、たべたくなってきた~~。^^
パンなら扱いが手軽ですが、ごはんばかりだと、毎回給食の準備が大変そう・・・。ま、日本人ですから本来の姿かな?カルシウムは魚などべつのもので摂るそうです。
お寿司、たべたくなってきた~~。^^
ランシンさん、こんにちは。
こちらにもたくさんありますよ、食べ放題のお寿司。同じ様にテーブルで、ガヤガヤしながらです。お値段もランチで$20くらい、ディナーで$30くらいでしょうか。でも日本人経営のお寿司屋さんではないように思います。不思議です。
あ〜、私も久々に食べたくなってきました!
こちらにもたくさんありますよ、食べ放題のお寿司。同じ様にテーブルで、ガヤガヤしながらです。お値段もランチで$20くらい、ディナーで$30くらいでしょうか。でも日本人経営のお寿司屋さんではないように思います。不思議です。
あ〜、私も久々に食べたくなってきました!
面白そうな趣向のお店ですね。
都内だから、フラッと行ってみようかしら♪
都内だから、フラッと行ってみようかしら♪
みなさま
どうもありがとうございます。
食べ放題、やはり50超のおっさんには全くお得になりません。
食べ放題も、年齢別を導入してもらいたいものです。
我々の次なるチャレンジは、スイーツです。
どうもありがとうございます。
食べ放題、やはり50超のおっさんには全くお得になりません。
食べ放題も、年齢別を導入してもらいたいものです。
我々の次なるチャレンジは、スイーツです。
トラックバック
URL :
ウチは - ひとしずく - 2014年03月19日 21:13:45
食べ放題❤️素敵な響きです。
一度息子達引き連れて、参戦してみたい!