fc2ブログ

単身赴任って?

4月から新年度。この季節は人事異動のニュースも多い。
僕のクライアントのひとりが、4月から異動になるという。
その人、A氏との付き合いは、関西からの単身赴任してきた直後だから、かれこれ15年前!

ついに実家に戻れるんですね! おめでとうございます!
が、なんと異動先は、またもや関東圏・・・

A氏は、僕よりいくつか上、あと数年で定年。
40歳そこそこで、関東に単身赴任してきたことになる。

なぜ単身赴任だったのか。
当時A氏は、一軒家を新築し、ふたりの子供(娘さん)は高校生だったらしい。
決して夫婦仲が悪かったわけではなく、「数年で戻れるだろう」と楽観し、単身赴任とあいなった。

それから15年。異動はあっても関東の本社内のみ。
その間、ふたりの娘さんは早い結婚と出産(デキ婚!)。A氏は単身赴任中に、いきなり「おじいちゃん」になった!

男気あふれるA氏は、最初は早すぎる結婚にご立腹だったが、
孫はかわいい!文句なくかわいい!目の中に入れても痛くないとは、このことだったのか!
もーデレデレで、帰郷願望は高まるばかり。
しかし戻れない歳月は滔々と流れ、ついには定年まで単身赴任を続けることが確定的になってしまった。

先日会ったA氏いわく、
「もーええんや、孫も大きくなって(小学校高学年)、もうあまりなついてくれんし。
 独り暮らしは気楽でええぞぉ。
 何時に帰ろうが、毎週ゴルフ行こうが、昼間っから酒を飲もうが、誰も文句言わんしな、わっはっは」


単身赴任って、なんだろう?
会社は、「単身赴任がいやだったら、家族を呼べばいい。その費用は会社がもつんだからさ」と言うだろう。
でも、A氏のように、いろんな条件が重なって、単身赴任になった会社人は多いはずだ。

事実、A氏とほぼ同年代の同僚B氏(この人も仲よく仕事を一緒させていただいている)も、
北海道からの単身赴任が15年以上続いており、彼もまた定年までは帰れないだろうと言われている。
 (B氏も同じように単身赴任直前に一軒家を新築し、赴任後「おじいちゃん」になった・・・)

A氏もB氏も、決して会社の主流ではなく、出世などとは縁がない。
でも、僕たちとの仕事には愛情を持って厳しく接してくれ、僕は何度助けられたかわからない。


家を建て、ローンを払い、家族を養い、会社のために働く。
でも、単身者用の社宅に独り暮らし。
帰るのは、基本的に年末年始とゴールデンウイークと夏休み・・・そんな生活を40歳から定年まで20年。
それっていったい、何のための、誰のための人生なんだろう?

ちなみにA氏とB氏の会社は、「Made in Japan」として世界に誇れる一流企業である。


別れ際にA氏が最後にボソッと言った言葉が忘れられない。

「帰ってもな、もう居場所がないんや、オレ抜きの生活ができあがっとるさかい」


  wrote by 1961_TM
                              【編集人よりお願い】
                              拍手コメントは基本的に編集人(1960_TM)しか読むことができないため、下の〈Comments〉で
                              コメントを残していただけるとうれしいです。励みになります。よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

この記事へのコメント

- サ・エ・ラ - 2013年03月13日 22:52:33

初めまして。(多分・・・・?)
1960年代生まれです^^
私の夫は単身赴任はしていませんが、近所で3年間単身赴任された方がいます。
そこは3人のお子さんが、中学~高校生の頃。
ダンナさまのほうのお気持ちは分かりませんが、
奥さまについて言えば、最初こそ寂しく心細がっていましたが、そのうち、
『慣れればラクよ。』って、はっきり言っておられました。(笑)
3年後帰ってこられてからは、再び仲良く生活していますが・・・・
10年を超えたら、それは居場所がなくなるのは目に見えてますよね。
ダンナさまのほうも、一人の生活が「出来上がる」でしょうし・・・・。
心ではいつも繋がっているとしても、
「待たされ過ぎ」状態になってしまう・・・・
会社って、社員は駒としか思っていないのかな?
何が言いたいのやら、自分でも分からなくなっちゃいました^^;
いろいろ考えさせられました。

この間の「シミジミリー」、笑わせて頂きましたよ~♪
またお邪魔させて下さいね。


- 一九六丸 - 2013年03月14日 17:31:07

サ・エ・ラさん、コメントありがとうございます。
僕は個人的には単身赴任に憧れますが(笑)、10年を超えるとなると、もはや本当に家族ではなくなってしまいそうで、こわいですね。

シミジミリー、笑っていただいて何よりです。
今後もどうぞよろしくお願いします!

- それいゆ - 2013年03月14日 20:55:30

私のダンナは、単身赴任と言っても
同じ関西圏なんで、ほとんど毎週末帰って来ます。
ってことは、けっこう幸せってことですよね~(^O^)

私はダンナがいようが、いまいが、幸せです~♪

トラックバック

URL :

プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR