歯磨き+お風呂
「私は、半身浴くらいしかしていないんですよ」
テレビの対談番組で、女優さんやモデルさんが「健康や美しさの秘訣は?」という質問に対してよくある答え。
だいたい「んなわけないでしょ」という突っ込みどころになるのだが、
以前、玉下さんが『ゆっくり風呂につかりたい!』でも書いていたように
半身浴やしっかりとした入浴が健康によろしいことはわかっている。

が、僕は烏の行水である。
風呂にゆっくり浸かっているのはとても苦手である。
温泉に行こうが、近くのスーパー銭湯に行こうが、
誰か一緒に入ってくれないと(笑)、ものの1分もしないで湯船から出てしまう。
テレビが付いているサウナが唯一OKだけど、メガネをはずしているのでよく観えないし、
つまらない番組だと、長時間滞在@サウナはやっぱり無理なのだ。
タバコは吸うし、運動不足だし、1960+世代だし、
風呂にゆっくり浸かって、汗によって老廃物を少しでも輩出し、代謝を高めるくらいしか
日々できる健康対策はないのではないか・・・
「お風呂では、雑誌や本を読んでいます」 by 女優さんやモデルさん
・・・本を読むのはいいが、大事な本が濡れたり、湿気でボロボロになってしまうではないか・・・僕には無理。
娘は防水のスマホでワンセグやYouTubeを観ているらしい。ともすると1時間は入浴している。
・・・残念ながら僕はiPhone。風呂はご法度。防水のTV+DVDプレーヤーも考えたが、けっこう高いぞ。
で、思いついたのが、これ。

風呂の中で、歯磨きをするのだ。
僕の電動歯ブラシ(かなり古い)は、3分間で停止する設計になっている。
少なくともこれで3分間は湯船に浸かることになる。
湯船の中で、ウイイイイーーーーンと3分間。静かに戦うウルトラマンの気分で3分間を過ごすのだ。
気が向けば、第2ラウンドも可能だ。
ふふふ、ウルトラマンに第2ラウンドはできまい、などとくだらないことを考えつつ湯船ですごす。
1960+世代として気を付けなければならない歯槽膿漏予防。その対策として歯茎マッサージもしっかりやるのだ。
身体はポカポカで、歯磨きも完了している。一石二鳥とはこれだ。
・・・ああ・・・ここまで書いて、なんてちっちゃな健康法なんだ、
たった数分で入浴効果なんてあるわけないだろ・・・ああ・・・恥ずかしい・・・
でも、僕にとっては大いなる一歩なんだと、大目に見てやってください。
御同輩、「お風呂de歯磨き」、いかがですか?
カテゴリー
wrote by 1961_TM
【編集人よりお願い】 1960+3人、拍手&コメントを励みにしています。どうぞよろしくお願いします。
テレビの対談番組で、女優さんやモデルさんが「健康や美しさの秘訣は?」という質問に対してよくある答え。
だいたい「んなわけないでしょ」という突っ込みどころになるのだが、
以前、玉下さんが『ゆっくり風呂につかりたい!』でも書いていたように
半身浴やしっかりとした入浴が健康によろしいことはわかっている。

が、僕は烏の行水である。
風呂にゆっくり浸かっているのはとても苦手である。
温泉に行こうが、近くのスーパー銭湯に行こうが、
誰か一緒に入ってくれないと(笑)、ものの1分もしないで湯船から出てしまう。
テレビが付いているサウナが唯一OKだけど、メガネをはずしているのでよく観えないし、
つまらない番組だと、長時間滞在@サウナはやっぱり無理なのだ。
タバコは吸うし、運動不足だし、1960+世代だし、
風呂にゆっくり浸かって、汗によって老廃物を少しでも輩出し、代謝を高めるくらいしか
日々できる健康対策はないのではないか・・・
「お風呂では、雑誌や本を読んでいます」 by 女優さんやモデルさん
・・・本を読むのはいいが、大事な本が濡れたり、湿気でボロボロになってしまうではないか・・・僕には無理。
娘は防水のスマホでワンセグやYouTubeを観ているらしい。ともすると1時間は入浴している。
・・・残念ながら僕はiPhone。風呂はご法度。防水のTV+DVDプレーヤーも考えたが、けっこう高いぞ。
で、思いついたのが、これ。

風呂の中で、歯磨きをするのだ。
僕の電動歯ブラシ(かなり古い)は、3分間で停止する設計になっている。
少なくともこれで3分間は湯船に浸かることになる。
湯船の中で、ウイイイイーーーーンと3分間。静かに戦うウルトラマンの気分で3分間を過ごすのだ。
気が向けば、第2ラウンドも可能だ。
ふふふ、ウルトラマンに第2ラウンドはできまい、などとくだらないことを考えつつ湯船ですごす。
1960+世代として気を付けなければならない歯槽膿漏予防。その対策として歯茎マッサージもしっかりやるのだ。
身体はポカポカで、歯磨きも完了している。一石二鳥とはこれだ。
・・・ああ・・・ここまで書いて、なんてちっちゃな健康法なんだ、
たった数分で入浴効果なんてあるわけないだろ・・・ああ・・・恥ずかしい・・・
でも、僕にとっては大いなる一歩なんだと、大目に見てやってください。
御同輩、「お風呂de歯磨き」、いかがですか?
カテゴリー

【編集人よりお願い】 1960+3人、拍手&コメントを励みにしています。どうぞよろしくお願いします。




この記事へのコメント
takako.t.maruさん、こんばんは。
「お風呂で歯磨き」が習慣だったのですか。
ほかにも、おっさんに良さそうなことがあれば教えてくださいまし。
「お風呂で歯磨き」が習慣だったのですか。
ほかにも、おっさんに良さそうなことがあれば教えてくださいまし。
トラックバック
URL :
- takako.t.maru - 2013年05月20日 01:04:00
湯船につかったら、必ず、まず歯磨き。
電動ではありませんが、のんびりできてあったまって、
気持ちいいです。