アイ・ラブ・コロッケ!
いくつになっても揚げ物が好きだ。
年齢と体型、更には健康診断の数値を考慮すると控えなきゃ、
ではあるが好きなものは仕方がない。
その中でもキング・オブ・揚げ物はコロッケ。
(もちろん、人によって好みは違うから玉下調べと限定します)
子供の頃はもっぱら母親が作る俵型のコロッケ。

小学生くらいから、たまにお肉屋さんのを買い食い。
多分、一個10円くらいだったと思う。これは小判型ですね。
で、大人になるに連れて揚げ物体験はバリエーションが増える。
鳥の唐揚げ、トンカツ、ビーフカツ、ハムカツ。
トンカツだって、ローストかヒレとかあるし、カツ丼や酢豚も揚げ物の一派と言って良い。
あっ、天ぷらも外せない。揚げ餃子や揚げ焼売もある。
でも色々な好みが年齢とともに基本に戻るが如く、玉下はコロッケが王様に君臨してるんだよなぁ。
極端な話、挽肉が余りなくても構わない。
あの、マッシュポテトがカリっとした衣に包まれている感じ。
これが最大の魅力なんです。
最近はどこのコンビニでもコロッケを扱っているが、
塩加減やポテトの硬さ(柔らかさ)や挽肉とのバランスで、
最も気に入っているのがファミリー・マート。コロッケかくありき、の絶妙さを味わっている。

それと抗い難い誘惑が、町のお肉屋。
今日も仕事の途中、浅草橋のお肉屋さんで買い食い。
なんだ、小学生の頃と変わらないじゃん…。
【本日の一曲】 「カレーライス」 by 遠藤賢司
カレーとコロッケは親友なんだろうなぁ。
カテゴリー
wrote by 玉下奴郎
年齢と体型、更には健康診断の数値を考慮すると控えなきゃ、
ではあるが好きなものは仕方がない。
その中でもキング・オブ・揚げ物はコロッケ。
(もちろん、人によって好みは違うから玉下調べと限定します)
子供の頃はもっぱら母親が作る俵型のコロッケ。

小学生くらいから、たまにお肉屋さんのを買い食い。
多分、一個10円くらいだったと思う。これは小判型ですね。
で、大人になるに連れて揚げ物体験はバリエーションが増える。
鳥の唐揚げ、トンカツ、ビーフカツ、ハムカツ。
トンカツだって、ローストかヒレとかあるし、カツ丼や酢豚も揚げ物の一派と言って良い。
あっ、天ぷらも外せない。揚げ餃子や揚げ焼売もある。
でも色々な好みが年齢とともに基本に戻るが如く、玉下はコロッケが王様に君臨してるんだよなぁ。
極端な話、挽肉が余りなくても構わない。
あの、マッシュポテトがカリっとした衣に包まれている感じ。
これが最大の魅力なんです。
最近はどこのコンビニでもコロッケを扱っているが、
塩加減やポテトの硬さ(柔らかさ)や挽肉とのバランスで、
最も気に入っているのがファミリー・マート。コロッケかくありき、の絶妙さを味わっている。

それと抗い難い誘惑が、町のお肉屋。
今日も仕事の途中、浅草橋のお肉屋さんで買い食い。
なんだ、小学生の頃と変わらないじゃん…。
【本日の一曲】 「カレーライス」 by 遠藤賢司
カレーとコロッケは親友なんだろうなぁ。
カテゴリー





この記事へのコメント
コロッケ大好きです♡
最近は俵型より小判型が多い?!
ファミマのコロッケ美味しいんですか
今度買ってみま~~す(^^)
最近は俵型より小判型が多い?!
ファミマのコロッケ美味しいんですか
今度買ってみま~~す(^^)
あれれ、ついこの間、どこかのブログに、
渋谷にあった遠藤憲司の店で、
ピラミッドカレーをたべたこと、
コメントしたぞ。
うーむ。何故今、遠藤賢司なんだ?
カレーもコロッケも好きだけど。
渋谷にあった遠藤憲司の店で、
ピラミッドカレーをたべたこと、
コメントしたぞ。
うーむ。何故今、遠藤賢司なんだ?
カレーもコロッケも好きだけど。
ちなみにエンケンさんの映像ですが、
後ろになぎら健壱さんも映ってます!
玉下奴郎拝
後ろになぎら健壱さんも映ってます!
玉下奴郎拝
トラックバック
URL :
- しょうが - 2014年02月01日 07:47:00
こちらのコンビニにはホットドッグ(死ぬほどまずい)はありますが、コロッケはないです。お肉屋さんにもないな〜。(当たり前。)
あ〜、食べたくなってきました!!次回日本食マーケットに行ったら冷凍のものを買ってきます。