fc2ブログ

はじめまして、玉下奴郎です!

ではバトンを受けて、次の選曲。

スタイリスティックスが“リムジンは買えないけど愛をあげるよ!”と歌っていたので、
玉下が贈る一曲は“かつていた場所へ戻ろう!”と叫ぶ名曲...。

************************************
ここには「Get Back」The Beatles Live at the Rooftop Concertがアップれていましたが、
運営上の都合でおろしました。Youtubeで探して、ぜひご覧ください。
************************************

彼らが解散宣言をした後のセッションとは思えないパフォーマンス。人間、迷ったり弱ったりした時は、一度立ち止まって“元に居た場所を見る”ってのは大切です。(若い頃はそんなことも考えなかったですが...)では、これからも1960+をチェックしてみてください。
   wrote by 玉下奴郎拝
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

1960+とは

人生半世紀。信長の年齢も超えた。
50歳をむかえたとき、だれもがさまざまな思いがよぎったはず。
公私ともに充実している。しかし何か足りない気もしている。

「1960+」は、そんな50歳以上の「大人」の楽しみ方を考えていきたいと思っています。
それが Over 50’s。
でも、50代のおやじたちの酒席での話題になりそうですけど(笑)
共感してくださる方、もっと面白い話題をお持ちの方、ゲスト寄稿者も募集していますので、ご一報ください。

  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

はじめまして、1960+です。

こんばんは。1960+メンバーのTMです。
ブログの管理人的ポジションになってしまったため、かなり苦戦しています。
今後、3人のメンバーが順次このブログを更新していきます。
ブログなんて初めてはじめてなので、ご指導ご鞭撻のほどを。
では、ご挨拶の1曲。



うーん・・・なんかDJ気分。  wrote by 1961_TM ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング
プロフィール

一九六丸

Author:一九六丸
書き手 1.玉下奴郎 2.ランシン
3.小李富(編集担当 旧名1961_TM)
3人合わせて一九六丸。
1960+世代の「暇つぶしのお供」が大好物。ゲスト寄稿も募集中!

1960+ YouTube List
Our Friends
最新コメント
ブロとも申請フォーム
1960+読者カウンター
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
PR