10月1日…。
数日前から新聞の突き出し広告に松田優作が出ていた。
あの名作ドラマ「探偵物語」からの写真を使っている。

広告のコピーは「おい、そこのアンタ、10月1日は何の日?」
広告主は、全日本コーヒー協会。
ヘェ~、先ずはそもそも10月1日が珈琲の日だったことも知らなかった。
玉下はずっと東京在住なので、
10月1日といえば真っ先に思いつくのが“都民の日”。
公立の小学校~中学校に通っていたので、毎年この日は学校が休みになる。
清水崑さんが描く河童のバッジを100円で買うと、上野とか多摩動物園に無料で入れる。
でも玉下はボーイ・スカウトに入っていたので、
新宿や渋谷の街頭に立って毎年「赤い羽根」の共同募金を集めていた。(子供の頃から真面目だったなぁ)
おっと、話題が逸れました。
で、10月1日の朝刊を開いたら、先ず目に入ったのが日本酒協会の広告。
「10月1日は日本酒の日」
あれ、珈琲の日じゃないの?
それにしても、世の中には本当に色んな記念日があるなぁ。
10月10日が「目の日」なんて、わかりやすいよなぁ。
あっと、また話題が逸れました。
日本酒協会の広告から更にページを繰ると、
ありました。

全面、松田優作。厳密に言うと、工藤俊作。クド~ちゃん。
「傷だらけの天使」のオープニングと双璧をなす
「探偵物語」のオープニング。
そこで松田優作扮する工藤俊作は、細心の注意を払って珈琲を煎れている。
本編でも度々、柄本明扮する行きつけの喫茶店で、様々な珈琲豆のブレンドする比率を細かく注文して、
嬉しそうに買っていた。
なるほどねぇ、
珈琲協会だから飲料会社が起用している俳優は使えず、
でも珈琲好きなイメージを持つタレントを探して、工藤俊作に辿り着いたんだろうなぁ。
それとも単に広告の制作スタッフの誰かが、松田優作好きだったのかなぁ。
おっとっと、今回ブログで伝えたかったのは、珈琲の日とか松田優作じゃない。
この広告の右上、日付を伝える文字組みなんです。
この
1
0
月の縦書き。
違和感あるなぁ。
【本日の一曲】 「Bad City」 by SHOGUN
すみません、ベタベタですがご容赦ください。
カテゴリー
wrote by 玉下奴郎
【編集人よりお願い】 1960+3人、拍手&コメントを励みにしています。どうぞよろしくお願いします。
あの名作ドラマ「探偵物語」からの写真を使っている。

広告のコピーは「おい、そこのアンタ、10月1日は何の日?」
広告主は、全日本コーヒー協会。
ヘェ~、先ずはそもそも10月1日が珈琲の日だったことも知らなかった。
玉下はずっと東京在住なので、
10月1日といえば真っ先に思いつくのが“都民の日”。
公立の小学校~中学校に通っていたので、毎年この日は学校が休みになる。
清水崑さんが描く河童のバッジを100円で買うと、上野とか多摩動物園に無料で入れる。
でも玉下はボーイ・スカウトに入っていたので、
新宿や渋谷の街頭に立って毎年「赤い羽根」の共同募金を集めていた。(子供の頃から真面目だったなぁ)
おっと、話題が逸れました。
で、10月1日の朝刊を開いたら、先ず目に入ったのが日本酒協会の広告。
「10月1日は日本酒の日」
あれ、珈琲の日じゃないの?
それにしても、世の中には本当に色んな記念日があるなぁ。
10月10日が「目の日」なんて、わかりやすいよなぁ。
あっと、また話題が逸れました。
日本酒協会の広告から更にページを繰ると、
ありました。

全面、松田優作。厳密に言うと、工藤俊作。クド~ちゃん。
「傷だらけの天使」のオープニングと双璧をなす
「探偵物語」のオープニング。
そこで松田優作扮する工藤俊作は、細心の注意を払って珈琲を煎れている。
本編でも度々、柄本明扮する行きつけの喫茶店で、様々な珈琲豆のブレンドする比率を細かく注文して、
嬉しそうに買っていた。
なるほどねぇ、
珈琲協会だから飲料会社が起用している俳優は使えず、
でも珈琲好きなイメージを持つタレントを探して、工藤俊作に辿り着いたんだろうなぁ。
それとも単に広告の制作スタッフの誰かが、松田優作好きだったのかなぁ。
おっとっと、今回ブログで伝えたかったのは、珈琲の日とか松田優作じゃない。
この広告の右上、日付を伝える文字組みなんです。
この
1
0
月の縦書き。
違和感あるなぁ。
【本日の一曲】 「Bad City」 by SHOGUN
すみません、ベタベタですがご容赦ください。
カテゴリー

【編集人よりお願い】 1960+3人、拍手&コメントを励みにしています。どうぞよろしくお願いします。




この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- パパ店長 - 2013年10月02日 10:39:32
初めて知りました、なんだか嬉しい~(笑)
名曲なのに誰が歌っているのか知りませんでした!
他にもちょっと、好きな曲があるもので・・・SHOGUNさま!!