豪徳寺 招福猫児(まねきねこ)のごりやく再び
先月、豪徳寺に行ってきた。今回が2度目である。

前回は、ブログを読み返してみると、2012年の11月だった。
■豪徳寺 招福猫児(まねきねこ)
1年と2か月ぶりということか・・・
さて、そのときにご利益(りやく)があったこともブログに書いている。
オータムジャンボのサンキューオータム賞39600円が当たったのだった。
■招福猫児(まねきねこ)のごりやく
前回は、きっとご利益(りやく)があるからと勧められていった行ったのだが、
今回は決してそういう「欲」ではなく(笑)
たんに、またあの場所へ行こうという気持ちからだった。(ほんとです)
今回は少し余裕をもって境内を散策することができた。
きんと冷えた空気。人気もほとんどない。清掃が行き届いた境内はさりげなく迎え入れてくれる。
由緒由来など何も知らないし、信仰心とも無縁の僕であっても、
おのずと手を合わせたくなる心地よい時間だった。
前回求めた招福猫児(まねきねこ)は、会社のデスクの後でいまもにこやかに「にらみをきかせて」くれているから
今回は、福銭。中には、清められた5円玉が入っている(らしい)。

それから2週間が経ったころ、たまに通る宝くじ売り場の前で思い出した。
ずいぶん前に買ったTOTO BIG。
当選を確認してもらうとしよう。
(前回のオータムジャンボとほとんど同じ展開だ・・・)

6等、570円。
微妙である。実に微妙である。
しかし当たりは当たり。喜ぶべき僥倖だ。
僕の信心や日頃の態度にぴったりと言われると、喜んでいいのか複雑ではあるが・・・
実にオータムジャンボ以来の幸運なのだが、
そのどちらのケースも豪徳寺に行く前に購入していた宝くじが、行った後に当たりが判明している。
偶然だとは思うけど。
ご利益(りやく)を求めて神社仏閣に行くのは決して悪いことではないと思う。
僕もはじめはそうだったけど、その場に行くと、そんな卑しいともいえる気持ちが消えていく。
少なくとも豪徳寺はそんな場だった。
ありがとう豪徳寺。ありがとう招福猫児。
【本日の一曲】 What a wonderful world by LOUIS ARMSTRONG
カテゴリー
wrote by 1961_TM

前回は、ブログを読み返してみると、2012年の11月だった。
■豪徳寺 招福猫児(まねきねこ)
1年と2か月ぶりということか・・・
さて、そのときにご利益(りやく)があったこともブログに書いている。
オータムジャンボのサンキューオータム賞39600円が当たったのだった。
■招福猫児(まねきねこ)のごりやく
前回は、きっとご利益(りやく)があるからと勧められていった行ったのだが、
今回は決してそういう「欲」ではなく(笑)
たんに、またあの場所へ行こうという気持ちからだった。(ほんとです)
今回は少し余裕をもって境内を散策することができた。
きんと冷えた空気。人気もほとんどない。清掃が行き届いた境内はさりげなく迎え入れてくれる。
由緒由来など何も知らないし、信仰心とも無縁の僕であっても、
おのずと手を合わせたくなる心地よい時間だった。
前回求めた招福猫児(まねきねこ)は、会社のデスクの後でいまもにこやかに「にらみをきかせて」くれているから
今回は、福銭。中には、清められた5円玉が入っている(らしい)。

それから2週間が経ったころ、たまに通る宝くじ売り場の前で思い出した。
ずいぶん前に買ったTOTO BIG。
当選を確認してもらうとしよう。
(前回のオータムジャンボとほとんど同じ展開だ・・・)

6等、570円。
微妙である。実に微妙である。
しかし当たりは当たり。喜ぶべき僥倖だ。
僕の信心や日頃の態度にぴったりと言われると、喜んでいいのか複雑ではあるが・・・
実にオータムジャンボ以来の幸運なのだが、
そのどちらのケースも豪徳寺に行く前に購入していた宝くじが、行った後に当たりが判明している。
偶然だとは思うけど。
ご利益(りやく)を求めて神社仏閣に行くのは決して悪いことではないと思う。
僕もはじめはそうだったけど、その場に行くと、そんな卑しいともいえる気持ちが消えていく。
少なくとも豪徳寺はそんな場だった。
ありがとう豪徳寺。ありがとう招福猫児。
【本日の一曲】 What a wonderful world by LOUIS ARMSTRONG
カテゴリー





この記事へのコメント
豪徳寺…懐かしい!
その昔世田谷小学校に通っていた私です。
ちょっと行ってみようかなぁ。
ご利益期待して(笑)
その昔世田谷小学校に通っていた私です。
ちょっと行ってみようかなぁ。
ご利益期待して(笑)
中森 ユウジさん、おはようございます。
いえいえ、お気になさらず。
これからもよろしくお願いします。
いえいえ、お気になさらず。
これからもよろしくお願いします。
kayさん、おはようございます。
おぉ、地元だったのですね。
ぜひ、行ってみてください。
「大人」になってから行くと、また違って見えるかも。
ご利益があるかは・・・(笑)
おぉ、地元だったのですね。
ぜひ、行ってみてください。
「大人」になってから行くと、また違って見えるかも。
ご利益があるかは・・・(笑)
小当たりおめでとうございます!
570円って、なんか意味ありげな数字ですよね。?
570円って、なんか意味ありげな数字ですよね。?
「当たり」は当たり、素直に喜ぶべきですよね~!!
たとえ僅かな当たりでも・・・「かすった」のとは違います!
人間、「欲」が無いと生きていけない気がします・・・どんな欲であっても。
たとえ僅かな当たりでも・・・「かすった」のとは違います!
人間、「欲」が無いと生きていけない気がします・・・どんな欲であっても。
komakoさん、こんばんは。
ありがとうございます。
いやはやほんと、微妙な金額で・・・(笑)
ま、ありがたいことです、はい。
ありがとうございます。
いやはやほんと、微妙な金額で・・・(笑)
ま、ありがたいことです、はい。
パパ店長!こんばんは。
そうですね、当たりは当たり。
・・・うふふふふ・・・パパ店長の「欲」とは・・・ふふふふふ
(正解は、パパ店長のブログで・・・笑)
そうですね、当たりは当たり。
・・・うふふふふ・・・パパ店長の「欲」とは・・・ふふふふふ
(正解は、パパ店長のブログで・・・笑)
トラックバック
URL :
- 中森 ユウジ - 2014年02月05日 20:16:33
もしかして私の記事に拍手打たれました?。
その後、もう少し面白い問題がありましたので、up後一時下書きとし編集して再度upした次第ですが、その途中に拍手が打たれていたのに気が付かず、一時的にではありますが非表示にしてしまいました。
もしそうであればお詫び申しあげます。
ご訪問ともどもありがとうございました。