恐るべし、80歳。Wayne Shorter!
あの老舗JAZZ LABELのBlue NoteにWayne Shorterが帰ってきた。
実に1970年の「Odyssey of Iska」以来、43年振りである。
次男が生まれた時にShorterに因んで“祥太”と命名した。
(長男をあのPianistに因んで“洋輔”と名づけたので、そのTrioの“彰太”でも良かったんだけど...)
それくらい好きなSAX Playerである。
1959年、Art BlakeyのBandに26歳の若さで入団して、
初のLeader Album「Introducing Wayne Shorter」を発表。
1964年に31歳でMiles Davis Quintetに加わり、
(第2期黄金のQuintetと呼ばれていました)
この年からBlue Noteで
「Night Dreamer (1964)」、JuJu (1964)」、「Adam's Apple (1966)」などの名盤を出した。
そして玉下がReal Timeで出会ったのが、Super BandのWeather Report!
1977年にReleaseされた名盤「Heavy Weather」。


高校の同級生でJAZZに詳しい奴がLPを貸してくれた。
最初はBassistのJaco目当てで聴いていたのが、気がつくとSorterのSoloのMelodyに魅了され、
その同級生に色々と遡ってMilesのAlbumやSorterのSoloを聴かせて貰った。
で、とにかく今月に発売された「WITHOUT A NET」である。


御年80歳(厳密に言うと8月に80歳だけど...)とは思えない。
PowerfullでMelodiousでFunkyでLyrica。
実は新譜が出た、しかもBlue Noteから、という事で楽しみにしていた反面、
そうは言っても枯れた味だろうと先入観を持ってCD Playerに入れた。
いきなり1曲目「Orbits」で低音のPianoが流れたと思ったら、往年の軽快さを思わせるSaxの音!
この曲は1966年にMiles Bandの「Miles Smiles」でも1曲目に収録されていた。
そして此処から先入観は一気に吹き飛び、Weather Report時代の「Plaza Real」だろうが、
新曲だろうが関係ない。
まさに“今”のShorterが吹きまくる、吹きまくる。
本当に80歳?(厳密には79歳だけど...)
いやぁ、Made in Japanなナベサダさん。
頑張ってください!
wrote by 玉下奴郎
【編集人よりお願い】
拍手コメントは基本的に編集人(1960_TM)しか読むことができないため、下の〈Comments〉で
コメントを残していただけるとうれしいです。励みになります。よろしくお願いします。
実に1970年の「Odyssey of Iska」以来、43年振りである。
次男が生まれた時にShorterに因んで“祥太”と命名した。
(長男をあのPianistに因んで“洋輔”と名づけたので、そのTrioの“彰太”でも良かったんだけど...)
それくらい好きなSAX Playerである。
1959年、Art BlakeyのBandに26歳の若さで入団して、
初のLeader Album「Introducing Wayne Shorter」を発表。
1964年に31歳でMiles Davis Quintetに加わり、
(第2期黄金のQuintetと呼ばれていました)
この年からBlue Noteで
「Night Dreamer (1964)」、JuJu (1964)」、「Adam's Apple (1966)」などの名盤を出した。
そして玉下がReal Timeで出会ったのが、Super BandのWeather Report!
1977年にReleaseされた名盤「Heavy Weather」。
高校の同級生でJAZZに詳しい奴がLPを貸してくれた。
最初はBassistのJaco目当てで聴いていたのが、気がつくとSorterのSoloのMelodyに魅了され、
その同級生に色々と遡ってMilesのAlbumやSorterのSoloを聴かせて貰った。
で、とにかく今月に発売された「WITHOUT A NET」である。
御年80歳(厳密に言うと8月に80歳だけど...)とは思えない。
PowerfullでMelodiousでFunkyでLyrica。
実は新譜が出た、しかもBlue Noteから、という事で楽しみにしていた反面、
そうは言っても枯れた味だろうと先入観を持ってCD Playerに入れた。
いきなり1曲目「Orbits」で低音のPianoが流れたと思ったら、往年の軽快さを思わせるSaxの音!
この曲は1966年にMiles Bandの「Miles Smiles」でも1曲目に収録されていた。
そして此処から先入観は一気に吹き飛び、Weather Report時代の「Plaza Real」だろうが、
新曲だろうが関係ない。
まさに“今”のShorterが吹きまくる、吹きまくる。
本当に80歳?(厳密には79歳だけど...)
いやぁ、Made in Japanなナベサダさん。
頑張ってください!
wrote by 玉下奴郎
【編集人よりお願い】
拍手コメントは基本的に編集人(1960_TM)しか読むことができないため、下の〈Comments〉で
コメントを残していただけるとうれしいです。励みになります。よろしくお願いします。




この記事へのコメント
トラックバック
URL :