fc2ブログ

チャレンジ! サウナ耐久 (ダイエットが目的じゃないよ) レポート後編

サウナ耐久の後編。

計測7回目(サウナ5分間) 64.3kg
マイナス0.2kg・・・ゴクゴクしながら、0.2という数字に気をよくしていた。

計測8回目(サウナ6分間) 64.1kg
1分延長してマイナス0.2kg・・・ぐびぐび。
このころ「もういいじゃん、帰ろうよ」という声と「いい感じで発汗しているぜ、続けろ」と
どっちが天使か悪魔かわからない囁きが大きくなっていた。

5分×6回のインターバル後半は、3Fの露天風呂に行っていた。
足湯なんぞをしながら、5月の涼しい風が心地よくクールダウンさせてくれるのだ。
その露天風呂フロアに、寝ころび湯のコーナーがある。
露天寝ころび湯 こんな感じ。

もはや座るより、とにかく横になりたい僕。
が、いつもこのコーナーは満員。みんな気持ちよさそうにぐーぐー寝ている。
8回目の計測を終えた時には、すでに3Fへの階段を登るのすら億劫になっていたが、行ってみると、ついに空きが!

10分か15分くらい、まどろんだ or 爆睡したと思う。
復活。身体もかなりクールダウンしている。いざサウナへ。
サウナの中では余裕をかまして、軽く柔軟をしたり、ヒクソングレイシーの腹式呼吸のマネをしたり。
ニコチン交じりの真っ黒い汗でも出てほしいところだ。出るわけないけど。

計測9回目(サウナ8分間) 63.9kg
マイナス0.2kg、ついに63kg台に突入・・・ゴクゴクぐびぐひ。8分のサウナ滞在もらくらくだったぜ(見栄)。

計測10回目(サウナ5分間) 64.1kg
プラス0.2kg! 64kg台に逆戻り・・・残念だが、目的は減量ではないと言い聞かせゴクゴクを続ける。
今回、なぜ5分だったのか。
実は、白鵬と稀勢の里の対戦が近くなっていたのだ。
しかしそのままサウナにいると、10分を超えるキケンな滞在を余儀なくされると思い、いったん外へ。
いつもより短めのインターバルで、サウナに戻る。

扉を開けてびっくり。ほぼ満員なのだ。しかも、人と人の距離が短い・・・
ふんどし一丁の大相撲を、タオル一丁の男たちが固唾をのんで見守っている。
この光景は異様だ。当たり前だが熱気も半端ではない。汗もだらだら流している。

結果は、ご存じの通り白鵬が勝利。
 (この原稿を書いているいま、白鵬の全勝優勝が決まった)
その勝敗の行方を「おお!」という声ととも見届けたタオル一丁の男たち。
大半がどっとサウナの外へ。僕もその後に続いた。

計測11回目(サウナ6分間) 63.8kg
大相撲の熱気のおかげか、マイナス0.3kg。
これで今日のチャレンジを終了することにして、洗い場へ向かった。


トータル11回、総滞在時間60分。体重は、マイナス1.5kg。
スポーツドリンクはほぼ半分に減っていたから、500ccを摂取したことになる。
単純計算すると、輩出した水分は2kgということになるのだろうか。

身体の芯に熱気が残っているのだろう、汗が止まらない。
着替えをしながら、残りのスポーツドリンクを飲み飲み、帰路についた。

朝、測定した自宅の体重計。
体重計01 体重計02

サウナから帰って測定したのが、これ。
体重計03 体重計04

なぜかもう64.5kgになっているが、体脂肪も若干だが減少し、体年齢にいたっては2歳若返っている。わはは。
実年齢より、ほぼ10歳マイナスだ。
このオムロンの体重計は、大事にしよう。

こうして一応チャレンジ第3弾は終わった。
でも、これはチャレンジだったのだろうか。ちょっと我慢してサウナに長く入っただけで
「玉下餃子」「ランシン山手線」の時のような昂揚感も達成感も、あほやなぁ感もなかった。つまらん。

もしかしたら一人だったからかもしれないな。
でも最後に付け加えておくと、玉下さん、ランシンさんからは、ちゃんと様子伺いのメールが入っていた。
ありがたいなぁと「最中です」と返信する僕。
すかさず玉下さんから「モナカを食べてるの?やるなぁ」とオヤジギャグが返ってきた。やれやれ。


【本日の一曲】 冷静と情熱のあいだ  葉加瀬太郎

水風呂とサウナ。めちゃめちゃ短絡的な選曲でごめんなさい。
葉加瀬太郎さんは、クライズラー&カンパニー時代からのファンです。


カテゴリー
スライド10  wrote by 1961_TM
                              【編集人よりお願い】 1960+3人、拍手&コメントを励みにしています。どうぞよろしくお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- しょうが - 2013年05月27日 12:06:07

サウナ耐久チャレンジ、お疲れさまでした!
「トータル11回/総滞在時間60分/ー1.5kg」は素晴らしいです。
水分はとても重いので、スポーツ飲料を摂取しながらでも1.5kgも体重が軽くなるなんてすごいとしか言えません!
それにしても、体年齢が出る体重計ってすごいですね。私が乗ったらプラス10歳で50代中頃になりそうです・・・。

- 1961_TM - 2013年05月27日 13:11:27

しょうがさん、ありがとうございます。
消化不良&不満な僕にありがたいお言葉です。

体重計は、けっこう古いものです。
アテにはならない? でも、体年齢はおもしろいので使っています。

- 朝のかぜ - 2013年05月27日 15:00:46

お疲れさまでした。

若返りおめでとうございます。
でもサウナ前も体年齢44歳だったんですか?
「なうい」ボディですねえ。

私高血圧症になる前サウナは「くせ」になっていました。後の冷水が楽しみで・・・

昨日、最中食べそこねました。兜最中でした。

- そふぃーおばさん - 2013年05月27日 20:55:36

お疲れさまでした~

我が家の体重計も体年齢が表示されるオムロンのものですが
情け容赦なくほぼ毎回実年齢が表示されます。。。

もしかして、壊れてるんでしょうか!?(笑)
もうちょっとサバよんでくれたら
ヤル気も出るってもんなのに(^_^;)

- 1961_TM - 2013年05月28日 01:15:51

朝のかぜさん、な、な、なういボディ・・・(爆)

兜最中、甘党の僕としては食べてみたいと検索してみたら・・・
「白あんの中に干しブドウが隠れている」とありました。
うむむ・・・干しブドウ・・・苦手です。

- 1961_TM - 2013年05月28日 01:18:37

そふぃーおばさん、僕のオムロンは、ちゃんとサバ読んでくれているんだと思います。

先ほど計ったら、41歳になっていました。やっほー!
ヤル気出るかもしれませんから、交換してみます?

- takako.t.maru - 2013年05月28日 21:26:41

サウナ耐久お疲れさまでした。
11回入って、トータル60分。すごいですね。
サウナにただ入っているだけだと大概飽きますが、
飽きずに入れたのは、白鴎と稀勢の里のお陰なんじゃないでしょうか。
やっぱり水分補給は大事ですよね。
私、サウナの後、シャワーを浴びていて、ホワイトアウトっていうのかなあ?
真っ白になって、倒れたことがあって、サウナちと恐い。

お三方、次の無理めチャレンジはあるのか?
なんだろう?
楽しみです。

- ブラックまいまい - 2013年05月29日 00:27:21

わぁ~~お疲れ様でした~~~!!
すごいです!!そして、読んでいてとても楽しかったです!!
私も、1961_TMさんを見習って、近所の銭湯に行かなきゃって
思いました。
汗をかくことって、大事ですよね。
それにしても、11回って…
じゅうぶん、「あほやなぁ~」の域だと、私は思います!!

- 1961_TM - 2013年05月29日 15:05:03

takako.t.maruさん、こんにちは。
ほんと白鵬と稀勢の里のおかげでした。

次のチャレンジ? うーむ・・・もう少し建設的なことにしたいなとは思いますが(笑)

- 1961_TM - 2013年05月29日 15:06:29

ブラックまいまいさん、こんにちは。
「あほやなぁ~」と言っていただき、本望でございます。はい。
もっと汗をかかねばと思います。いろんな意味で。

- パパ店長 - 2013年05月29日 18:39:12

遅ればせながら、
1961_TMさんは「サウナ耐久」チャレンジだったんですね
それも11回って!
いい汗かきましたね
私はあの独特の「ムシムシ」するのが苦手で・・・

「最中です」 「モナカ食べてるの?」
スネークマンショーですか!?

- 1961_TM - 2013年05月29日 23:37:23

パパ店長!ありがとうございます。
いい汗だったのかギモンですが・・・まだまだ修行がたりません。

モナカ・・・スネークマンショーのレベルではありません(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR