ドラマを観るならDlife(ディーライフ)
最近、テレビドラマって、観てますか?
小さい時は親の影響で、朝のテレビ小説をちらっと観ていたり、日曜日の8時は大河ドラマと決まっていたり・・・
学園熱血ドラマや刑事もの、時代劇・・・
そして社会人となったころにはバブル期を反映して、トレンディードラマブームがやってきた。
80年代でいうと、「金曜日の妻たちへ」や「男女7人夏物語」、
90年代では、「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」が代表作だろうか。
2000年代になって、「来た」のが、これ。


中学~高校生の頃、山口百恵を主演としていた「赤いシリーズ」を彷彿とさせるストーリー展開で
僕たちと同世代の女性を魅了した。
さて、もう一度質問、「最近、テレビドラマ、観てますか?」
僕は、何本か観ているけど、以前のような「熱心」さはない。
なぜだろう?
もしかしたら、出演者=俳優に関する情報が多すぎて、
ドラマというストーリーを純粋に楽しめなくなっているのではないか。
この俳優は、きっと悪役。
この女優は、今回は悪役かもしれないけど、心底悪人の役じゃないんだろうな、などなど。
ごく稀にそれを裏切るキャスティングもあるけど、それすら実のところドラマを彩る演出要素となるように、
制作者は、ストーリー展開の「味付け」として利用している。
映画もテレビドラマも、俳優を観る楽しみは確かにある。
僕だって、ガリレオは、東野圭吾原作だからと観始めたのが、いまや福山雅治を観るためのものとなっている。
・・・僕は、男優好きで、福山雅治や木村拓哉、田村正和といった「わかりやすい」ドラマも大好きなのだ(笑)
そんなことを考えさせるきっかけとなったのが、Dlife(ディーライフ)。
ディズニー系列の無料BS放送である。
http://www.dlife.jp/
2012年3月放送開始から、すでに1年を経過しているが、僕が知ったのはごく最近のこと。
観るとはなしに観ていたら、面白い。
そして、出演者の俳優や女優をほとんど知らないことに気が付いた。
なんの先入観も持たずにストーリーを追い、カメラワークやシーンづくりを楽しんでいる。
誰が主役で、脇役で、悪役で、善人で、いじわるで、裏切り者で、殺されちゃうかもしれないなんて、わからない。
さっぱり、わからない。
ウィル・スミスや、トム・クルーズや、ブルース・ウィリスや、ロバート・ダウニー・Jrが出てくれば、すぐにわかるのに。
純粋にストーリーを楽しむって、いいもんですねぇ。
ありがとう、Dlife!
と言いながら、これから録画しておいた『潜入探偵トカゲ』を観ることにしよう。
松田翔太、かっこいいんだ、これが(笑)
【本日の一曲】 「リバーサイドホテル」 井上陽水
2004年の『新ニューヨーク恋物語』の主題歌でした。
これを英語禁止カラオケで歌ったなぁ。
と、過去記事「カラオケ 好きですか?」の宣伝をして、本日はおしまいです。
カテゴリー
wrote by 1961_TM
【編集人よりお願い】 1960+3人、拍手&コメントを励みにしています。どうぞよろしくお願いします。
小さい時は親の影響で、朝のテレビ小説をちらっと観ていたり、日曜日の8時は大河ドラマと決まっていたり・・・
学園熱血ドラマや刑事もの、時代劇・・・
そして社会人となったころにはバブル期を反映して、トレンディードラマブームがやってきた。
80年代でいうと、「金曜日の妻たちへ」や「男女7人夏物語」、
90年代では、「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」が代表作だろうか。
2000年代になって、「来た」のが、これ。
中学~高校生の頃、山口百恵を主演としていた「赤いシリーズ」を彷彿とさせるストーリー展開で
僕たちと同世代の女性を魅了した。
さて、もう一度質問、「最近、テレビドラマ、観てますか?」
僕は、何本か観ているけど、以前のような「熱心」さはない。
なぜだろう?
もしかしたら、出演者=俳優に関する情報が多すぎて、
ドラマというストーリーを純粋に楽しめなくなっているのではないか。
この俳優は、きっと悪役。
この女優は、今回は悪役かもしれないけど、心底悪人の役じゃないんだろうな、などなど。
ごく稀にそれを裏切るキャスティングもあるけど、それすら実のところドラマを彩る演出要素となるように、
制作者は、ストーリー展開の「味付け」として利用している。
映画もテレビドラマも、俳優を観る楽しみは確かにある。
僕だって、ガリレオは、東野圭吾原作だからと観始めたのが、いまや福山雅治を観るためのものとなっている。
・・・僕は、男優好きで、福山雅治や木村拓哉、田村正和といった「わかりやすい」ドラマも大好きなのだ(笑)
そんなことを考えさせるきっかけとなったのが、Dlife(ディーライフ)。
ディズニー系列の無料BS放送である。

2012年3月放送開始から、すでに1年を経過しているが、僕が知ったのはごく最近のこと。
観るとはなしに観ていたら、面白い。
そして、出演者の俳優や女優をほとんど知らないことに気が付いた。
なんの先入観も持たずにストーリーを追い、カメラワークやシーンづくりを楽しんでいる。
誰が主役で、脇役で、悪役で、善人で、いじわるで、裏切り者で、殺されちゃうかもしれないなんて、わからない。
さっぱり、わからない。
ウィル・スミスや、トム・クルーズや、ブルース・ウィリスや、ロバート・ダウニー・Jrが出てくれば、すぐにわかるのに。
純粋にストーリーを楽しむって、いいもんですねぇ。
ありがとう、Dlife!
と言いながら、これから録画しておいた『潜入探偵トカゲ』を観ることにしよう。
松田翔太、かっこいいんだ、これが(笑)
【本日の一曲】 「リバーサイドホテル」 井上陽水
2004年の『新ニューヨーク恋物語』の主題歌でした。
これを英語禁止カラオケで歌ったなぁ。
と、過去記事「カラオケ 好きですか?」の宣伝をして、本日はおしまいです。
カテゴリー

【編集人よりお願い】 1960+3人、拍手&コメントを励みにしています。どうぞよろしくお願いします。




この記事へのコメント
「カラオケ好きですか?」の記事面白い~~~♪
ってか、2番目のヤツ
♪~ホテルはリバーサイド~~
のリズムに合うの?!
今度挑戦してみよ…(*^。^*)~~♪
最近ドラマ見ないニャ~~
「赤い…」シリーズは、よく見てました
でも「冬ソナ」は見る気がしなかったですね、何故か??
ってか、2番目のヤツ
♪~ホテルはリバーサイド~~
のリズムに合うの?!
今度挑戦してみよ…(*^。^*)~~♪
最近ドラマ見ないニャ~~
「赤い…」シリーズは、よく見てました
でも「冬ソナ」は見る気がしなかったですね、何故か??
しょうがさん、こんにちは。
(オッサン女子サイコー!) にウケまくり(笑)
ドラマ、観ていますねー。
ペ・ヨンジュンって、ゲイなのかなぁ・・・
「太王四神記」はしっかり観てしまいました。
主題歌は東方神起でしたが、音楽全般は久石譲。これがよかった!
ペ・ヨンジュンに惚れました(笑)
(オッサン女子サイコー!) にウケまくり(笑)
ドラマ、観ていますねー。
ペ・ヨンジュンって、ゲイなのかなぁ・・・
「太王四神記」はしっかり観てしまいました。
主題歌は東方神起でしたが、音楽全般は久石譲。これがよかった!
ペ・ヨンジュンに惚れました(笑)
谷口冴さん、こんにちは。
うれしい! 英語禁止カラオケ、読んでくださったんですね。
ぜひ、挑戦してください。
「日本語力」が問われます!
うれしい! 英語禁止カラオケ、読んでくださったんですね。
ぜひ、挑戦してください。
「日本語力」が問われます!
Dlife見てます!
どうしても犯罪物とか法廷物とか見ちゃって、
ドラマにときめいたりする習慣がない私ですが、
少なくなった女子力を今更増やすべく、
グレイズアナトミーとか見ちゃおうかなんて思ってます!
どうしても犯罪物とか法廷物とか見ちゃって、
ドラマにときめいたりする習慣がない私ですが、
少なくなった女子力を今更増やすべく、
グレイズアナトミーとか見ちゃおうかなんて思ってます!
赤いシリーズは正式には赤シリーズなんですよね。
大映ドラマが大好きなもので…。
赤シリーズの中では赤い運命が一番好きです。
逆に韓流ドラマは全くダメです。
大映ドラマと似ているとかマスコミが言っていましたが
全く別モノで一緒にしてもらって欲しくないです。(ぷんぷん)
しかし、一家族のうち誰かが韓流ドラマにハマってしまう
悲しい現実が我が家にも…。
大映ドラマが大好きなもので…。
赤シリーズの中では赤い運命が一番好きです。
逆に韓流ドラマは全くダメです。
大映ドラマと似ているとかマスコミが言っていましたが
全く別モノで一緒にしてもらって欲しくないです。(ぷんぷん)
しかし、一家族のうち誰かが韓流ドラマにハマってしまう
悲しい現実が我が家にも…。
こんにちは。
ドラマの話ですね…。
「冬ソナ」、1~2年前から韓国ドラマを見だしましたけど、全く興味がわきませんでした。でも、見てみたらおもしろかったですよ。
「食わず嫌い」だったみたいです。
最近は日曜劇場?の「空飛ぶ広報室」をよく見ています。
柴田恭平がカッコいいんですよ♪
Dlife、ノーマークでしたね~。
今度番組表チェックしてみます。
ドラマの話ですね…。
「冬ソナ」、1~2年前から韓国ドラマを見だしましたけど、全く興味がわきませんでした。でも、見てみたらおもしろかったですよ。
「食わず嫌い」だったみたいです。
最近は日曜劇場?の「空飛ぶ広報室」をよく見ています。
柴田恭平がカッコいいんですよ♪
Dlife、ノーマークでしたね~。
今度番組表チェックしてみます。
komakoさん、おはようございます。
Dlife視聴仲間がいて、うれしい!
僕も観るのは、犯罪物系になっちゃいますね。
吹き替えで気楽に観たいのに、深夜だと字幕版になっちゃうのが辛いんですけど。
Dlife視聴仲間がいて、うれしい!
僕も観るのは、犯罪物系になっちゃいますね。
吹き替えで気楽に観たいのに、深夜だと字幕版になっちゃうのが辛いんですけど。
AHAHAショップさん、おはようございます。
あれは「赤シリーズ」だったんですか!おおお!
しかも大映ドラマと似ていると言ってはいけないんですね・・・すみません・・・
僕も韓流ドラマには興味がなかったんですが、いやがおうにも目や耳に入ってくる状況となった時期があり・・・(笑)
「太王四神記」は、しっかり観てしまいました。
いつも楽しいTシャツ、応援してますよー!
あれは「赤シリーズ」だったんですか!おおお!
しかも大映ドラマと似ていると言ってはいけないんですね・・・すみません・・・
僕も韓流ドラマには興味がなかったんですが、いやがおうにも目や耳に入ってくる状況となった時期があり・・・(笑)
「太王四神記」は、しっかり観てしまいました。
いつも楽しいTシャツ、応援してますよー!
HANA615さん、おはようございます。
柴田恭平さんは、歳を重ねるごとにカッコよくなっているような気がします・・・うらやましい(笑)
Dlife、観てみてくださいね。
・・・って、僕はDlifeの広報室じゃないのに(爆)
柴田恭平さんは、歳を重ねるごとにカッコよくなっているような気がします・・・うらやましい(笑)
Dlife、観てみてくださいね。
・・・って、僕はDlifeの広報室じゃないのに(爆)
トラックバック
URL :
- しょうが - 2013年06月21日 11:28:20
「金妻」は見ていませんでしたが、「東京物語」や「101回目の〜」は好きでした。あとW浅野の「抱きしめたい」!(これは今年続編が放映されるとか?)
アメリカのドラマはケーブルの「ナース・ジャッキー」がおススメです。(デクスターも見ていましたが飽きました。)
ところで韓流は見たことがないのですが、「ヨン様」ってどう見てもゲイですよね?