喫煙者の教師
先日の1961_TMさんの『喫煙者の矜持』にシャレで返します。
そもそも「矜持」なんてカッコよくて深い言葉なんで、どんな言葉で返そうかと思って・・・。
1961_TMさんも書いてた通り、思春期時代の映画やテレビでのかっこいいタバコのシーンが
吸うきっかけだったことは言うまでもない。
僕はその頃からそんなにタバコがすきではなかったのだけど、
友人たちはこぞって映画やテレビのシーンを真似ていた。
今から考えると70年代は、まさに「タバコの時代」だったのかもしれない。
で、いろいろ思い出して、音楽もやっぱり「タバコの時代」だったうらづけを以下に。
「スモーキン・ブギ」 ダウン・タウン・ブギウギバンド
「煙草のけむり」 五輪真弓
「うそ」 中条きよし
「煙草のけむり」は73年、「スモーキン・ブギ」「うそ」は74年、ぼくらがまさに中学生の頃のだ。
きっと世の中タバコで溢れていたんだろう。
その頃の僕らにとって、音楽も、映画もTVも、まさにタバコの教師だったに違いない、なんちゃって!
wrote by ランシン
【本日の記録】 体重73.3kg 血圧:上157 下117
※体調不良のため食欲なし
【編集人よりお願い】
拍手コメントは基本的に編集人(1960_TM)しか読むことができないため、下の〈Comments〉で
コメントを残していただけるとうれしいです。励みになります。よろしくお願いします。
そもそも「矜持」なんてカッコよくて深い言葉なんで、どんな言葉で返そうかと思って・・・。
1961_TMさんも書いてた通り、思春期時代の映画やテレビでのかっこいいタバコのシーンが
吸うきっかけだったことは言うまでもない。
僕はその頃からそんなにタバコがすきではなかったのだけど、
友人たちはこぞって映画やテレビのシーンを真似ていた。
今から考えると70年代は、まさに「タバコの時代」だったのかもしれない。
で、いろいろ思い出して、音楽もやっぱり「タバコの時代」だったうらづけを以下に。
「スモーキン・ブギ」 ダウン・タウン・ブギウギバンド
「煙草のけむり」 五輪真弓
「うそ」 中条きよし
「煙草のけむり」は73年、「スモーキン・ブギ」「うそ」は74年、ぼくらがまさに中学生の頃のだ。
きっと世の中タバコで溢れていたんだろう。
その頃の僕らにとって、音楽も、映画もTVも、まさにタバコの教師だったに違いない、なんちゃって!
wrote by ランシン
【本日の記録】 体重73.3kg 血圧:上157 下117
※体調不良のため食欲なし
【編集人よりお願い】
拍手コメントは基本的に編集人(1960_TM)しか読むことができないため、下の〈Comments〉で
コメントを残していただけるとうれしいです。励みになります。よろしくお願いします。




この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- そふぃーおばさん - 2013年02月24日 08:32:34
タバコと雀荘(^_^;)
麻雀はやらなかったけど、タバコはカッコつけたくて
ちょっと吸ってた時がありましたっけ(笑)
タバコを吸いながらバリバリ仕事をしている
男性に胸キュンになった時もありました(笑)
タバコですぐ浮かぶ曲はプラターズの
「Smoke Gets In Your Eyes」です♪
ちょっと、古かった~(^_^;)