行くぞ、ポール!待ってろ、ポール!
11月11日。サー・ポール・マッカートニーが11年ぶりに日本でライブを行った。
世間では「ポッキーの日」などとも言われているが、
我々ビートルズ・ファンからすると、
20090909、つまり2009年9月9日に、
リマスターされたStereo盤とMono盤のアルバムBOXが発売されて以来の、
なんだか同んなじ様な数字が並ぶ記念であった。
ちょっとトリビアだけど、
1962年にビートルズがデビューして以来今日まで、
彼らのアルバムの発売日にメンバーの誰かが日本に滞在していた事はなかった。
11月11日は「BBC Live Vol.2」というアルバムの、“世界統一発売日”。
渋谷のタワーレコードでは10日、すなわち日曜日の深夜0時に、
アルバムを世界最速で発売するイベントがあった。
ひところのWindowsの新しいOS発売日並みの(マニアックな)騒ぎである。
実は先週の金曜の夜。
とある音楽業界人が良く集まるBARで、こんな話を聞いた。
「ポールのビザ、まだおりてないらしい…」
エ~、だって数時間後には関西空港入りの筈。
テレビ局や関係スタッフは大阪で待機してるよ!
ヤッパリ、昔の前科が引っ掛かってるのかなぁ…。
ポールはイギリスの“サー”だよ。それだとイギリスと国交断絶だよ。
外務省の役人がチケットを入手出来なかった腹いせ?
大阪公演が中止になったら、関西人の暴動がおきるぜ!
いや、大阪の追加公演は東京で買えなかった奴らも行くでしょ。
あたし、申し込んだもん。ヤッパリ外れたけど…。
結果的にポールは土曜に無事入獄、いや入国。
1966年のJALの法被を彷彿させるアルバム・タイトル柄の法被姿。

振り返るとビザの話はBARのマスター特有の、罪のない都市伝説的なお酒のサカナだったのかなぁ…。
やけに盛り上がっちゃったからなぁ…。
これまた余談だが、土曜の「朝日新聞」夕刊第一面トップは、
“ポール・マッカートニー、来日する!”

来日した…、ならまだしも“する!”がトップ扱いとは、
よっぽど金曜日は日本が平和だったのか、「朝日新聞」のデスクの方がポール好きなのか…。
玉下は先週、DVDでポールのライブを見まくりました。
モードは最高潮です。
今週末にはiPodにライブの曲順に並べ替えたPlay Listを作ります。
もうチケットを入手出来た時点でライブは始まっているんです。
どちらかというと、
ドームに座った瞬間からライブの終わりに向かって時間が進んでしまう…。
そんな寂寥感と高揚感が入り混じった複雑な心境になります。
いかん、いかん。
まだまだ!
待ってろよ、ポール。一緒に歌わせてくれよ!
宜しくお願い致します。
【本日の一曲】 「NEW」 by ポール・マッカートニー
一応、最新アルバムに敬意を評して(^.^)
カテゴリー
written by 玉下奴郎拝
世間では「ポッキーの日」などとも言われているが、
我々ビートルズ・ファンからすると、
20090909、つまり2009年9月9日に、
リマスターされたStereo盤とMono盤のアルバムBOXが発売されて以来の、
なんだか同んなじ様な数字が並ぶ記念であった。
ちょっとトリビアだけど、
1962年にビートルズがデビューして以来今日まで、
彼らのアルバムの発売日にメンバーの誰かが日本に滞在していた事はなかった。
11月11日は「BBC Live Vol.2」というアルバムの、“世界統一発売日”。
渋谷のタワーレコードでは10日、すなわち日曜日の深夜0時に、
アルバムを世界最速で発売するイベントがあった。
ひところのWindowsの新しいOS発売日並みの(マニアックな)騒ぎである。
実は先週の金曜の夜。
とある音楽業界人が良く集まるBARで、こんな話を聞いた。
「ポールのビザ、まだおりてないらしい…」
エ~、だって数時間後には関西空港入りの筈。
テレビ局や関係スタッフは大阪で待機してるよ!
ヤッパリ、昔の前科が引っ掛かってるのかなぁ…。
ポールはイギリスの“サー”だよ。それだとイギリスと国交断絶だよ。
外務省の役人がチケットを入手出来なかった腹いせ?
大阪公演が中止になったら、関西人の暴動がおきるぜ!
いや、大阪の追加公演は東京で買えなかった奴らも行くでしょ。
あたし、申し込んだもん。ヤッパリ外れたけど…。
結果的にポールは土曜に無事入獄、いや入国。
1966年のJALの法被を彷彿させるアルバム・タイトル柄の法被姿。


振り返るとビザの話はBARのマスター特有の、罪のない都市伝説的なお酒のサカナだったのかなぁ…。
やけに盛り上がっちゃったからなぁ…。
これまた余談だが、土曜の「朝日新聞」夕刊第一面トップは、
“ポール・マッカートニー、来日する!”

来日した…、ならまだしも“する!”がトップ扱いとは、
よっぽど金曜日は日本が平和だったのか、「朝日新聞」のデスクの方がポール好きなのか…。
玉下は先週、DVDでポールのライブを見まくりました。
モードは最高潮です。
今週末にはiPodにライブの曲順に並べ替えたPlay Listを作ります。
もうチケットを入手出来た時点でライブは始まっているんです。
どちらかというと、
ドームに座った瞬間からライブの終わりに向かって時間が進んでしまう…。
そんな寂寥感と高揚感が入り混じった複雑な心境になります。
いかん、いかん。
まだまだ!
待ってろよ、ポール。一緒に歌わせてくれよ!
宜しくお願い致します。
【本日の一曲】 「NEW」 by ポール・マッカートニー
一応、最新アルバムに敬意を評して(^.^)
カテゴリー





この記事へのコメント
トラックバック
URL :