本日の蔵出し・・・GIFアニメ
PCの中を整理していたら、懐かしいGIFアニメが出てきたので
ここに貼っておこう。

そうとう出回っているから、目にしたことがある方は多いだろう。
仕事仲間から僕のところに、このGIFアニメがメールで送られてきたのはもう10年近くも前になるかな。
映画でスパイダーマン人気が復活する前だったと思う。
GIFアニメそのものが珍しかったのだが、スパイダーマンの「見事なダンス」に仕事を忘れて見惚れていた。
もうひとつのマジンガーZもいい味。
小学生の頃、ソノシートレコードを買ってもらったことを思い出す。
あわただしい年末。
みなさま、このダンスで、癒される・・・わけないか・・・
カテゴリー
wrote by 1961_TM
ここに貼っておこう。


そうとう出回っているから、目にしたことがある方は多いだろう。
仕事仲間から僕のところに、このGIFアニメがメールで送られてきたのはもう10年近くも前になるかな。
映画でスパイダーマン人気が復活する前だったと思う。
GIFアニメそのものが珍しかったのだが、スパイダーマンの「見事なダンス」に仕事を忘れて見惚れていた。
もうひとつのマジンガーZもいい味。
小学生の頃、ソノシートレコードを買ってもらったことを思い出す。
あわただしい年末。
みなさま、このダンスで、癒される・・・わけないか・・・
カテゴリー





この記事へのコメント
愛新覚羅さん、こんにちは。
確かにこのGIFアニメをつくった人はすごいですね。
もっとシリーズがあるみたいですから、探してみようかなと思っています。
確かにこのGIFアニメをつくった人はすごいですね。
もっとシリーズがあるみたいですから、探してみようかなと思っています。
いつも楽しく拝見させていただいております。本日はひとつ質問させてくださいね。最後に本日の一曲としてYouTubeから選んだ曲を入れられていますが、この曲はどこからか許可を取っているのですか?今までに、著作権に引っかかって削除されたりしたことなどはないのでしょうか?私のブログにも機会があればなっかしい曲とか今、流行の曲とかをのせたいなぁと思っているので、よろしくお願いします。
競馬で利益追求中!! 神戸ルミナリエ
競馬で利益追求中!! 神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエさん、こんにちは。
YouTubeからの動画をブログ使うことについてですね。
厳密に言えば、著作権的には違法になるかもしれませんが、利益を追求していない個人的なブログの場合は許されると解釈しています。
(神戸ルミナリエさんのブログは、タイトルに「利益追求」とありますが・・・笑)
アフェリエイトだったり、商業的なブログ(FC2やアメブロにお店のオフィシャルサイトなどもありますよね)の場合、「宣伝に使用した」とみなされる可能性はあります。
そもそもYouTubeに載っている時点で、ある程度の拡散は、許容、あるいは期待されていると解釈できます。
ですから、そうでない場合、権利者側が削除要請をする動画は多くあります。
例えばサザンオールスターや桑田佳祐さん、いきものがかりの公式PVは、アップされません。されていても広告用の短いバージョンしかありません。
要は、アーティストやその事務所の考え方にも依存してしまうのですね。
YouTubeやニコ動が誕生して以来、著作権についての議論は尽きることがありません。
また個人情報の観点から、写真についても気をつけなければなりません。
さらに言うなら、建造物にも肖像権が認められていますから、例えば観光地の写真を撮ってアップしても厳密にはNGの場合も考えられるのです。
僕は、画像にしても動画にしても、ある程度(笑)のルールをもって使用しているつもりです。
いずれにせよ、楽しく、「無害な」(笑)ブログであり続けようと思っています。
これからもよろしくお願いします。
YouTubeからの動画をブログ使うことについてですね。
厳密に言えば、著作権的には違法になるかもしれませんが、利益を追求していない個人的なブログの場合は許されると解釈しています。
(神戸ルミナリエさんのブログは、タイトルに「利益追求」とありますが・・・笑)
アフェリエイトだったり、商業的なブログ(FC2やアメブロにお店のオフィシャルサイトなどもありますよね)の場合、「宣伝に使用した」とみなされる可能性はあります。
そもそもYouTubeに載っている時点で、ある程度の拡散は、許容、あるいは期待されていると解釈できます。
ですから、そうでない場合、権利者側が削除要請をする動画は多くあります。
例えばサザンオールスターや桑田佳祐さん、いきものがかりの公式PVは、アップされません。されていても広告用の短いバージョンしかありません。
要は、アーティストやその事務所の考え方にも依存してしまうのですね。
YouTubeやニコ動が誕生して以来、著作権についての議論は尽きることがありません。
また個人情報の観点から、写真についても気をつけなければなりません。
さらに言うなら、建造物にも肖像権が認められていますから、例えば観光地の写真を撮ってアップしても厳密にはNGの場合も考えられるのです。
僕は、画像にしても動画にしても、ある程度(笑)のルールをもって使用しているつもりです。
いずれにせよ、楽しく、「無害な」(笑)ブログであり続けようと思っています。
これからもよろしくお願いします。
トラックバック
URL :
GIFアニメ - aishinkakura - 2013年12月29日 08:44:25
おはよう御座います。
このGIFアニメはじつに動きが滑らかです。
また影までつけていて芸の細かさを感じます。
サイズは小さいのですが相当時間をかけて
作ったものだと思います。
十分癒されましたよ。ありがとう御座います。
愛新覚羅