チャレンジ!餃子100個 エピローグ
チャレンジ!餃子100個。
無謀、かつ滑稽と言ってしまえば、はいそれまでよ、というイベントが終わった。
残された15個の餃子は、玉下さんの「おみや」となった。

渋谷は「角海老」「個室サウナ」の看板の下、兆楽から、
おみやをぶらさげ、ふらふらな玉下さんとともに、こんなところを通り抜けてアナログBARに。

(決して寄り道はしていません!)
そこにさらにひとり乱入者(失礼!)があり、最高に楽しい夜がさらに楽しく更けていったのだった。
その週末、僕は娘とふたりで帰省していたのだが、往復の車中はナツメロ(?)大会だった。
クルマにはCD80枚分を超える楽曲がハードディスクに収録されているが、
前半は、もうほとんど聴かないものばかり。それを娘と「懐かし~」と聴きまくっていた。
そこで再生された曲の1曲が、ウルフルズの『明日があるさ』。
2000年から、缶コーヒーのCMに起用され、爆発的リバイバルヒットとなった曲である。
この曲には個人的にも思い入れがたくさんあるが、
今回は、玉下さんの「チャレンジ!餃子100個」のことを思い出しながら唄っていた。
♪あしたがあるさ、あすがある、若い僕には夢がある、いつかきっと、いつーかきっと・・・♪
1960世代の僕たちには、もう若くないだろ、もう似合わないだろ、と言われるかもしれない。
でも、10年後も20年後も、この歌を機会があったら唄ってやろうと思った。
機会がなさそうだったら、その機会をなんとしてでも作ろうと思った。
貼るのは、やはりこっちでしょ。
wrote by 1961_TM
【編集人よりお願い】
拍手コメントは基本的に編集人(1960_TM)しか読むことができないため、下の〈Comments〉で
コメントを残していただけるとうれしいです。励みになります。よろしくお願いします。
無謀、かつ滑稽と言ってしまえば、はいそれまでよ、というイベントが終わった。
残された15個の餃子は、玉下さんの「おみや」となった。

渋谷は「角海老」「個室サウナ」の看板の下、兆楽から、
おみやをぶらさげ、ふらふらな玉下さんとともに、こんなところを通り抜けてアナログBARに。


(決して寄り道はしていません!)
そこにさらにひとり乱入者(失礼!)があり、最高に楽しい夜がさらに楽しく更けていったのだった。
その週末、僕は娘とふたりで帰省していたのだが、往復の車中はナツメロ(?)大会だった。
クルマにはCD80枚分を超える楽曲がハードディスクに収録されているが、
前半は、もうほとんど聴かないものばかり。それを娘と「懐かし~」と聴きまくっていた。
そこで再生された曲の1曲が、ウルフルズの『明日があるさ』。
2000年から、缶コーヒーのCMに起用され、爆発的リバイバルヒットとなった曲である。
この曲には個人的にも思い入れがたくさんあるが、
今回は、玉下さんの「チャレンジ!餃子100個」のことを思い出しながら唄っていた。
♪あしたがあるさ、あすがある、若い僕には夢がある、いつかきっと、いつーかきっと・・・♪
1960世代の僕たちには、もう若くないだろ、もう似合わないだろ、と言われるかもしれない。
でも、10年後も20年後も、この歌を機会があったら唄ってやろうと思った。
機会がなさそうだったら、その機会をなんとしてでも作ろうと思った。
貼るのは、やはりこっちでしょ。
wrote by 1961_TM
【編集人よりお願い】
拍手コメントは基本的に編集人(1960_TM)しか読むことができないため、下の〈Comments〉で
コメントを残していただけるとうれしいです。励みになります。よろしくお願いします。




この記事へのコメント
イーグルス16さん、おはようございます。
どうもありがとうございます。
1960+世代であっても、・・・いや、1960+世代だからこそ、なにかしらのチャレンジが必要なのかなと。
ぱっと見は、おバカなことでも(笑)
どうもありがとうございます。
1960+世代であっても、・・・いや、1960+世代だからこそ、なにかしらのチャレンジが必要なのかなと。
ぱっと見は、おバカなことでも(笑)
私も健闘をたたえます。
忘れていたチャレンジ精神を思い出させてくれて、
ありがとうございます。
知り合って間もないですけど、
何だか皆様とてもよい日々をお過ごしになっているように見えます。
<明日があるさ>私はとても似合っていると思います。
毎日のご苦労もあるのでしょうけど。
忘れていたチャレンジ精神を思い出させてくれて、
ありがとうございます。
知り合って間もないですけど、
何だか皆様とてもよい日々をお過ごしになっているように見えます。
<明日があるさ>私はとても似合っていると思います。
毎日のご苦労もあるのでしょうけど。
朝のかぜさん、ありがとうございます。
いえいえ、そんないい日々ではないですよ・・・苦笑
でも、こうして少しずつ時間をつくっていることが、救い、と言ったら大袈裟ですけど。
今後ともよろしくお願いします。
いえいえ、そんないい日々ではないですよ・・・苦笑
でも、こうして少しずつ時間をつくっていることが、救い、と言ったら大袈裟ですけど。
今後ともよろしくお願いします。
明日ぜひ餃子100個を3人で…
坂本九さん、懐かしいなぁ~!
坂本九さん、懐かしいなぁ~!
谷口冴さん、ありがとうございます。
いやいや明日はご勘弁を・・・
次の企画を立てていますので、またよろしくお願いします。
いやいや明日はご勘弁を・・・
次の企画を立てていますので、またよろしくお願いします。
トラックバック
URL :
- イーグルス16 - 2013年04月09日 08:14:59