【ゲスト寄稿】 広告とは世を映す鏡也...。
久しぶりのゲスト寄稿。
そらまめさんからいただきました。
実はけっこう前にいただいていたのですが、ペンネームで悩まれていたため本日やっと掲載。
ちなみにペンネーム候補の次点は「トゴシでシゴト」とか・・・微妙だ・・・
そらまめさん、これからもよろしく~
------------------------------------------------------
毎朝乗る、通勤電車。
10分乗るか乗らないか、くらいの山手線なので、あまり読書に適さない。
と言うか、あまり本を開く気にならない。
ということで、結構車内広告をクルッと眺めて過ごすことが多い。
真偽の程は別として、週刊誌の見出しは今も昔も変わらずなかなか刺激的。
出版社の新刊広告や女性誌あたりは、世間の潮流を字面だけでも知ることができる。
といった出版物とは別に。
いわゆる商品・サービス広告ももちろん興味深く…。
ある日たまたま乗り合わせた車両。
なんだか、眩い。
「サッポロ 麦とホップ<ザ・ゴールド>」
「キリン 一番搾り」
と、麦酒系が立て続けに目に入り。
あぁ、ビール系は広告に確かに金色が似合うなと合点したが。
「BOSS 贅沢微糖」の金色広告が目に入った時点で、もう視界全てがキンキラキン!
車内がやたら眩しい色彩で満たされている。

世の中アベノミクスとかなんとかで、景気上向きアゲアゲ基調になっている表われなのか。
そうなるべくの秘かな演出なのか。
震災後、一斉自粛状態で車内広告がなくなり、なんとも形容し難いやり切れなさに襲われた日々からそろそろ三年。
新たな都知事が決まった東京は、
そんな首都を擁する日本は、
果たしてどんな未来へ向かっていくのだろう。
広告とは世を映す鏡也、哉。
【本日の一曲】 イミテイション・ゴールド by 水田竜子
山口百恵のオリジナルはYouTubeになかったの・・・(涙)
カテゴリー
wrote by そらまめ
そらまめさんからいただきました。
実はけっこう前にいただいていたのですが、ペンネームで悩まれていたため本日やっと掲載。
ちなみにペンネーム候補の次点は「トゴシでシゴト」とか・・・微妙だ・・・
そらまめさん、これからもよろしく~
------------------------------------------------------
毎朝乗る、通勤電車。
10分乗るか乗らないか、くらいの山手線なので、あまり読書に適さない。
と言うか、あまり本を開く気にならない。
ということで、結構車内広告をクルッと眺めて過ごすことが多い。
真偽の程は別として、週刊誌の見出しは今も昔も変わらずなかなか刺激的。
出版社の新刊広告や女性誌あたりは、世間の潮流を字面だけでも知ることができる。
といった出版物とは別に。
いわゆる商品・サービス広告ももちろん興味深く…。
ある日たまたま乗り合わせた車両。
なんだか、眩い。
「サッポロ 麦とホップ<ザ・ゴールド>」
「キリン 一番搾り」
と、麦酒系が立て続けに目に入り。
あぁ、ビール系は広告に確かに金色が似合うなと合点したが。
「BOSS 贅沢微糖」の金色広告が目に入った時点で、もう視界全てがキンキラキン!
車内がやたら眩しい色彩で満たされている。

世の中アベノミクスとかなんとかで、景気上向きアゲアゲ基調になっている表われなのか。
そうなるべくの秘かな演出なのか。
震災後、一斉自粛状態で車内広告がなくなり、なんとも形容し難いやり切れなさに襲われた日々からそろそろ三年。
新たな都知事が決まった東京は、
そんな首都を擁する日本は、
果たしてどんな未来へ向かっていくのだろう。
広告とは世を映す鏡也、哉。
【本日の一曲】 イミテイション・ゴールド by 水田竜子
山口百恵のオリジナルはYouTubeになかったの・・・(涙)
カテゴリー





この記事へのコメント
トラックバック
URL :