fc2ブログ

カノッサの屈辱・・・備忘録的に

「抱きしめたい!Forever」でダブル浅野が復活・・・
トレンティドラマは、80年代後半が隆盛だったから、僕たち1960+世代にとっては思いで深いはず。
僕はほとんど観なかったから、ダブル浅野と言われても何の感慨も抱かず、
「抱きしめたい!Forever」が、コケたと聞いても、それはそうかもねという程度だった。

復活してほしいテレビ番組をひとつ挙げろと言われたら、まちがいなく
フジテレビの深夜番組「カノッサの屈辱」だ。

いまはYouTubeのおかげでその番組を見返すことでできる。ありがたや、ありがたや。
筆休め的&備忘録として、ここに貼りつけておこう。

●トレンディドラマの歴史

テレビ局間の熾烈な争いがよくわかる。
男女7人・・・なつかしい・・・観ていなかったけど。

●自動車の歴史

これはたまらん。面白すぎる。
クルマ業界のことは平均以上の知識があるとは思っていたけど、
いやはや、カノッサの屈辱、恐るべし。

●お笑いの歴史 ①

8時だよから、ひょうきん族の世界へ・・・
そうか、そうだったのか・・・と、やはり今さらながらに驚くこと満載である。


「カノッサの屈辱」の企画は、ホイチョイプロダクション。
番組の構成は、小山薫堂。
オープニング音楽は、服部克久で、演奏はロンドン交響楽団だったという。
なんという贅沢な・・・


もうひとつ、僕がもう一度観たいテレビ番組がある。
「アメリカの夜」 宝田明がMCを務めた映画技法を解説する番組。
これもフジテレビの深夜番組だった。
ニコニコ動画にはアップされているが、YouTubeには見当たらないのが残念。


カテゴリー
スライド9  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

こんばんは^^ - AHAHAショップ - 2013年11月04日 17:05:55

抱きしめたい!Forever見ていましたが

途中でやめました。イマイチでした。

声だけの出演のモックンはナイスな選択だったのでは

ないでしょうか…。逆にW浅野さんが可哀想です。

フジテレビの被害者といっても過言ではない気がします。

カノッサの屈辱はスカパーで再放送をしていたので見ました。

自分も現代バージョンが見たいです。

- 1961_TM - 2013年11月04日 22:46:13

AHAHAショップ さん、こんばんは。
ぜひ「カノッサの屈辱」Tシャツを!・・・売れないか・・・(笑)
僕? きっと・・・買いません!

- 真行寺涼子 - 2013年11月05日 15:44:30

うわぁ!これは、もぉ、大好きな番組でした。
私の中でも「もう一度見たいテレビ番組」ベスト3に入ります!

- 1961_TM - 2013年11月05日 16:51:00

真行寺涼子さん、こんにちは。
カノッサの屈辱ファンがいてくれて、うれしい!

・・・ベスト3のほかの2つが気になります。

- しょうが - 2013年11月05日 17:53:26

「抱きしめたい!Forever」、見ました。W浅野の54歳は、自分も希望がもてそうな錯覚に陥りました。ストーリーは絶対ありえないハナシだったので、軽く流しておきましたが、やたら顔のクロースアップが目立ったオリジナルの頃と違って、今は風景の中に上手くとけ込んだ彼女達の姿で「撮り手」のやさしさを感じました。
「カノッサ〜」はすみません、存じません。90年代後半でしたか?

- 1961_TM - 2013年11月05日 18:32:27

しょうがさん、こんばんは。
「抱きしめたい!Forever」、ご覧になったのですか。
「軽く流して」ということですから、あまり面白くなかったってことでしょうか。

カノッサを知らない方は、けっこういます。
深夜番組でしたし。
貼りつけたYouTubeの「トレンディドラマの歴史」を、時間があるときにご覧になってみてください。
かなり笑えますよ♪

- 朝のかぜ - 2013年11月05日 20:52:53

テレビ大好き人間なのに、なぜでしょう?
すべて知らないのです。
考えてみたら、他のトレンティドラマも知らないのです。
洋画ばかり見ていた気がします。
ハリスン・フォードの大ファンでした。
一番のお気に入りは「刑事ジョン・ブック」です。

前回の色覚異常の件ですが、長男が色弱で小学校入学時に知りました。
職業運転手以外は問題ないと云われたことを覚えています。
私も本人も知っていて良かったと思っています。

- 1961_TM - 2013年11月05日 22:34:31

朝のかぜさん、こんばんは。
「刑事ジョン・ブック」・・・観ていません・・・うむむ、残念です。

息子さんも色覚異常だったのですか。
早くにわかっていてよかったです。
とすると、もしも息子さんの子供が女の子で、その子供が男の子だったら、色覚異常の可能性があるのですね。
僕の娘がもしも男の子を生んだとしたら、けっこうドキドキしてしまいそうです(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR