fc2ブログ

名古屋起点の駅弁ふたつ

8月から今月9月にかけての出張漬けも、あと少しでようやく終わろうとしている。
その出張中のネタを書いたのが、こちら。
■終わらざる夏 アゲイン
■お土産に便乗商品を
■城の見える街
■きのこ嫌いの理由

今日は名古屋を起点にしたお話。

その日は、朝から三重県に行って打ち合わせをこなし、
夜にそのまま栃木県に移動して翌朝からの打ち合わせに備える・・・というハードスケジュール。
ゆっくり食事をとるヒマはなく、駅弁に頼ることになった。

名古屋から乗った近鉄特急で昼食としてとったのが、『松坂牛めし』、1100円。
半熟たまごがついていて、おぉいいね、と思ったら、揺れる車内で手がべとべとになってしまった・・・
駅弁_松坂牛めし01 駅弁_松坂牛めし02

名古屋からの東海道新幹線内での夕食が、『みそかつ&えびふりゃ~』、950円。
 (移動だけだったのでビールを1本付けました。大目に見てください!)
名古屋名物「八丁味噌入たれ」がウリということだったが、
たれを「かけてある」というより「漬け込んだ」という感じ。どっぷり、べとべと。
駅弁_みそかつ_えびふりゃ~1 駅弁_みそかつ_えびふりゃ~2
半熟たまごで手をべとべとにして、夜はべとべとのカツとフライ・・・べとべと三昧だ。

で、お味はどうだったかというと・・・正直、どちらもおいしくなかった。
その残念さはなぜだろう?

冷たいからだ。

材料も味付けも、悪くはない。
各社、激しい競争下、相当の努力を重ねた力作なのでろう。
いまの時代、そうしなければ、いとも簡単に淘汰されてしまうはずだ。

きっと暖かい出来立てを食べることができたら、とてもおいしかったに違いない。
ホームや社内に電子レンジがあったら・・・と考えたのは僕だけじゃないような気がする。


蛇足。
15年以上ぶりに近鉄特急に乗った。
近鉄特急 ※借り物です。

会社の後輩が取ってきた指定席に乗り込んで驚いた。
「喫煙車両」なのだ。

僕は1日1箱を吸うスモーカーだけど、喫煙車両に乗ったのは何年前か記憶にない。
喫煙車両があっても、禁煙車両に乗っていたし。
け、け、煙い、タバコ臭い・・・といいながら自分も煙草に火をつけてはいたけどね(笑)


【本日の一曲】 「Smoke Gets In Your Eyes」 by Platters
邦題は、「煙が目にしみる」。うむむ、また直球選曲をしてしまった・・・



カテゴリー
スライド5  wrote by 1961_TM
                              【編集人よりお願い】 1960+3人、拍手&コメントを励みにしています。どうぞよろしくお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

禁煙車両 - aishinkakura - 2013年09月28日 08:44:26

1961_TM様
おはよう御座います。

私の知り合いにも普段タバコを吸うのに禁煙車両に乗る人がいます。
私は少しでも吸える環境があれば速攻で吸いまくるのですが吸わないで
いるというのが信じられません。
でも海外に行くときはいいですね。私などタバコを我慢するのが嫌なの
で最近海外に行きません。

愛新覚羅

- 1961_TM - 2013年09月29日 10:43:40

愛新覚羅さん、おはようございます。
「少しでも吸える環境があれば速攻で吸いまくる」というのは、わかります。
僕も、ついつい据えるところに行くと、まだ吸いたくないのに吸ってしまいます。
禁煙・分煙の反動みたいなものでしょうか(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR