順張れ!田中真紀子!
決して今まで彼女のファンでもなかったけど、
ここ最近の大学新設認可の一連騒動を読んだり見たりしていて思ったこと。
田中真紀子は悪くない!
むしろ応援をしたい!
いろいろと調べてみると、
大学の許認可はかなりいい加減なシステムで行われているらしい。
少なくともマニュアルにも“認可をされないことはまずない”...。
つまり明らかに官民の癒着以外の何物でもない!
よく言われる行政による“箱もの政策”。
これも土建屋さんと政治家さんの癒着の賜物。
(まぁ、これは真紀子さんのお父さんでひと悶着あったけど...)
とにかく現役の内閣総理大臣が彼女を文科省の大臣に任命をして、
彼女が前の大臣が認可をした決定を覆した。
それの何が悪い?
大臣が疑問に思って承服をしかねた案件に対してNGを出す。
それは大臣として当然の行為で職務であるはず。
それを文句を言うのは、明らかに筋違い!
家庭だろうが会社だろうがクラブだろうが、こういうことはありえる!
それを教育をわかっていないとか、暴走だとか...。
田中真紀子は間違っていない!
少なくとも玉下は支持する!
wrote by 玉下奴郎
PS ちなみに表題の“順張れ!”は誤字ではありません。
以前、中学生の女の子が書いた某ROCK BANDへの手紙で、
“順張れ●●!”という字を見て、しばらく何のこっちゃと思い、
「あっ、頑張れの誤字だ!」と気づいてから気に入っています。
なんだか稚拙に一生懸命応援するときは、
“順張れ!”です。
ここ最近の大学新設認可の一連騒動を読んだり見たりしていて思ったこと。
田中真紀子は悪くない!
むしろ応援をしたい!
いろいろと調べてみると、
大学の許認可はかなりいい加減なシステムで行われているらしい。
少なくともマニュアルにも“認可をされないことはまずない”...。
つまり明らかに官民の癒着以外の何物でもない!
よく言われる行政による“箱もの政策”。
これも土建屋さんと政治家さんの癒着の賜物。
(まぁ、これは真紀子さんのお父さんでひと悶着あったけど...)
とにかく現役の内閣総理大臣が彼女を文科省の大臣に任命をして、
彼女が前の大臣が認可をした決定を覆した。
それの何が悪い?
大臣が疑問に思って承服をしかねた案件に対してNGを出す。
それは大臣として当然の行為で職務であるはず。
それを文句を言うのは、明らかに筋違い!
家庭だろうが会社だろうがクラブだろうが、こういうことはありえる!
それを教育をわかっていないとか、暴走だとか...。
田中真紀子は間違っていない!
少なくとも玉下は支持する!
wrote by 玉下奴郎
PS ちなみに表題の“順張れ!”は誤字ではありません。
以前、中学生の女の子が書いた某ROCK BANDへの手紙で、
“順張れ●●!”という字を見て、しばらく何のこっちゃと思い、
「あっ、頑張れの誤字だ!」と気づいてから気に入っています。
なんだか稚拙に一生懸命応援するときは、
“順張れ!”です。




この記事へのコメント
トラックバック
URL :